見出し画像

イラストやマンガの仕事で夫の収入を超える方法

こんにちは。
タソ(@mituougi2000)です。
4歳と0歳の子を育てながら、フリーランスの漫画家、イラストレーターとして活動しています。

2016年からInstagramに漫画やイラストを上げ始め、3ヶ月でフォロワー1万人突破。
現在はフォロワー6万人を超え、フリーランスも3年目となりました。

そんなフリーランス生活は、Instagramアカウントの運営や、書籍「人生攻略ロードマップ」「3歳までの子育てで本当に大切なこと30」等の挿絵をはじめ、上場企業の公式HPの漫画依頼などのお仕事を、家事や子育ての合間を縫ってこなしてきました。

その結果、タイトルにある通り、イラストや漫画のお仕事で夫の収入を超えることができました。

今でこそ自信を持って仕事と子育てを両立できている私ですが、数年前までは下記のような「収入がないという負い目から、350円のケーキを買うのも諦めてしまう状態」だったんです。

そして今ではこの状態から脱却し、「好きなものを好きな時に我慢せずに買える」という状態になりました。

このnoteでは、3年前の私のような

「絵の仕事で食べていきたい」
「もっと自由に働きたい」
「自分で自由に使えるお金がほしい」
「夫の収入に頼らず自立したい」

という人に向けて、『ただの主婦から、イラストで夫の収入を超える方法』を伝えたいと思います。

「でも、子どもがいたらムリなんじゃないの?」という方も、安心してください。
私は独立3年目の年始に妊娠が発覚し、秋に出産しましたが、そんな人生の一大イベントを迎えた今年も夫の収入を超える見込みです。

「夫の年収が低いんじゃないの?」と思われる方もいると思いますが、そういうわけではありません。
夫は、男性の平均的な年収を給与としていただいています。

ではなぜ、ただの主婦だった私が夫の収入を超えることができたのか。

私がやってきたのは、7つの行動です。
たった7つのことだけで、夫の収入を超えられたんです。
決して難しいことはしていませんし、それ以外のこともしていません。

ちなみに、私は漫画やイラストのお仕事で食べていますが、絵が上手いわけではありません。

このイラストを見ていただくとわかると思いますが、とてもゆるいイラストです。
神絵師のような絵なんて描けないし、私より絵が上手い人は星の数ほどいます。

しかも、漫画やイラストの仕事をする前までは、ごくごく普通の会社員。
絵の仕事とは無縁だったので、絵の関係でのコネクションなどは無く、本当にゼロからのスタートでした。

このnoteでは、そんな絵の仕事とは無縁で画力もないただの主婦が、夫の収入を超えるまでの7つのステップと、そのために大切なマインド(夢を叶えるための心構え)を詳しく記しています。

このnoteはこんな方にオススメです。

・夫の収入に頼らず自立したい方
・扶養を抜け出したい方
・子どもがいる等の理由で、雇われて働くことが難しい方
・自分の力で稼げるようになりたい方
・自由に働きたい方
・好きなことを仕事にしたい方
・絵で食べられるようになりたい方

このnoteを読めば、その夢を叶える一歩を踏み出せます。

逆に、こんな方にはオススメしません。

・今までイラストをまったく描いたことがない方
・既に夫より稼いでいる方
・読むだけで夫より稼げると思っている方
・楽して簡単に稼ぎたい方

この7つのステップに難しいことはありませんが、楽にできるわけでもありません。
私がそうであったように、しっかり考え、行動する必要があります。
でも、考えて行動すれば夫の収入を超えられる程、稼げるようになるんです。

このnoteには、私の2年半の経験がギッシリ詰まっています。
アレもコレも知ってもらった方が絶対に皆にとって良いものになる!と書き進めていたら、なんと23,000文字になりました。

あなたが何も知らない状態から夫の年収を越えようとすると、自分自身で模索していかなければならず、数年もの時間が必要になります。
でも、私のこの大ボリュームの経験を知ることで、夢を叶えるまでの時間がグンと短くなります。
是非このnoteを読んで、夢を叶えてください!

子育てとの両立はできる?
スキマ時間でどうやりくりしてる?
といった疑問にもお答えしますので、いまお子さんを育ててる最中の方も、ぜひ参考にしていただければと思います。

このnoteが、あなたの背中を押すキッカケや、ひと押しになれたら嬉しいです。

このnoteを読んでくださった方からはこんな感想をいただいています。



夫の収入を超えてどうなったのか

「夫の収入を超える」と言っても、超えたらどうなるのかイメージが沸かなければ、実際に目指すための行動をすることも難しいですよね。
ということで、本編に入る前に、私が夫の収入を超える前と後でどんな変化があったのか、簡単にお話したいと思います。


稼いでないという負い目を感じなくなった

イラストの仕事を始める前、私は営業事務として働いていました。
決して給料は高くなく、好きでもない仕事を繰り返す日々。
そして妊娠を経て出産し、育休で労働収入がゼロになりました

仕事に復帰すると収入は得られますが、時短勤務になるので大幅に給料減。
なんと出産前にフルタイムで働いていた時の3分の1以上カット…ほぼ半分になりました。

ちょっと時短しただけで、そんなに給料が減るのかと愕然としたことを覚えています。
もちろん満足のいく収入ではなく、フルタイムで働く夫の方がはるかに高い収入でした。

夫婦はパートナーです。
夫がフルタイムで働いている時間、子育てをする私の方が収入が低いのは当然です。
しかし、夫の方が収入が高いと、どうしても「この生活は夫がいるから成り立っている」「夫に頼っている」という負い目を感じてしまっていました。

