見出し画像

結局、死の経過は2パターンでしょうか?その②

繰り返し
 前回『死のかたち』で書きましたが、人の死の経過には4パターンあります。
 ただ、よく考えてみると、結局は2パターンなのかと思います。
・急に亡くなる、”急性期医療等における急性型”
・悪くなったり、良くなったりを繰り返していく、”高齢者等の慢性型(呼吸不全等)”
 この2パターンです。

 今回は、高齢者等の慢性型(フレイル、認知症等)(右下黄色グラフ)パターンを考えてみようかと思います。

 フレイルという言葉があります。
 これは、フレイリティ(Frailty)の略です。
 意味するものは、「虚弱」です。つまり「何となく弱々しい感じ」です。
 要するに、歳をとって、いろんな病気をして、弱々しくなってきた状態の事を言います。
 こういう、状態になってくると、感染症を始め、いろんな病気に罹りやすくなります。
 ただ、病院に行って急性期治療をすると、ある程度は回復します。でも、悪くなる以前の時よりかは、一段階悪くなります。すると、またいろんな病気にかかりやすくなり、どこかで急激に悪くなります。そして…
 という、サイクルが続くことになり、結局”高齢者等の慢性型(呼吸不全等)”のパターンになります。

 では、急激に悪くなった時に、急性期治療をするとある程度改善し、そのサイクルを繰り返すと書きましたが、それはいつまで続けられるのでしょうか?
 次回考えてみます。

フレイルに関する、まとまった説明です。

https://www.tyojyu.or.jp/net/about-site.html#link


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?