見出し画像

日本語教育Twitter週報 Vol.81

ご訪問ありがとうございます。日本語教師、英日翻訳校正、Webライティング等で細々稼働中の個人事業主・みやざきと申します。

この週報では、ツイッター上の日本語教育関連情報をピックアップして毎週掲載しています。お時間のある時に目を通していただければ幸いです。

この週報は、特に以下のような方におすすめです。

・日本語教育のツイッター情報を見てみたい
・Twitterに疲れてきたけど、情報はほしい
・日本語教育系セミナーの情報を入手したい(※今週は割愛)
・Twitterや日本語教育のTipsを得たい

それではさっそくご覧ください📱💻


みんなでシェアするICTツールや画像素材等

2022年3月25日~4月1日にツイートされた「授業やレッスンに活用できるオンラインツールや画像素材」をピックアップしました。シェアしてくださったみなさん、本当にありがとうございます!

  

   

  

 

  

参考にしたい!授業・レッスンの小ワザ&Tip集

2022年3月25日~4月1日にツイートされた「授業やレッスンに取り入れたいアイデア・Tips」をピックアップしてお届けします。シェアしてくださったみなさん、本当にありがとうございます!

  

  

 

注目の書籍・論文・発表資料などのシェア

2022年3月25日~4月1日にツイートされた「日本語教育関連書籍・論文・発表資料など」の情報をピックアップしました。

 

  

 

ミニコラム「今週読んだ1冊」📚


早いもので、2022年度がはじまりましたね。

個人事業主として先月で4年目を迎えまして
改めてこれまでの働き方を組み直している最中です。

いまの働き方のままでいいのか、とか。
今後どのように継続もしくは新規開拓すべきなのか、とか。

心身の健康を保てるライフワークを追求するほうが
自分にとっては幸せなのでは?という心境に至っており
春先の気候のよさも手伝ってか、毎朝30分ほどの散歩で
地元の豊かな自然を楽しむのがマイブームです。

葛藤を再認識すべく、クリエイター宣言もしてみました。


きっかけはいろいろあったのですが、この怪しげな本↓も背中を押してくれた本の中の一冊です。Amazonの購入履歴を確認してみたところ、なんと1年前に購入済みになっていました。ずっと積読状態だったようです。

著者はなんと年間5,000本も論文を読んでいるそうです。著者の自分語りではなくエビデンスに基づいた本なので、ある程度は信用できそうです。

この本でいう「適職」とは、自分の脳が喜ぶ「幸福度が高い仕事」です。とはいえ、「好き」を仕事するのは現実的ではないと言います。

そして、持って生まれた性質に合った仕事を選ぶのが重要とのこと。具体的には、人には「攻撃型」と「防御型」に分けられるそうです。ちなみに私は「攻撃型」で、夫は「防御型」でした。いつもお互いの仕事ぶりを「いつもすごいねえ。自分にはそんな働き方できないよ~」と讃え合っています。

私が思う「攻撃型」と「防御型」のキーワードは以下の通りです。

「攻撃型」・・・時代を読む、提案・思いつき、見切り発進など
「防御型」・・・リスク回避、マニュアル順守、対策の徹底など

この本の内容は中田敦彦さん(YouTube大学)も動画で要約しています↓


キャッチーな本なので抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんが、私もよく分からない部分は飛ばして読んでいます。この本に限らず、あらゆる読書は「自分にいま必要なエッセンスを取り入れよう」という気概で気楽に読むことにしています。そのほうがたくさん読めるので楽しいのです。

次回もまた、読書体験をシェアできればと思います📚
 

*****

今週も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。

下の「♡」を押していただくと
今後の週報作成の励みになります。

次号の週報も、どうぞお楽しみに!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?