マジの初心者が42本科に入って3ヶ月経った記録

7月に本科に入ってから3ヶ月。一つ目の課題をクリアして、BHも無事伸びたので、振り返りと共にどんなことをしていたのかを書いていきます。

ちなみに一つ目の課題を解くのに約2ヶ月かかりました。早い人だと2週間とかで解いてました。ほんと人による。

42に興味のある人やこれから入る学生の参考になれば嬉しいです。また、本科生の方でもっといいやり方あるよ!という人はコメントください!

Piscineとの違い

Piscineと本科は違うところもあれば、同じところもある。

まず、個人的にはPiscineの方が友達を作りやすかったなと思います。
本科は生活リズムも違えば、それぞれのコミットしている具合も違うので一緒に頑張ろう!という人の割合は少なくなると感じました。それでも、レビューをしていくことでなんとなくの知り合いができてきました。きっと校舎に行けばもっと知り合いは増えるはず…

課題の解き方や進め方はPiscineと変わらないです。
P2Pが基本なので、分からなかったら自分で調べる人に聞くを繰り返して進めていきます。
Piscineで知り合った人たちにとても助けてもらいました!ありがとう…!!

課題の感想

Piscineの延長のような課題からのスタートでした。が、2月Piscine→7月入学とのこともありCの書き方からの復習でした…
課題の内容自体は、そこまで難しく無いので知識のある人だったらすぐに進められると思います。(詳しいこと書いていいのかわかんないから、漠然としておく)

あと、入学した後はBHもまだまだだと思ってゆっくり進めてました。後々焦りに駆られるので早めからちゃんとコミットしておけばよかったなと思います。
本科生のレビューは、知識も豊富で毎回突っ込まれるところが違く緊張しましたが、やはりレビューは勉強になるなと感じました。

正直自分でネットで調べるよりも、人に聞いたほうが早い。たくさんの人に自分のコードを見てもらって、説明して、ブラッシュアップしていく。

これが今回の学びであり、反省点ですね。

費やした時間について

プログラム経験ほぼ0、Piscineで初めてC言語を使ったレベルだったので他の人よりも使ったと思います。
現在フルタイムで働いていないので、週に3日×12時間くらいかけてました。

ど素人でもちゃんとBH内に終わったので、多分時間さえ作れれば誰でもクリアはできます。
フルタイム社会人×未経験(素人)だと、少しきついかなとは思います。その人のやる気とポテンシャルと働き方によるから断言はできないですが、休みが無い覚悟で取り組まないとしんどいと思います。

今後について

とりあえず1ヶ月でlevel1の3つを終わらせたい。BHが迫って来るのは怖いので、できる時に進めておくべき。学びました。
あとは、Open sourceを積極的に読む・人に聞く・レビューを怖がらないの三つを意識する。

それと、Webアプリを作ってみたいので今年中に何か作ります。エンジニアとして働くには、自分がどこまでできるのかというポートフォリオが必要だと思うので。
ただ、フロントエンジニアになりたいかはまだわからないしクリプトやメタバースなどの新しい(?)技術を使ってのサービス開発も魅力的だから、ひとまずやってみたい!と思ったことを片っ端から試してみます。

現エンジニアとして働いている人、もしアドバイスあれば教えて欲しいです。

とりあえず42に入学できてよかったなと思う2ヶ月でした。違うバックグラウンドの人と課題という共通言語を通じて知り合うコミュニティ。なかなか刺激的で楽しいです。
42Tokyoがもっと有名になって、たくさんの人と出会える場になればと思います。私もちゃんとコミットしていこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?