マガジンのカバー画像

税務UPDATE

21
運営しているクリエイター

記事一覧

税務UPDATE Vol.21:生前贈与の加算期間の延長 2024年1月1日以後の贈与が対象に

1. はじめに税制改正大綱が話題となる時期になりました。令和6年度税制改正大綱では、資産課…

税務UPDATE Vol.20:令和6年度税制改正大綱による税制適格ストック・オプションの要件…

1. はじめに令和5年12月14日、「令和6年度税制改正大綱」(以下「本大綱」といいます。)が与…

税務UPDATE Vol.19:【速報】タックス・ヘイブン税制の適用に関する最高裁判決~租税…

1. はじめにタックス・ヘイブン税制(以下「TH税制」といいます。)とは、外国子会社を利用し…

税務UPDATE Vol.18:ストック・オプションに対する課税(Q&A)の更新と税制適格ストッ…

1. はじめに国税庁は、令和5年5月30日、ストック・オプションに対する課税(Q&A)および同年6…

税務UPDATE Vol.17:税制適格ストック・オプションの要件緩和

1. はじめに(1)通達改正により権利行使価額を抑えた発行が可能に 令和5年5月30日、国税庁に…

税務UPDATE Vol.16:【解説】マンション仕入税額控除事件最高裁判決~「正当な理由」…

1. はじめに前回の「税務UPDATE Vol.15」では令和5年3月6日のマンション仕入税額控除事件最高…

税務UPDATE Vol.15:【速報】マンション仕入税額控除事件最高裁判決

1. はじめにだいぶ時間が経ってしまいましたが、以前の「税務UPDATE」において、マンション仕入税額控除事件の地裁判決(東京地判令和2年9月3日)をご紹介しました。 本日、ついに同事件の最高裁判決が出ました(*1)ので、今回は、従前の経緯および最高裁判決の内容についてご紹介いたします。 2. マンション仕入税額控除事件とはマンション仕入税額控除事件とは、主に居住用かつ投資用のマンションの販売事業を行う事業者がマンションを取得した場合において、当該マンションの仕入れに係る

税務UPDATE Vol.14:財産評価基本通達総則6項~最高裁判決を踏まえて~

税務UPDATE Vol.13では、令和4年4月19日の最高裁判決(以下「本件判決」といいます。)をご紹…

税務UPDATE Vol.13:財産評価基本通達総則6項~不動産購入を利用した節税スキームに関…

1. はじめに税務UPDATE Vol.11とVol.12で財産評価基本通達総則第6項(以下財産評価基本通達を…

税務UPDATE Vol.12:財産評価基本通達総則6項~取引相場のない株式の評価~

1. はじめに今回は、税務UPDATE Vol.11 に引き続き、総則6項の話題として、株式のケースを紹介…

税務UPDATE Vol.11:財産評価基本通達総則6項~不動産購入を利用した節税スキーム~

1. はじめに 不動産購入を利用した節税スキームは、典型的には相当程度高齢となった資産家が、…

税務UPDATE Vol.10:損害賠償請求権の益金計上時期

1. はじめに 税務UPDATE Vol.9:重加算税の実務③「隠蔽・仮装行為の主体」において、隠蔽・仮…

税務UPDATE Vol.9:重加算税の実務③「隠蔽・仮装行為の主体」

1. はじめに 過去2回にわたって隠蔽・仮装行為に関する問題について取り上げてきましたが、今…

税務UPDATE Vol.8:重加算税の実務②「過少申告と隠蔽・仮装」

1. はじめに 前回は、重加算税の概要のご紹介、そして隠蔽・仮装行為に関して、その意義、主観的要素の問題を取り上げました。 今回は、前回に引き続き、隠蔽・仮装行為とは何かを掘り下げるべく、いわゆる二重帳簿の作成や帳簿書類の隠匿、虚偽記載等といった積極的な隠蔽・仮装行為はないものの、所得金額を少なく申告した場合(過少申告書の提出)においてどのような場合であれば重加算税の対象となるのかを、事案をご紹介しながら解説します。 2. 過少申告書の提出と隠蔽・仮装行為 前回、重加算税