マガジンのカバー画像

mitomokの画像を利用してくださった記事(1〜1000)

859
「みんなのフォトギャラリー」で私の画像を利用してくださった方々へのフィードバックとして、画像を利用してくださった記事をまとめたマガジンを作成しました。外していただきたい方は私まで… もっと読む
運営しているクリエイター

#教育

ラーメン屋さんが参政党を推している

ラーメン屋さんが参政党を推している

今日はごちゃごちゃ書きません。

👇名前もやさしい「ほのぼの葉っぱちゃんねる」さんの動画をどうかご覧ください。
イシキカイカクサミット2022

この回の聴衆の方からの質問も大変良く、
それに応えるボードメンバー5名のご回答も、
疑問符のつくところは殆どありませんでした。

政治に興味のない方も、
気になってるけどまだ興味がわかない方も、
参政党に不信感をお持ちの方も、
参政党の政策を疑っている

もっとみる
沈黙を恐れない

沈黙を恐れない

人に何かを教える時、ついついたくさん喋ってしまうことはないだろうか。自分としては、良かれと思って、思っていることを全部喋るのだが、聞いている相手としては、長話になってしまい、何も残らないなんてことがある。

年齢が上がれば上がるほど教える機会そのものが増えてくると思うし、経験した分、伝えられることも増える。しかし、それはあくまで自分が体験したからわかることであって、人の話を聞いて得たことばかりでは

もっとみる
毎日が

毎日が

エブリデイ。ではなく,公開授業状態になっている。オンライン授業を開始したからだ。

オンライン授業は午後から1学年3教科で構成されている。1教科の持ち時間は25分。トピックは絞るに限る。

学年の生徒全員が一斉に授業を受けるというだけでも刺激的なのに,同じルームに少なくとも同じ教科の教員+学年の教員がいる。

そして観られている。

最近,コロナちゃんの影響で公開授業が思うようにできていなかった(

もっとみる
慈善活動は続かない【だい記#199】

慈善活動は続かない【だい記#199】

こんにちは。
驚異の5度寝をしたあげくようやく起きただいきです。 #眠かった

さて、
今日は「慈善活動は続かない」というテーマで書いていきます。

 

教育格差っておかしいよな最近思うことの一つに、貧富格差があります。

僕は裕福とは言えませんが、それなりに普通の生活ができていて、大学にも行けて・・・と不自由なく生きられています。

でも、世の中には学校に行かずに幼い頃から働き詰めの子供もいる

もっとみる
【食べたい、食べたくない】

【食べたい、食べたくない】

 こんにゃちは🐈、猫月だんくるおすてうすです。
 子どもの、食べ物の好き嫌い、悩んでいる方はいらっしゃいますか。おそらく、なかなか子どもがご飯を食べてくれないと、あれこれ考えてらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
 今回は、私が考える子どもの「食べたい、食べたくない」について記していきます。

○「食べる」のは誰?ー ”義務教育”でも勘違いされることなのですが、教育を受けさせる義務が大人にあ

もっとみる
ムラを作りたいのです。

ムラを作りたいのです。

「朝から晩まで、〇〇したい!」
ありますよね~。何かにハマった時とか。

一日中やっても、夢中な時って、まーったく疲れない。
例えば、釣りにハマった男の子。

「魚がかかった時の、あの興奮が忘れられない!」
「お母さんが好きなアジを釣るには、どこへ行けばいいんだろう?」
「前はソーセージで釣れたけど、今日は全然釣れない。イクラに変えてみようかな?」

朝から晩まで、釣りの事ばかり。そんな男の子がも

もっとみる
1-5 給食

1-5 給食

 まだ11時過ぎなのに、ひどく疲れていた。教室の真ん中の列。前から4番目に僕の席はあった。席替えをする予定なんてまだ先のことだろう。この前したばかりだった。

「ふぅ」

と、声にもならぬため息をついて迫りくる給食の時間のことを考えていた。もちろん空腹だからではない。またあの給食の席にしなくてはならない。

僕の行っている学校では6人一組で班を作りそこでみんなで囲んで給食を食べる。その形になると位

もっとみる
学校の給食について

学校の給食について

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、みなさんも食べたことがあるであろう「給食」について書いていこうと思います。

