時期別勉強スケジュール

基本の勉強

巷でよく言われているというかコレしかないって感じで言われているテキストと過去問の反復。自分も例に漏れずそれらをベースに日々の勉強をしていました。
最初はとりあえず講義を一周させることが目標だったけど、ひたすら前に進むだけで復習せずに放置しておくと有名なエビングハウスの忘却曲線の通りに先に勉強したものをすっかり忘れ去っていくので、スケジュール的には1日を半分に分けて講義を推し進めながら前にやった科目の復習を同時に取り入れました。
過去問に触れるのもなるべく早い段階がいいと思います。とにかく問題慣れすることが大事かなと。どれだけ講義を聞いてテキストを読んで分かったつもりになっていてもいざ問題を解こうとすると1問にすごい時間が掛かるわ全く解けないわで絶望感が半端なくてかなりの精神的ダメージを受けます。とにかく早いうちにダメージを受けておいて「まだまだ時間はある」と言い聞かせ精神的な余裕を担保しつつ前に進む、という作戦。

時期別勉強スケジュール

1)1月~4月期

まず一週目の講義を視聴。労基が終わったら安衛視聴しつつ労基過去問、のように講義と過去問を半々にしました。視聴も過去問も一回目は時間が掛かるのでとりあえずこのルーティンに判例対策と白書対策、目的条文を時間的に出来る限りの分量(1日1判例、目的条文一周など)でこなす。
国年が終わったら年金を得意分野にするべく毎日年金を取り入れる。(他の分量をちょっと減らして年金を足すイメージで)3月中に社一以外の視聴と労一社一以外の過去問を一周。その後社一の講義視聴しつつ択一ツボを1科目2ページ×全科目(社一以外)を毎日やっていたらちょうど全科目講義視聴終了と択一ツボが一周完了しました。(この時点で4月中旬)
忘却防止の為とにかく全科目に均一に触れつつアウトプット重視期としてツボの後、過去問全科目を毎日均等に二周目をやっていく。GWにLECの模試本1回目をやると決めていたのでそれまでを目標にして二周目を終わらせました。

2)5月~6月期

定期的に模試を受ける。次の模試を仮のゴールとして逆算、そこまでのスケジュールを立てる。主に現時点での弱点の補強及びとにかく年金を伸ばすことに注力しました。
【☆】
初めての模試(模試本だけど…)で全く時間が足りず問題演習不足と判断。講義視聴やテキスト読みにはあまり時間を割かずに過去問演習の時間を長めに取ってその復習でインプットをしていく感じにしていました。

5月中は5月末の初めてのLEC模試1回目(コロナを警戒して自宅受験を選択しましたが)に向けて全科目の過去問演習を一周させる、ここで過去問は3周目に。それに加えて問題演習慣れのためにアプリの大原トレ問を全科目一周させてみました。結果的に過去問+ツボ+トレ問は被る部分も多く問題量的にも多すぎた感があったのでトレ問とはここでお別れを決意し、これ以降は過去問演習+ツボのみを解きまくる作戦にしました。
【☆】
この辺りで成長実感が感じられない停滞期に突入。同時に精神的にも乱れ始めて迷走を始める…。数字の暗記ノート作っては単なる逃げ作業になってしまっていたり、動画を見漁っては単なる時間泥棒になってただけだったり、解く問題数にこだわりすぎて復習を疎かにしたり。結局我に返ってやり始めたのはツボ二周目と、インプットにも多少振っていく作戦でテキスト読みでした。テキスト読みは最初苦行で仕方なかったので余裕があれば早い段階から手を付けて慣れておいた方がいいかも知れません、慣れるとどんどん読めるし実は理解していなかった部分が多々発見されたりしたし、超直前期には絶対にテキストを読みまくることになるのでその為にも最初の苦行と戦って乗り越えておく必要があるかなと思いました。

6月の最後にTACの会場模試、会場模試初受験でめちゃめちゃ緊張した。けれど自分的には自宅受験より集中できたし時間配分の練習もうまく行った、結果はさておき本番のシミュレーションという意味では上々だったと思います。ここでもまた反省点が色々あったので次の模試までに克服するべく学習方法を修正し気が付けば7月となるのでした。

3)7月期

ここまで選択式対策を全くしてこなかったので(テキスト読みと模試復習くらい)、ここから選択のツボとフォーサイトの直前講座に入っていた選択対策を取り入れることにしました。
選択式問題集をやってみて特に条文の読み込みの大切さに気付きテキスト読みの仕方を条文メインにし、5月に受けた白書対策のテキストの数字を暗記する作業を開始しつつ気が付けば大分早くなった択一問題演習も毎日欠かさずに出来るだけやり、判例読みや目的条文などの日々ルーティンもこなし、7月中旬くらいには試験日から逆算したスケジュールを立てました。
超直前期を想定して全科目のテキスト読み一周を計画し、この時期にやってみることに。ここでかかった時間を参考にして本試験までにあと2回はテキスト回したいなぁとか超直前期にテキスト読むからその前にツボと過去問と模試の見直しとか終わらせておきたいなぁとか考えつつ。
途中でLECの3回目模試やTACの2回目、他取り寄せした模試がいくつかあったので週末を主に模試日+復習日に設定してこなしていきました。
【☆】
この時期になるととにかく焦る焦る焦る。何週目とか超速回転とか気になるけど復習ちゃんとしなきゃだし、直前対策で法改正とか白書対策とか新しい講義や問題集とか来るし!でもうてんやわんや。で、メンタルが最高潮に不安定になる。

随時加筆中・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?