見出し画像

漫画から知る「暗黙知」という言葉

暗黙知  (あんもくち)

みなさん、
「暗黙知」という言葉は
ご存知でしょうか?

わたしは知りませんでした。

つい最近、「ドラゴン桜2」
読んでいるときに知りました。

ドラゴン桜2は、当学校の生徒が
東大合格を目指す勉強バイブル漫画です。

漫画では、
主人公 桜木弁護士が生徒にたいして、
強烈なワードセンスで考え方を
変えていくさまを見てゾワゾワします。


今年の春先にドラマ化も果たしてます。
(paraviで見返してます)


そんなドラゴン桜より、
「暗黙知」という言葉を知りました。

知らない人は、一緒に
理解を深めていただけると嬉しいです。



✔「暗黙知」の意味

画像1

「暗黙知」

言葉のニュアンスだけだと、
黙秘権を貫くような暗いイメージを
感じますが…


「暗黙知」とは、
経験的によく使う知識だけど
カンタンに言葉で説明が難しい知識で、
経験知と身体知の中に含まれている概念。


つまり、
暗黙知とは「習慣」でもあります。

意識しなくてもできる。

無意識に身体が動いちゃう。

それこそ、習慣そのもの。

暗黙知も
まさにそれと同じです。


ドラゴン桜では、
「数の暗黙知」と呼んでました。

意味は、カンタンな数式を
頭で計算しなくても
無意識で行えるようになること。

「数の暗黙知」で
計算するスピードを速くすれば、
より数字に惑わされずに
答えを導き出せるという学習法です。



画像3

✔「暗黙知」と
 「習慣」は同じ

画像2

「暗黙知」と「習慣」は、
言葉は違えど、意味は同じです。

それは、
「暗黙知」も「習慣」も
目指すべきゴールは、無意識で
身体が動いちゃう状態になることだから。


ツラくて、今はムリ(>_<)!

と思っていても、
ふだんの生活に溶け込んでいれば、
どんなに意識が向かなくても
身体が動いてしまいます。

これは、無意識で反応しちゃう
習慣のパワーがあるからこそ。

「暗黙知」も経験を積み重ねて、
無意識で反応するからこそ
身体が動いてくれる。

これもいわば、
習慣のパワーと同じです。




わたしは昨日、ワクチン接種2回目で
死ぬ思いをしました。

体調は最悪でした。

朝起きてから
ベッドから出られなかったんです。

それでも、
ちょっとだけ体調が良くなったら、
PCの前に座っている自分がいました。

そして、
カタカタとキーボードを叩き
記事を書いちゃうんです。

※そのときの記事がコチラ☟

いまも、そこまで全開ではないです。

それでも、記事を書き続けています。

習慣のチカラは恐ろしいですよねww


というわけで、今回は
「暗黙知」という言葉を知ろう
ということでした。

では、また。
失礼します。

‐過去のおススメ記事‐
すごい勉強させられた言葉
真の価値に気づくまで



サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!