私の個人的に思うことをベースに書いていきますので、ご理解の上、お読みいただくようお願いいたします。

目次は以下の通りです。

① 学校給食について学校給食は、学校給食法という法令によって定められています。以下は、Wikipediaからの引用です。

学校給食が児童及び生徒の心身の

もっとみる
中学受験で大切な成長

中学受験で大切な成長

以前書いた記事で、高畑勲監督作品を推薦しましたが、その事について、もう少しだけ書かせていただきます。

私たちは、子供たちを指導する上で、「相手の立場に立って考える」という「他者理解」を大切にしております。
これは本当に難しいことで、意識していても決して完璧にできるものではありません。
「人間の認識」の限界から考えれば当然の話なのですが、だからこそ、そこに人の誠実さというものが表れるのでしょう。

もっとみる
給食を通じて得たもの

給食を通じて得たもの

教職教養の勉強をしていると給食に関する記載がある。詳細は忘れたが”食育”というワードが出てきた。給食の時間は班ごとに向かい合って食事したり食事中に謎の音楽が流れていたりと未だ解明できない風習も多いが、これまで何気なく食べていた給食も実は教育の一環だったんだ!という感動を覚えた。

しかしツイッターやニュースでは

「子供に無理矢理嫌いなものを食べさせた!」

「少食なのにおかわりを強要された…」

もっとみる
【解説②】教諭等の標準的な職務の明確化に係る学校管理規則参考例等の送付について(通知)2020.9.9一部加筆

【解説②】教諭等の標準的な職務の明確化に係る学校管理規則参考例等の送付について(通知)2020.9.9一部加筆

*「まとめ」に加筆を行いました。

前の記事に書いたとおり、文部科学省は7月17日に

「教諭等の標準的な職務の明確化に係る学校管理規則参考例等の送付について」

という通知を発出しました。送付先は教育委員会です。

教員としての「働き方改革」を推進していく者にとっては、必ず知識として装備しておくべき、理論的根拠となる重要な資料の一つとなります。

前回の記事に引き続き、この通知の中身を詳細に解説

もっとみる
同値関係と両立する写像(4)

同値関係と両立する写像(4)

前回で『同値関係と両立する写像(3)』では、演算が同値関係と両立する場合に商集合上に演算が引き起こされることを見た。

『引き起こす』では、写像fが引き起こす同値関係~および商集合の上の自然な写像gを述べた。

今回は、この2つを使う。即ち、写像f:X→Yが同じn項演算の間の準同型となる場合に、fで引き起こされた自然な写像gも準同型となることをみよう。これは準同型定理といわれる。このため『引き起こ

もっとみる
子どもたちの姿に涙する~「フシメの日」に

子どもたちの姿に涙する~「フシメの日」に

夏至が過ぎたけれど、まだ日が長いと感じられていることのありがたさ。
夏が好きだ。夏の昼間が明るさを惜しむように、夜になっていく景色が好きだ。どんよりと暑い夏の夜が好きだ。

2020年7月2日。今日も、最悪な火曜日よりはまだマシな一日だった。泣きそうになる場面にも出会えた。
それでも、職員室では、相手意識のない発言をついしてしまう。
でも、「つい」なんて、本当はないのだと思う。そもそもそういうとこ

もっとみる
"どーせむり"と、”思うは招く”

"どーせむり"と、”思うは招く”

昨日はアルバ・エデュでの植松 努さんの授業。

https://tedxsapporo.com/talk/hope-invites/
https://www.alba-edu.org/onlineouchischool-uematsu/

・勉強が好きでなく、球技も苦手で友達に迷惑ばかりかけていたけど
・ペーパークラフトと飛行機とロケットが好きで、そればっかりやっていた
・あるとき体育館で、端から

もっとみる