これからの子どもは【生きのびる力】を身に付けろ
偉そうに言うつもりは全くないのですが、最近色んなジャンルの授業を受けていても、やっぱり時代の変化について考えさせられることがたくさんあるなーと感じてます。
子どもを持つ親として、ちょっと考えなければいけないなと思ったので、授業の復習とともにまとめます☺️
思春期は感性をのばす時期
今はなんでもネットで調べられちゃいますよね。
便利だけど、メリットの裏には必ずデメリットもあると考えた方がいいかもしれません。
例えば
魚を見た事がない子がいたとします。
ネットやテレビでは見た事があるからなんとなく魚ってこうゆうものだ、とはわかる。
でも、実際に水族館に行ったり
海に行って釣りをしたり、潜ってみたりすると
本物は怖かった!とか
こんなにキラキラしてるんだ、とか
ヌメヌメしてて気持ち悪い、とか
体で感じる感覚を得ることができるので
見方が変わってきますよね。
動画は、リアルに映し出してくれるので
体感した気になってしまいますが
やっぱり本物に触れることで感じる
触覚だったり、におい、インスピレーション、
みたいなものは感じられません。
この、体で感じる感覚が
とても大事なんだそうです😊
AIがやってくる時代
今の私達のやっている仕事をAIができるようになる、という話って結構前から言われていますが
2051年には、その確率は100%になると言われていることをご存知でしょうか?
この、あと30年を切った時代の在り方のスローガンのテーマとなっているのが
生きのびる力、です。
〜AIに仕事を奪われてしまったら、自分たちは
どうする?〜
すぐには見つからない答えですよね。
この永遠のテーマ?に
臨機応変に対応していく能力が
求められていく時代になってきているんじゃないかと思います。
これからの教育=生きのびる力をのばす
大人は
これからの時代を生きていく子ども達に
どうやって生きのびるか?
と、ともに考えながら探していくパートナーとしての役割があると思います。
それには、ただ知識を習得するだけではなく
体で感じる直感や五感を育てる事
子どもに寄り添う
共に考える
のように、AIには真似できないような
人間力を磨く✨事が必要になってくるのではないでしょうか。
私も、今年の夏休みは
クーラーの効いた家からみんなを連れ出して
ネットも届かないような
大自然に連れて行く🌳
という、目標ができました🤗
大事なものを失わないように
できる事をやって行こう✨と思います。