見出し画像

「ブログを書けない理由」を並べた後の「行動」を変えればブログは書ける。

僕は毎朝早めに起きて、ブログを書くようにしています。

でも、今朝は久々に書く手が止まりました。

何を書こう・・・。

手が止まると、いつもブログ仲間から相談を受けるような、「ブログを書けない理由」がたくさん浮かんできました。

書けない理由っていっぱいありますね。

せっかくなので、今回は「ブログを書けない理由」をまとめてみようと思います。

1.ブログを書けない理由5選

1−1.時間がないので、ブログが書けません。

画像1

普通に会社で働いていたら、書く時間ないですよね。

朝起きてから、出社まではバタバタしているし。
移動時間はついつい寝ちゃったり。

夜は明日も仕事なので、仕事に支障をきたす訳にはいかないし、帰ってからは寝るだけ。
ブログだけで生活ができている人は、1日中書く時間があるから、書けるんだと思いますよね。

1−2.ネタがないので、ブログが書けません。

画像2

ブログを書こうと思っても、ネタが無くなりますよね。
どうやって、ネタを仕入れているんでしょう。

書く時間を作っても、何を書こうと考えているうちに時間が過ぎてしまうことがあります。
頑張って続けて書いても、すぐネタ切れになってしまいます。

1−3.途中で止まってしまうので、ブログが書けません。

画像5

ブログを書いていても、途中で止まってしまうことありますよね。
書きながら方向性が分からなくなります。

これどうやって終わらせようと、迷走すると前に進めません。
書き途中のブログはたくさんあります。

1−4.やる気が出ないので、ブログが書けません。

画像4

ブログを書こうと思っても、やる気が出ないことありますよね。

PCを開いても、書く手が進まない。
モチベーションってどうやって維持しているんでしょうか。

本当にやる気が出ない時は出ません。
書きたい気持ちはあるんですけどね。

1−5.書いている意味が分からなくなったので、ブログが書けません。

画像5

最初のうちは頑張って毎日投稿していても、徐々に何のために書いているのか分からなくなることありますよね。

続けられる人って、本当にすごい。
次元が違うなって、思ってしまうことがあります。

1−6.振り返り

画像6

よくあるブログの悩みを聞きながら、僕は、ブログが書けない理由もネタになると思って、記事にしてみました。

この記事で伝えたかったことは、書けない理由を並べるのはオッケーですが、それは残念ながら言い訳にしかならないということです。

大事なのはその後の行動です。

「書けない理由」というテーマでも、記事にできます。
記事の内容は何でもいいのです。

せっかくなので、先程上げた5つのブログが書けない理由を改善する方法について、いつくかの記事をピックアップしてご紹介します。

2.ブログが書けない理由を改善できる記事5選

2−1.時間がない

ブログを書く時間が無い人はブログの優先順位を上げましょう
引用:takapon.net

時間があっても、毎日書くと決めていなければ、空いている時間があることに気づきません。

まずはブログを毎日書くと決めることがスタートだと思います。
そうすれば、いつでもブログは書けます。

2−2.ネタがない

最もお伝えしたいことは「読者の視点」で記事のネタを考えること!
引用:初心者のためのブログ始め方講座

ニュースを見たり、人と話していると、「人が興味を持つ情報」が分かると思います。

グルメ、映画、ドラマ、音楽、健康、美容、人生経験などなど。
ジャンルはたくさんあります。

それが自分の得意分野だったり、経験したことであれば、それについて書いてみると、自分の知っている情報が価値ある情報ということに気づくと思います。

2−3.途中で止まる

文章構成も考えずに書き始めたら僕も全く記事がまとまらずに1日に1記事も書けないでしょう。
引用:ナベヤンのブログ

ブログを書くには構成が大事です。
僕は、ブログの構成に従って書いているので、途中で止まる事がありません。

基本構成はこちらです。

タイトル
序文
見出し1
見出し2
見出し3
まとめ

構成について調べてみると、色々は手法がありますが、基本はこの構成で書いてみると書きやすいと思いました。

ぜひ、実践してみてください。

2−4.やる気が出ない

ブログ更新にモチベーションは必要ない
引用:manablog

やる気やモチベーションについては、マナブさんの記事がすごく参考になりました。
僕もやる気やモチベーションに左右されてしまうタイプなので。

これについては、習慣化が大事だと思います。
朝起きて歯を磨き、夜お風呂に入るのと同じように、ブログを書く。

騙されたと思って、いつも同じ時間に書く習慣を作ってみてください。

2−5.書いている意味が分からなくなった

ブログをやる目的2パターン
1 .趣味・日記目的でやるパターン
2 .ビジネス・収益化目的でやるパターン
引用:ノマドブログ

僕の場合は1に近い理由で、将来的には2についても考えながら続けています。

詳しくはこちらの記事でも書きましたが、自分が何のために書くかを、明確に決めてからブログをスタートすることをオススメします。

2−6.振り返り

これらは「ブログ 〇〇(書けない理由)」で検索してヒットした記事です。

世の中には、自分と同じように壁にぶつかりながら、乗り越えた人がたくさんいます。

ブログが書けない時は、先に失敗して乗り越えた人の考え方を真似してみると良いと思います。

ブログを書けない理由があるから、書かないという選択もできます。
ブログを書けない理由があるけど、調べて実践して書くという選択もできるのです。

どちらを選ぶか、自分次第です。

まとめ

画像7

ついつい言ってしまいがちな言い訳。
客観的に見てみると、どうでしょうか。

書きたくないなら、書かなくていいと思います。
でも、書き始めたのは何か理由があったのではないでしょうか。

僕は、言い訳をして投げ出してしまう自分を変えたいと思いました。
言い訳が出たときこそ、やる理由を見つけて行動に変えて、毎日投稿を続けようと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

◆自己紹介はこちら♪
◆人気記事はこちら♪


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?