Dr.michi

脳外科医、脳血管内治療医です。 医療のことと周りのことを記事にします。

Dr.michi

脳外科医、脳血管内治療医です。 医療のことと周りのことを記事にします。

最近の記事

椎骨動脈解離に関する解説①

本日、テレビにて椎骨動脈解離の取材を受けたこともあり、詳しくまとめてみました。 病態脳の動脈は心臓からの血液を脳に送る土管の役割をしています。しかし、ただの土管ではなく周囲は3層構造の膜になっています。この膜が突然損傷することにより、起こる病気を解離と呼びます。 血管を輪切りに切開した模式図を書いてみました。 一部が損傷すると、内弾性板という青いゴムバンドのようなものが損傷して、血流が内膜や中膜に入っていきます。すると、頭痛の症状とともに血管が拡張したり、あるいは狭窄し

    • 医者が考えるサウナ道 vol.03 脈拍とサウナ2

      前回、サウナでも使えるスマートウオッチを購入した話をさせてもらった。 ここで重要なお話がある。サウナ好きの皆様!いっつも同じサウナ行きますか?いきつけもあるとは思いますが、たまには他のサウナに行きたくなりますよね?あそこのサ室はどうなんだろう?湿度は?水風呂は?そんなことを思って新たなサウナを開発する!というのは自分にとってはとても楽しみなひとときです。 男女の話でこんなこと考えると何を言われるかわかりませんが、サウナは浮気OKですからね。 いつもと違うサウナの問題点 当

      • 医者が考えるサウナ道 vol.02 脈拍とサウナ1

        実はこの記事を書きたくてnoteを始めたと行っても寡言ではない。 40歳を超えてから元々太っていた体が、以前と同じ生活をしていてもどんどん太る一方であった。このために、ジムに通うこととした。運動不足のため、はじめは走ると苦しすぎてちょっと無理で、ステップのマシーンでの運動を楽しんだ。脈拍をチェックしながら負荷を上下してくれるモードでやっていたが、脈拍をチェックするために両手をバーにつけないといけず、手が空かなくて不便であった。幸いそのマシーンはアップルウォッチの心拍数と連携

        • 医者が考えるサウナ道 vol.01 整えない入り方

          2022年5月現在、空前のサウナブームが広がっている。コロナを背景に、宴会の急激な減少のために人々が行く場所が少なくなったからであろうか?サウナならOKという思いかもしれない。個室で完全予約制のプライベートサウナまでできている。 小生のサウナのきっかけは「すっきり」するためであった。汗を書いて水風呂に入ってから飲むイオンウォーターを飲むときの爽快感はこの上ない。 さて、今回のテーマである整えるは、通常サウナ8−12分と水風呂1分、外気浴3分ぐらいを3から5セット繰り返して、途

        椎骨動脈解離に関する解説①