マガジンのカバー画像

MIXI DESIGN Magazine

148
MIXIグループのデザイナーが発信したデザイン記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#UI

【チームライブラリ活用編】 デザインシステムを #Figma でもっと強くする

【まずやること編】 デザインデータをSketchからFigmaにお引越ししよう もあわせてドウゾ ・・・ ノゾエ(@conoito)です。 今年3月頃に、SketchからFigmaに、UIまわりのデータの移行を行いました。 約半年が経った9月現在、特に大きな問題もなく快適に本運用を行なうことができています。 今日は、Figmaに移行してから行なった、 コンポーネントの整備からスタイルの最適化、 さらには、最適化したデザインシステムをアプリに適用するまでを、もりっとお話

【まずやること編】 #Sketch から #Figma にお引越し

すでにお引越しした方、もう少し深く知りたい方は 【チームライブラリ活用編】デザインシステムをFigmaでもっと強くする もあわせてドウゾ〜 ・・・ ノゾエ(@conoito)です。 今日は、みてねのデザインデータが移行されるまでをご紹介します。 移行完了までのイメージを掴むための参考にどうぞ! ・・・ 今年3月頃に、SketchからFigmaに、UIまわりのデータの移行を行いました。 あれから半年が経った9月現在、特に大きな問題もなく快適に本運用を行なうことができて

【レポート】UI Crunch#14「スマートフォンを超えた体験を創る。導くUI」に行ってきた

こんにちは!ひのふ(@pinopo_)です! 本日はこちらのイベントに参加してきました!🏄‍♀️ 今回もかなり倍率が高かったそうで…!今回私はnoteイベントレポート枠で抽選が通ったので、張り切って書いて行こうと思います!💪✨ 本日のUI Crunchは、「スマホ画面に止まらない。体験と体験を繋ぐUIデザイン」というテーマを元に、登壇者4名の方がお話してくださいました。 ■イベント概要 ------ 私たちの一日は、さまざまな体験であふれています。 朝起きてからの身支

自己帰属感は赤ちゃんの原動力。デザインのヒントを子育てしながら見つける

こんにちは、mixi designでデザイナー支援のチームに所属しているナカメと申します。 私はキャリアの長らくをアニメーション制作の分野に身を置いてきたのですが、同じクリエイティブの世界ながらも、UXデザインやデザイン思考などの概念には触れ始めたばかり。今mixi designで本当に様々な分野のデザイナーの方々に囲まれ、今まで知らなかった様々なデザインの側面に触れることができ、毎日が勉強!のとても刺激的な日々を送っています。 先日はmixi designerのふじさん

はじめまして、CHAROPです。- #でつながる新感覚SNS登場!-

こんにちは。ミクシィでデザイナーをしているえんあかです。 私が企画からコミットした新規アプリ「CHAROP(チャロップ)」がついに昨年末リリースされました!(まだiOSのみです🙇‍♂️Androidの方はもうしばらくお待ちください...🙇‍♂️) 🔻🔻ぜひインストールしてください🔻🔻 今後、CHAROPに関するデザインの話をちょこちょこ記事にしていこうと思うのですが、始めに「CHAROPってどんなサービス?」っていう紹介をしようと思います! SNSで思ったことを気軽に投

【レポート】 #DesignScramble 2018に行ってきました

ノゾエ(@conoito)です。 Design Scramble 2018に行ってきました。 ところで11月〜12月、デザイン系のイベント多すぎません??? わたしインプット多すぎて死んでしまうよ(ありがたいことですね) 🙂 セッションのまとめと感想(行った順) クリエイターツイッターオフ会『SNSの奇跡』 SNS界隈で最高にイケてるデザイナーさんたち🙏 無駄づくりの藤原さん(@togenkyoo)が 「ムカつくやつが現れた時、矯正しようとせず、こういうコンテン

【レポート】 #AdobeMAXJapan 2018に参加しました

ノゾエ(@conoito)です。 会社お休みいただいて、AdobeMAXJapan2018に行ってきました。 これまた偶然参加がかぶったパイセンのせりかさん(@celica_i)と一緒です。 招待枠での参加だったので、KEYNOTEは前の席、お昼はお弁当、夜はお酒付きでサイコーでしたありがとうございます。 以下、参加したセッションで気になったところまとめたちです。 もくじ 10:30 - 12:15 KEYNOTE 13:30 - 15:00 Enterprise

デザインデータをgitで管理できるようになるまでの道のり

ノゾエ(@conoito)です。 最近、異動をいたしまして、更新が滞っておりました。 Twitterも、よさそうな記事のリツイートしかしてませんが、元気に新しい環境・新しい先輩方に囲まれながら日々の業務を行っております。 今日は「gitでデザインデータを管理するとめっちゃいいぞ〜〜〜」という話です。 「gitって何だ。gitなんか嫌いだ。」 「そもそもコマンドが叩けない。叩けなくてもこれまで生きてこられた。」 「あの英数字の並んだ画面が怖い。悲しい。目の前が霞んできた。」

融けるデザイン+つなぐデザイン vol.1

Xデザイン学校公開講座の講義が面白かったので、忘れないようにメモ。 「融けるデザイン」の視点から、渡邊恵太さん。「つなぐデザイン」の視点から、小島健嗣さんのお話を聞きました。まずは、渡邊恵太さんのお話しをまとめようと思います。※間違えてるよ、意味合いが違うよなどあれば教えていただけると幸いです....! iPhoneがなぜこんなにも流行ったのか。IPhoneがこんなにも流行っているのはなぜか。それは、「自己帰属感」が高いからではないか。「自己帰属感」とは何か。例えば、ハサミ

【デザイナー向け】Lottieの使い方。アプリ開発におけるアニメーションの実装を劇的に簡略化してエンジニアの負担を減らそう!

こんにちは。ノゾエ(@conoito)です。 今回は、Lottie x Bodymovinを使って、アプリ開発におけるアニメーションの実装を劇的に簡略化してエンジニアの負担が減らそう!という話です。 今まで私たちのチームでは、ネイティブアプリでアニメーションを実装する際、熟達した職人(エンジニア)による洗練された技と長い年月を費やして培われた眼力を駆使してmp4で渡した動画をコマ送りし、zeplinから書き出された素材を組み合わせて、アニメーションを作成していました。