マガジンのカバー画像

mitomokの画像を利用してくださった記事(1〜1000)

859
「みんなのフォトギャラリー」で私の画像を利用してくださった方々へのフィードバックとして、画像を利用してくださった記事をまとめたマガジンを作成しました。外していただきたい方は私まで… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

ふるさと納税訴訟

ふるさと納税訴訟

ニュースで、ふるさと納税の上告審判決が最高裁であり、泉佐野市の全面勝訴が確定したとの報道があった。

報道によれば、「国は2019年5月、返礼品について「寄付額の3割以下で地場産品」とする新基準に基づき、過去半年間の実績をさかのぼって審査。」していたそうな。

これに対し、最高裁は「新制度の施行前は、返礼品の提供で特に法令上の規制は存在しなかった」と認定。

国が基準を後からつくって、さかのぼって

もっとみる
X線を使って骨の内部構造を可視化する

X線を使って骨の内部構造を可視化する


概要今回紹介するのはX線小角散乱法(SAXS)とテンソルトモグラフィーを組み合わせて骨の繊維構造を可視化する論文です。

骨は無数の繊維が向きをそろえて並んで(配向)おり、その微細な構造が骨の強度に影響することが知られています。この繊維の向きを知ることができれば、骨のような軽くて強い材料を人工的に作れるようになります。

Nanostructure surveys of macroscopic

もっとみる
短編小説『スロット』

短編小説『スロット』

『あの女またばか勝ちしてるらしい』
『またかよ』

パチスロ屋の近くの牛丼屋で二人は話す。

『もう3箱?』
『いやもう4箱だったよさっき見たとき』
『夜までぶん回せば万枚は余裕だな』
『まじであの女なんなんだろうな』
『さあ?店長の愛人じゃね?』
『愛人がわざわざスロット回しに来るかよ、しかも朝から』
『おれなんてもう5万いかれてる』
『おれも3万』
『でも挙動悪くなさそうなんだよ設定4はあるは

もっとみる
アレルギーチームの思い出。

アレルギーチームの思い出。

私には10歳の息子がいて、卵のアレルギーと、牛乳のアレルギーと、温熱アレルギーを持っていまる。幸いなことに、アレルギー科の病院で治療を続けて、かなり良くなってきている。とは言え、息子が幼く保育園の頃は心配で、正直不安だった。

そんな、ある日。息子は年中さんで保育園でアレルギー給食を選択していた。アレルギー、何となく、やはり私はネガティブなイメージを持っていた。けれど、保育園に行っている、息子がら

もっとみる
ミールキットを複数試し、ヨシケイとパルシステムに落ち着いている話

ミールキットを複数試し、ヨシケイとパルシステムに落ち着いている話

こんにちは。asamiです。
前回の投稿から間が空いてしまいました。アウトプットの習慣化は難しいですね。
継続は力なり、と言いますから、「書くことに慣れる」を目指し、継続アウトプットに挑戦します。

今朝はこの本を読みました。
「noteではじめる新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活 」

読み手を意識しながらも、マイルールを作って自分のペースで楽しく続ける、ということがコツかな

もっとみる
「mitomokの画像」利用数が250回を越えました

「mitomokの画像」利用数が250回を越えました

しまった!気づいたら更新が滞ってたワタクシです。こんなはずでは…書きたい記事はたくさんあるのに…

さて!更新が滞っている間に、ワタクシの公開している画像は皆様に順調に利用されているようで、

とうとう利用回数が250回を越えました!

本当にありがとうございます!

