マガジンのカバー画像

学校給食の今とこれから(メンバーシップ向けマガジン)

150
テーマを設定して10本くらいで解説していく学校給食のお話し。学校給食を支える農業とのかかわりについて、いろいろ語っていきます。学校給食を通して、農業振興事業、食育、設計建設など様…
このマガジンはメンバーシップ向けの内容で、一つのテーマに対して10話〜20話に分けて解説をしていき…
¥500
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

#37 日本における農業の実態

毎日、37度とかの酷暑が続いてますね。本当に危険な暑さです。皆さん、体調管理はできてます…

300

#36 レトルト調理の可能性について

レトルト調理って何?レトルト調理とは、食品を密閉容器に入れ、高温・高圧で加熱処理するこ…

300

#35 アレルギー対応クリスマスバイキングのお話

小麦、乳、卵にアレルギー症状を発症する子どもたちは、パン、ケーキ、プリンなどお誕生日やク…

300

#34 アレルギー対応に積極的な民間企業

今月は「食物アレルギーと学校給食」というテーマ設定で記事を投稿しておりますが、学校給食で…

300

#33 給食献立の工夫でアレルギー対応を楽に

ちょっとお知らせ学校給食のnoteも33回目ですが、私、今後、いろいろな自治体で「学校給食調…

300

#32 食物アレルギーの検査と治療

食物アレルギー対応を行う前には、検査を受ける必要があります。検査についてはその症状を見な…

300

#31 食物アレルゲンについて知ろう

食物アレルギーを引き起こす原因物質を「アレルゲン」と言いますが、症状はいろいろあります。今回は、食物アレルギーに関する基本的な情報を提供しておきたいと思います。食品表示法によって、加工品はアレルゲン表示が一部義務化になっていて、消費者庁にも詳しい資料を公表しています。 「特定原材料8品目」とは発症数や重篤度から特に表示の必要性が高い食品として、特定原材料8 品目〔えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)〕に表示が義務付けられています。表示規制の対象は容器

¥300

#30 学校におけるアレルギー対応の具体について

倉敷市の事例から「学校における食物アレルギー対応の手引き」から現場での対応ということにな…

300

#29 食物アレルギーを正しく理解しよう

食物アレルギーとその特徴について食物アレルギーは、ある特定の食べ物を食べたり、触れたりし…

300

#28 世界の潮流と東京オリンピック

1964年東京オリンピック世界中から選手や関係者が集まる「オリンピック」は、お越しくださる方…

300

#27 食物アレルギー対応の始まり

学校給食での対応のきっかけ平成24年、調布市において、食物アレルギーをもつ児童が、学校給食…

300