みつこ

歴史・文化が大好きで勉強中の大学生です。特に日本の歴史・文化が好きで、剣道、俳句、短歌…

みつこ

歴史・文化が大好きで勉強中の大学生です。特に日本の歴史・文化が好きで、剣道、俳句、短歌、和歌、小説の経験があります。今は大学の茶道部と、とある俳句結社に所属しております。 ここでは勉強をする中で感じたことをまとめさせていただきます。

最近の記事

お久しぶりです

 こんにちは、みつこです。  彼岸花が咲き、少し涼しくなってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。3年ぶりの投稿になってしまいました。  今日は近況や3年間の言い訳などをまとめさせていただきたいと思います。  それはそうと、あっという間に大学4年生となってしまいました…。  実は2年生から大学で日本語教師養成講座を受講していました。元々国際交流に興味があり、日本語にも興味があったので、資格取得を志し、勉強をしてきました。以前申し上げたか忘れてしまったのですが、私は歴史学

    • 小説・短歌・俳句の器

      こんにちは、みつこです。 薄墨色の雲が空を覆う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 先日、高校時代の部活の顧問の先生とお会いしました。 そこでふと、高校時代に文芸部で話したことを思い出し、忘れないように記録します。 とある俳句の大会前のこと。私の後輩が私に相談を持ちかけてくれました。 「先輩、この俳句どう思いますか」 「どれどれ、あーこれは器から溢れちゃってるね」 私の言葉に後輩くんは不思議そうな顔をしました。 それもそのはずです😅 このとき、私はこ

      • アポロ俳句大会に参加させていただきます

        コメントでご紹介いただいたnoteの俳句大会に参加させていただきます。 投句は以下5句です。 ・かき氷掬ふ真白き肌に傷 ・ガレージに雨の匂ひや夏の夕 ・窓にセロテープの痕や夏季講座 ・白南風やスタバのメニュー変はりをり ・ケータイの通知の多き夏休み よろしくお願いいたします。

        • 大学生の私が俳句を詠む理由

           梅雨の雨粒が紫陽花の色を移す今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 お久しぶりです、みつこです。  最近、大学が忙しくあまり投稿ができていませんでした。  実は先日、大学の授業で俳句をプレゼンしたところ先生やクラスメイトから好評をいただきまして、少し調子にのった勢いでこの記事を書いています。 ところで…… 皆さん、「俳句」はお好きですか  私は俳句が大好きです。  今日はその理由と、私なりに考えた俳句のおすすめポイントをご紹介させていただきます。  私が俳句を本

        お久しぶりです

          かわず

           こんばんは、わずかな夏の気配を感じる今日この頃いかがお過ごしでしょうか。  バイトからの帰宅前、作句のためにとカレンダーを確認したところ、もう二十四節気では「立夏」、七十二候では「蛙始鳴」(かわずはじめてなく)でした。  現金なものでそう聞くともう夏かという気もして意識していなかった蛙の鳴き声すら愛おしく感ぜられます。私の住んでいる場所は程よい田舎なので、人の気配を感じながらも蛙の鳴き声だけを聞くことができます。  立夏となり、俳句の世界ではもう夏の俳句を作らなければ

          端午の節句

          今日は端午の節句と言うことで祖母と柏餅をいただきました。 地元の有名な和菓子屋さんのもので、あんこのあまじょっぱさが絶妙です。 柏の葉は新しい葉が生えるまで古い葉が残っていて、子孫繁栄などを示す縁起物なのだそうですね。 柏の葉の爽やかな香りがとても心地よかったです。

          端午の節句

          自己紹介

           はじめましてこんばんは、みつこと申します。  日本の歴史や文化が大好きで、それらを勉強中の大学生です。  中学時代は剣道、高校時代は文芸部で俳句、短歌、小説を書いていました。大学では茶道部に所属し、俳句は今もとある俳句会に入門しております。  最近はおやつのときや読書のときに使う食器を集めたり、和歌の一人百首に挑戦するのが趣味です。  noteでは四季の移ろいのなかで感じたことや文化について思ったこと、またポップカルチャーや海外文化も大好きなのでそれらの感想をつれづ

          自己紹介