マガジンのカバー画像

フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

121
デイサービスの成長と貢献について書いていきます。
運営しているクリエイター

#高齢者

高齢者から楽しみを奪った、見えない大きなもの

”なんだか静かで寂しいわね〜” 大相撲春場所(三月場所、大阪場所)は無観客で行われること…

「0.1℃」の不安。

最近、介護現場に出勤することが少なくなりました。 役割の変化や、やりたいことの増大が原因…

”若者の走り”に高齢者が熱狂!

MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)が先日15日に開催されました。 来年に控える東京オ…

「かき氷」の作り方:#44:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

かき氷の作り方を書きます。 (スタッフ共有用でもあるw) ①氷を器から出す器ごと水道で濡ら…

売上のために利用するデイサービス

都内は過去類を見ないほどの「雨の日」が続いています。 日照時間が10分なんて日もありました…

#42 ”唯一の村”へキャンプに行こう!【思いつき編】:フラット型組織になれるか!…

チームに大きな変化があった時、あるいはこれから起こる時。 どうやってみんなの心を一つにす…

#39”伝説の職員”②:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

記憶に残って離れない、伝説の職員さん。 前回のnoteでは、そんな仲間Mさんについての想いが溢れてしまい、肝心の書きたかったことが書けませんでした笑 不徳の致すところでございます。(思ってない) さて、では今日は本題です。 Mさんが出産と育児のために退職されてからの2年間余り。 チームの変化や成長も含めて、どんな形だったのか、そして、そんなチームを考える上でMさんの存在はどう変化してきたのかを書きたいと思います。 ============ みんなで補い合うMさんが出勤

#37”飛び入り”面接官:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

以前、【週一時短ママさんスタッフが「面接官」になる】という取り組みを紹介しましたが、つい…

#35研修の本質とは?:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

研修・資格と聞いて、どんなものを思い浮かべますか? 難易度も専門性も、それぞれ違いますし…

#34新人さん、元気にお仕事!:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

6月入社の新人さんが仲間になって二週間! OJTと研修を頑張ってくれています。 畑違いの業界…

#33【今日から新しい仲間が増えました!】フラット型組織になれるか!?〜デイサービ…

令和元年6月1日。 今日から、チームに新しい仲間が加わりました! その名は「イトウさん」。…

#32 【目の前の”トリートメント”】  フラット型組織になれるか!?〜デイサービス…

他社さんの新人研修をさせて頂いているのですが、その中のコンテンツで【ワークショップ】をや…

#31 ”自分の顔は、自分だけが見えない” フラット型組織になれるか!?〜デイサービ…

高齢者と若者。 もしかすると、現代日本においては、「二項対立」「両極」として、対比的にみ…

1on1実践術:介護編【労働集約型産業】1/2

「1no1」なんて言葉、なんだか難しそうに聞こえますよね。 僕も普段使わないです。 まあ、でも、最近流行っている言葉だし、食いつき良さそうなので、こんなタイトルにしました。 平たくいうと「面談」「スタッフ面談」ですね。 介護事業者さんや経営者さん、管理者さんなど、仕事や活動柄よくお会いするのですが、その中でも特に聞かれるのが「スタッフ育成」についてです。 以下、経営者から出る言葉、 ・スタッフが何を考えているのかわからない ・こう動いて欲しいのに、なかなかうまくい