見出し画像

#カメラ機材 Godox V860II-S

画像2


便利すぎる先進ワイヤレスシステム

 今回供養するのは、Godoxのクリップオンストロボ「V860II-S」です。購入したのは約2年近く前です。それまではメーカーの純正品しか使ったことがなかったのですが、ワイヤレスでのオフカメラストロボライティングをしたいというのが動機で、コマンダーと一緒に買いました。

 このV860IIにはワイヤレスのレシーバーが内蔵されていて、別途レシーバー不要でワイヤレスのスレーブストロボとして使えます。しかも、コマンダーとしての機能もあり、これをマスターとして、他のストロボをスレーブ制御することもできます。

画像3

画像1

 それまでマスターストロボのプリ発光に反応して同期するシステムだったり、電波にしても別途高価な機材が必要で、ワイヤレスのオフカメや多灯ライティングは敷居が高いというイメージしかなかったので、Godoxの電波でのワイヤレスシステムには、そのシンプルさ、便利さに衝撃を受けました。

リチウムイオンバッテリーで駆動

 さらに、このV860IIは、リチウムイオンバッテリーで駆動するのもポイントです。ハイパワーでありながら高速チャージが可能で駆動時間も長い。オーバーヒートにも強い(弱い、と言う人もたまに見かけますが、ニコンのSB900などはこんなもんじゃない頻度でオーバーヒートしていましたし、復帰にも時間がかかりました。ファームウェアの違いかもしれないです)。

画像4

衝撃的なプライス

 そして、何より破格のプライス。純正ストロボしか知らなかった私にとっては衝撃でした。これだけ安いといろいろなチャレンジができます。モディファイヤーもたくさん買って試しましたし、いろいろ使っているうちに、なんとなくしか知らなかったストロボの機能も全部理解して使えるようになりました。今ではストロボは多灯撮影含めて自在に使うことができると言い切れますが、それもすべてコストのハードルをグッと下げてくれたGodoxのおかげです(迷走も繰り返しましたが)。

 私がこのV860IIの導入を検討していた頃はまだ他の選択肢(Cactus、Yongnuoなど)もあったと思いますが、導入直後くらいから一気にGodoxが市場を席巻していったと思います(考えることは皆同じ、私もその1人だったということです)。はじめてのストロボがGodoxという方も結構いるのではないでしょうか。

画像5

人生が変わった?

 今から思えば、4万円、5万円もするようなカメラメーカー純正のクリップオンストロボを1灯だけ直付けで使っていた時がすごく昔に思えます(クリップオンの直付けを否定するものではないです、場面によっては私も普通にします)。世の中の写真を変えたといっても過言ではないと思います。私の人生も変わったと思いますし、たくさんの人の人生を変えたんじゃないでしょうか。

手放す前に

しょうもない動画ですが、ふと気になったので、現在主力のV1-Sとチャージ時間をさくっと比較しました。連続して使ったり、バッテリーが減ってくるとまた違ってくるのかな? 試してみたい気もしますが、もう梱包してしまったのでいつか似た機会があれば試します。

ちなみに

 ワイヤレスでオフカメラライティングをしたいと思ったのは、イルコさんの動画の影響が大きいです(当時のイルコさんはCactusのシステムが多かったと思います)。写真を撮る楽しさを改めて感じさせてくれて、感謝です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?