見出し画像

合同企業説明会

なかなか会社や仕事の話を聞く機会がない人には、
合同企業説明会は、一度に複数の会社の話を聞けるいい機会です。

ただ今年はコロナの影響で軒並み中止となってしまい
「合説で話を聞こうと思っていたのになくなってしまい
企業研究が全然進まない・・」という声をよく聞きます。

規模は小さいながらWEBで行っているケースもありますので
ぜひ話を聞いてみてください。

興味のある業界を片っ端から聞けるといいのですが、
時間も限られていますから
ある程度、話を聞きたい志望業界を決めて
効率的に進めたいところです。

「たまたま話を聞いた会社の人が親切だったから・・」
「一番初めに聞いた企業でよさそうだから・・」

という理由だけで
他を見ることなく、1,2社聞いただけで
第一志望を決めてしまう学生が意外といます。

そのたまたまが、
偶然自分のベストであればいいのですが

自分に合っている複数企業のうちの一つだったとしたら
他にも自分に合うであろう企業はあると思うので
複数見てから絞っていってもいいのにな・・と感じます。

複数話を聞くと、比較ができます。
複数候補を持つと、順番がつけられます。

無駄足になってしまうかもしれませんが、
ぜひ複数の業界、企業の話を聞いてみてから、
第一志望の企業を決めてみてください。

企業の話を聞いたら、聞きっぱなしにしないで、
1社1社その場で〇×△をつけておくことをおすすめします。

たくさんの企業の話を聞くので、
すぐに話の内容や企業の印象がごちゃごちゃになります。

時間が経つと記憶もあいまいになります。

いざ選考を受けるとき志望動機などに活かせるように、

説明の内容や自分がどう思ったか?気づいた点などを
その場でメモしておきましょう。

BtoB企業は仕事内容は普段生活しているだけでは
なかなかわかりづらいところがあります。

企業側も学生にとって、

自分たちがあまりなじみのない業界であること
ほとんど理解されていないであろうことを把握していますから

スライドやビデオなどで懇切丁寧にわかりやすく
説明してくれます。

業務内容や商品の特徴、利益があがる仕組みなど
よく聞いてメモに残しておくと

のちのち企業研究をするときにとても役立ちます。

また、
複数の合説で同じ会社の説明会に参加すると
人事の人と顔見知りになったりします。

志望度の高い会社は
そうしたアプローチの方法もひとつです。

人事の人と知り合いになったことで
内定を得られることはありませんが、

もし他の学生と並んだ時に
「違う合説で複数回自分の会社の説明を聞いてくれた」

そうした熱心さが決め手になることもあります。

一つ一つの会社の説明会に個別にいくと
午前、午後で1日2社くらいが限界ですが

合説であれば、3~5社話を聞くことが可能ですので
ぜひ最大限に活用してください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?