「家事育児は私がやらなきゃ」
「夜泣き対応は私がやって、仕事で疲れている夫を寝かせてあげなきゃ」
「私は稼いでないから、欲しいものがあるけど諦めよう」

どっちが稼いでいるから偉いというわけでもないし、本当はこんなことは思わなくても良いんです。
でも、やっぱり稼げていないと、なぜか罪悪感を感じていました。

しかし、夫の収入を超えるとこのマイナスの気持ちがなくなったんです。

「家事育児は二人で担う」
「夜泣きは助け合う」
「欲しいものは我慢せずに買う」


こういったマインドになったことで、日々のストレスがなくなりました。
お互いに協力し家庭を回していくことで、生活の質も上がり良い循環が生まれました。


将来の不安が少なくなった

自分の稼ぎが少ないと、やっぱり将来が不安になりますよね。
こんなことはなるべく考えたくはありませんが、万が一夫に何かあったら…
事故や怪我も心配ですし、今は会社員も将来が保証されているわけではありません。
夫に何かあったわけではなくても、将来離婚…ということもあり得るかもしれません。

「そんな”何か”が起きた時に、自分の稼ぎだけで生活していけるんだろうか」
「仮に生活していけても、今のような暮らしはできないかもしれない」
「子どもにも好きなことをやらせてあげられず、苦労をかけるかもしれない」
そう思っていた時期が、私にもありました。

でも自分にもしっかり稼ぎがあれば、その不安は解消されます。
自分のお金だけで生活を回すこともできるし、”何か”が起きなければ貯蓄することも可能です。
二馬力で夫以上に稼げれば、老後の心配もいりません。
子どもにも、より豊かな生活をさせてあげることができます。

このように、夫の収入を超えるという「自立」をすることで、選択肢が増えたり世界が広がったりします。
何よりも自信を持てるようになったことで、「これからちょっとトラブルがあったとしても、自分でなんとかしていけるだろう」と思えるようになりました。


自信がついた

私は漫画とイラストの仕事をしています。
自分の好きな「絵を描く」という仕事でしっかり稼げたことで、自分に自信がついたんです。

ついつい、「家事育児をしながら夢を叶えるなんてできるわけない」「こんな年齢からでは遅い」と思いがちですよね。
私も昔はそう思っていました。

でも、そんなことはありません。

私は30代になってから絵の仕事を始めましたが、小さな子を育て家事もしながら、夫の収入を超えるまでに辿り着きました。

また、かの有名なマクドナルドの創業者は、50代の頃からビジネスを始めたそうです。
でも、今では日本で知らない人はいないような大企業になっていますよね。
人生において、遅いなんてことはありません。

あなたがこのnoteをここまで読んでいるということは、心のどこかで夢を叶えたいという想いがあるからです。
始めるか、始めないか、もうどちらを選べば良いかわかっているはずです。
行動すれば夢は叶うので、是非、この先の人生で一番若い”今”から始めてください。


夫の収入を超えるための具体的な7つのステップ

では夫の収入を超えるために、どうしていけばいいのか。
その方法を詳しくご紹介していきます。


①損をしたくないなら自分を知る

まず、自分自身を知ることから始めましょう。
自分のことって、意外とわかっていないものです。
自分を見つめ直して書き出してみると、新しい発見があったりもします。

自己分析と言われれば、なんだか難しそう…と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
が、とても簡単な項目しかないので誰でもできます。

まずは、以下の項目を書き出してみてください。

・なぜ夫の収入を超えたいのか
・学生時代、新卒時代、最近の自分は、何をして何を頑張ったのか。またどんな感情を得たのか
・好きなこと、興味のあること
・得意なこと、できること
・やりたいこと、やりたくないこと
・自分の強み

そしてこの情報をもとに、考えてみてください。

・絵を見た人にどう感じてもらいたいか
・自分はどんな作品を作りたいか
・どんなことで稼ぎたいか

もし、どんな作品を作りたいのかも、どんなことで稼ぎたいのかもわからないと思った方は、「どんな作品を作れそうか」「作れそうな作品を使ってくれる場所はどこか、買ってくれる人は誰か」を考えてみてください。

…と、こんなことを書いていますが、実は私は当初自己分析をしていませんでした。

絵で稼ぐという発想もなく、ただ「趣味が欲しくて何か描きたい、できればいいねがいっぱいもらえるような人気の人になりたい」というフワッとした気持ちで描いていたんです。

しかし、いざ稼ごうと思うと、どんなことができるのか、どうやって稼げばいいのか、方向性がわかりませんでした。
なので、もし私が今からスタートできるとしたら、間違いなく自己分析から始めます。

今から始める皆さんには、そんな後悔はしてほしくありません。
予め情報を整理することで自分のことを客観的に見ることができ、この先が進みやすくなるので、是非自分と向き合ってみてください。

ちなみに、このnoteのご購入特典として、『自己分析シート』をご用意しております。

どうやって自己分析したらいいのかわからない!という方は、是非活用してみてください。
私ならこう書く!という書き方の例も載せているので、書き進めやすくなっています。

自己分析シートの獲得方法は、このnoteの一番最後に記載しています。


②どのSNSでどう発信するべきかを考える

絵を描いていると、SNSを注力してやる方が良いのか、やらない方が良いのか、悩んでしまいますよね。
では実際にどちらの方が良いのかというと、

ここから先は

19,288字 / 11画像

¥ 2,980

この記事が参加している募集

仕事について話そう

いいな!と思ってくださったらサポートしてくださると嬉しいです。 いただいたサポートは、イラストや漫画を描くための資料や備品、頑張る活力のためのお菓子などにあてさせていただきます。 これからもがんばります!