
デジタルトランスフォーメーションとは? 「今やろうと思ったのに‥言うんだもんなぁ〜」
こんにちは、雅(みやび)です。
いろいろな事をヤろうと思っても、
— 雅(みやび) (@_pasdelimite) July 2, 2020
実は毎日ヤってることが
殆ど変わりばえしないのが、むしろフツー。
だったら、新しいことを探してもがくよりも
今やってることの中で優先度をつけるほうが
即効性があります♪
👇
毎日同じことをして成功しろ #35 https://t.co/3Q84vtMKEW
DXって何?
って家内に聞かれて
デジタルトランスフォーメーションの略だよ♪
って、答えたら‥
トランスフォーメーションなら、DTじゃないの?
とツッコミ返された、雅です。
もちろん、「Trans」の略記が「X」だからなのですが‥
それよりも、家内からDXなんて言葉が出てきたので面食らいました。。
『デジタル変革』と訳されて、ITを活用する企業ではここ数年バズワード化していたわけですが、家内の口の端に出てくるようになっては、ブームも終焉ではないかと思ってしまう次第です。
家内の武勇伝は枚挙にいとまがありません。
銀行員時代には、天下の◯BMの銀行オンラインを端末操作だけでフリーズさせた猛者ですので‥IT屋だった私も一目置かざるをえません。
それにしても、IT業界は横文字で煙にまいて、何だか形のないものに取り組まないと、あなたの企業は競合に負けてしまいますよ〜的な、不安煽り産業だと思っておりますので
DXとか言われても‥
エーアイ(人工知能)とか、えーあーる(拡張現実)は、どこ行っちゃったのかな〜と、脊髄反射してしまうのです。
だいたい、試験で良い点をとることを推奨して学歴採用しておいて、会社に入った途端に、個性がどうのとか、イノベーションが大事だとかいわれてもねぇ、、(若い世代の方にはご同情申し上げます)
まぁ、その時々で言うことが変わるのであれば、それはあまり本質的でないことが殆どなのです。
だから、新しいことを始めなくては!と悩むよりも、先ずはいま自分が取り組んでいること、実施していることをリストアップして、ひとつ一つが、あなたの夢や目的に適っているタスクなのか、
優先度をつけて、最重要なタスクを、強く意識してルーチン作業にすることが、成果を最大化する近道だと、早く気づいてください。