すでにご利用いただいた方々はご存じかと思いますが、ワタクシの公開している画像を利用いただいた記事については「mitomokの画像を

もっとみる
iPad 「元に戻す」=「UNDO」

iPad 「元に戻す」=「UNDO」

パソコンで編集や入力作業を行っているときに良く使うコマンドの1つに、Ctrl+Zキーで行う「元に戻す」のコマンドは良く使うと思います。
ですがこのiPadではこの「元に戻す」のやり方が少し異なります。

今回このやり方を調べて使う機会があったので、簡単にここで紹介してみます。

実はiPadでは簡単にキーボードから「元に戻す」の操作を行うことができます。

このようにキーボードの赤丸で囲った部分を

もっとみる
誕生日に思ったこと

誕生日に思ったこと

6月23日は私の誕生日でした。

まあ、アラフィフということにしておきましょうか・・・

それにしても思うのは、毎年「生きやすくなっている」ということです。

10代の頃よりも体力があります。

私は中学、高校生くらいの頃は電車の中で立っているのが辛いくらい体力がありませんでした。

当時は「弱い」のは「努力が足りない」という考え方が浸透していたので、私自身も「体力がないのは自分が悪い」と思ってい

もっとみる
【雑文】知識チートと新発見

【雑文】知識チートと新発見

 
 僕には、単純で根本的な原理を見つけてみたいという欲求が昔からある。
 
 ここで言う根本的な原理とは、例えば「てこの原理」や「サイフォンの原理」、「アルキメデスの定理」等々、大昔の時代に発見された原理のことだ。
 もう少し時代を進めれば、「万有引力の法則」なども含まれるかもしれない。
 
 現代の生活は非常に快適なのだけれど、いわゆる古代や中世の時代に生まれてみたかったと、たまに思ったりする

もっとみる
本当にほしい「いいね」

本当にほしい「いいね」

「いいね!」

相手にいいねを伝える時、いまの時代、♡マークひとつ、タップひとつでできるようになった。

友達の投稿に、いいね。

好きなアニメの公式アカウントに、いいね。

芸能人の投稿に、いいね。

クスっと笑える投稿に、いいね。

動物のかわいい5秒の動画に、いいね。

よく知らない人のひとりごとに、いいね。

どれも、同じ、「いいね」だ。

「いいね」と思っていなくても、いいねを押す。

もっとみる
"どーせむり"と、”思うは招く”

"どーせむり"と、”思うは招く”

昨日はアルバ・エデュでの植松 努さんの授業。

https://tedxsapporo.com/talk/hope-invites/
https://www.alba-edu.org/onlineouchischool-uematsu/

・勉強が好きでなく、球技も苦手で友達に迷惑ばかりかけていたけど
・ペーパークラフトと飛行機とロケットが好きで、そればっかりやっていた
・あるとき体育館で、端から

もっとみる
家族への声かけの工夫 いってらっしゃい編

家族への声かけの工夫 いってらっしゃい編

いってらっしゃい。
毎朝 家族に声をかける。

しばらくは、「いってらっしゃい。がんばってきてね」と言っていた。

ある日、十分頑張っているから、頑張っては言わないでと怒られた。

何気ない言葉がプレッシャーになってたのだ。

それから、
「いってらっしゃい。気をつけて帰ってきてね。」

と伝えるようにした。

行って戦った後に、元気に帰ってきて欲しいから。

有難いお方との縁

有難いお方との縁

お早う御座います。本日もこちらにいらしてくださいまして、誠に有難う御座います。 本日は、「ロドピス」起業の過程にて縁を頂いたお人のお話等させて頂こうと考えております。

グレープフルーツ精油との出会いから、私はアロマテラピーに興味を持ち、ショップしばしば顔を出すようになりました。段々と香りに惹かれているうちに、複雑な香りのシンフォニーというものに興味が向き始め、それと同時に欲しい香りが普通のアロマ

もっとみる
Co-fun #3: 古代press

Co-fun #3: 古代press

Co-funのオンラインミーティングも3回目。第一回から52日後ということで6月23日に開催しました。

今回も打ち合わせなし。前日に「明日だよ」と告知すると、共同主催者の松川さんから「面白い人がいた」と報告をくれた。なんと、古代press編集長。ウェブの外観も、書いてある内容も本物だ。声かけましょう。数分後、参加が確定。

目的のないイベントである。前回も書いたが、目的がないイベントを続けるのは

もっとみる