見出し画像

5分でいい。5分がいい。

勉強をするのが嫌になっちゃったり、しんどくなったりしたら、自分に言ってあげましょう。

「5分でいいよ。5分でいいからやってみようよ」

5分ならできる気がしますよね。実際できるんです。

で、5分経ったらやめてもいいし、もしもっと続けられそうだったら続けてもいい。やめて他のことをして、また5分勉強してもいい。

勉強の次にやる他のことも時間を決めてやるといいです。タイマーを使って。5分他のことをやる。全然違うことがいいですね。好きなアニメをみるとか、植木に水やるとか。そしたらまた5分勉強に戻る。

全然「集中してない」ように見えるかもしれませんが、このやり方で少しでも勉強が進むなら、「1時間絶対集中しろ」って言う妨害者のウソにやられて苦しい思いしながら無理矢理勉強するよりよほどましです。

そして、5分はバカにするものじゃないです。一日にほんとにたった5分でもつもりつもれば大きな変化につながります。

やろうとしていること(やりたいことであれ、やらなければいけないことであれ)に手がつかなくてストレスが溜まっていたら、やろうとしていることの捉え方が、自分にとって何らかの意味で負担が大き過ぎる単位になっている可能性が大なんです。

小さく小さく。もし心の中の自分が安心してきたり自信がついてきたりしたら、ほんの少し、単位を大きくします。5分を6分にしたり、10分にしたり。10分にしてまた億劫になったら戻します。しばらくは5分でいいと自分に優しく声をかけます。

時間で言えば、徐々に長くして最終的に20分から30分続くようになったら、もう十分。人間の集中できる時間は平均20分程度だそうです。Ted talkも長くて20分弱です。ポモドーロ法も25分です。

平均的な人間でいいじゃないですか。1時間も2時間も「集中」しなくても、自分のスタイルでやっていければ。それでハッピーになれれば十分です。

少なくとも、こう言うことを知ってから僕はとても大きな安堵感を得られました。。。皆さんにもぜひ味わって欲しいです。。。

※上記の話は、いろいろな本に書かれている話を自分なりに咀嚼して書いたもので、決して僕のオリジナルのアイディアではありません。「5分でいい」「5分を活用する」「小さく具体的なものに分ける」は、習慣化や先送り対策の戦略として定番です。

いいなと思ったら応援しよう!