見出し画像

クシャミとの付合い方

ほぼ出そうなクシャミを飲み込むのは

強靱な意志とかなりの集中力を要する

①くしゃみをとめる方法

NHK番組:すいエんサーより抜粋
2016年07月05日(火)
くしゃみをとめる方法

愛媛県立医療技術大学の脇坂さんによると、
くしゃみは、鼻の中に入った異物や鼻水を外に出す反射運動で、
三叉神経(さんさしんけい)という神経から脳に信号が送られてくしゃみがでる、とのこと。
三叉神経は脳につながる直前のところは1本になっていて、3つに枝分かれしている。

額(ひたい)のあたりが1番と呼ばれている。

目の下から上くちびるのあたりまでの高さのところが2番。

下あごのあたりが3番。

そこでくしゃみのムズムズよりも強い刺激を三叉神経に与えれば、くしゃみを防げるのではないかと考えました。
まなが試したのは、、、
「息を止めて、鼻の下(上くちびる)をつねる」

すると、くしゃみを止めることができました。
これは2番に強い刺激を与えることになったためのようです。

さらにリサが考えたのは1番の神経に強い刺激を与えること。

その方法は「息を止めて、額(ひたい)をコンコンたたく」

すると、、、
くしゃみがとまった!

大成功!!!

みなさんも、おためしあれ。

②ハクションのできる日常

くしゃみを堪えるようになるのが

日常になっている

周辺でも「ハ~」や「ク~」を飲込む

現場に出くわすことが多くなりました

日常に戻れることを節に願う、今日この頃です

③まとめ

くしゃみのムズムズよりも強い刺激を

三叉神経に与える

「息を止めて、鼻の下(上くちびる)をつねる」

「息を止めて、額(ひたい)をコンコンたたく」

「バークション!」のスッキリン感が

懐かしい・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?