マガジンのカバー画像

学校給食の今とこれから(メンバーシップ向けマガジン)

150
テーマを設定して10本くらいで解説していく学校給食のお話し。学校給食を支える農業とのかかわりについて、いろいろ語っていきます。学校給食を通して、農業振興事業、食育、設計建設など様…
このマガジンはメンバーシップ向けの内容で、一つのテーマに対して10話〜20話に分けて解説をしていき…
¥500
運営しているクリエイター

#学校給食調理場

#164 褒め合うだけのチームは課題解決ができない

新しい課題に取り組む場合には、チーム(組織)で進めていくことになりますが、そこにルールが…

500

#163 学校給食調理場を集約する考え方〜公民連携的松竹梅の3パターン

さて、今月も宮崎市に行って昨日帰って来ました。台風で飛行機は飛ぶのか?!と心配していたの…

500

#162 「調理場が暑いからエアコンを!」問題について(2)

前回のnote記事にも書いていますが、学校給食の衛生管理基準が厳格化されたのには、食に関する…

500

#161 「調理場が暑いからエアコンを!」問題について(1)

前回は、「調理場のドライ化とは?」というおはなしでした。かなり老朽化している調理場が設…

500

#160 あなたの学校給食調理場はドライ化されているのか?

自校方式の調理場がいつ整備されたのか?このグラフは、倉敷市の調理場が何年に何㎡整備され…

500

#159 オーガニック推進と衛生管理のジレンマ

食文化と食育 学校給食事業は何のためにやるのか? 子どもたちの健全育成とか、地域産業との…

500

#155 学校給食センター視察を企画しました!

パリオリンピックが始まり、日が進むとどうしても激しい試合になっていくので、目が離せなくなってしまいますね。毎日猛暑が続くし、できれば家に籠ってず〜っとオリンピックを見てみたい。。。 TverとNHKプラスがオリンピックの試合をライブと見逃しと両方見られるようになっていて、競技別に見たい試合を選んで見られて、便利です。こういうのもスマホで見られるし、進化したなと感じます。 訪問先について訪問するのは、北海道伊達市にある「ふれあいだて歴史の杜食育センター」です。 この学校給食

#154 人手不足でも学校給食は続く〜いろんなやり方を妄想してみる

宅配便が再配達を回避しようとしていたり、居酒屋でのオーダーはQRコードを読み込んでスマホで…

500

#153 人口減少で変わる社会に対応するということ

総務省が発表した人口データ昨日、総務省が住民基本台帳に基づくデータを発表しましたね。昨…

500

#152 夏休み突入!家庭における調理時間について

さて、梅雨が明けたら連日38℃とかって猛暑が続いています。本当に暑いですね。学校は夏休みに…

500

#150 これからの学校給食がどうなるのか? AIに懸念する状況を示して聞いてみた!

何回かに分けて、冷凍・レトルト・フリーズドライなどなどの加工技術が、学校給食を変える可能…

500

#149 一次加工の可能性 〜野菜の粉末加工について

皆さん、野菜のパウダーとかってご存知ですか? 赤ちゃんの離乳食や流動食しか摂取できない方…

500

#148 一次加工の可能性〜レトルト調理について(2)

倉敷市の学校給食におけるアレルギー対応でレトルト加工を活用しようという取り組みは、元々ア…

500

#147 一次加工の可能性〜レトルト調理について(1)

今回は一次加工の可能性〜レトルト調理についておはなししたいと思います。実は、私が勤めていた倉敷市の倉敷中央学校給食調理場のアレルギー対応室には、レトルト調理器があります。正式名は「小型高温高圧調理機 達人釜」という洗濯機くらいの小さな調理器なのですが、これを導入するにあたっては、いろんなことを考えて設置し、おそらく日本の学校給食調理場では初めての導入事例になっていると思います。 レトルト市場について高温高圧調理器で作っている加工食品は、かなり昔から存在していて、缶詰製品も基

¥500