見出し画像

数ある診断から自分の強みを知る。

こんにちわ。みしまるです。
2020年、一発目の書き初めnoteは自分と向き合うための内容にしたいと思います。

みなさんは性格診断などをやったりしますか?

ここで指す性格診断とは、Twitterアカウントでログインしたら結果が出るようなものではく、数十個の質問に答えると結果が出る性格・タイプ診断のことです。

ここらへんが有名ですかね。

Twitterでよく誰かの診断結果のシェアを見て、ついついやってしまいますよね。
なんなとくやっている診断ですが、実はここから見えることがたくさんあるだろうなと思っています。

また、半年毎に実施したりすると結果が変わったりすることもあります。これが自分の変化だったりします。

今回はいくつか診断を紹介していきながら、どういう見方をするべきかを考察してみました。

1.いくつかの診断を片っ端からやってみる

精密性格診断テスト「16TEST」

画像1

シマウマ型(ESTP)の人々は、一言では伝わりきらないほどに活動的でエネルギーに溢れている野生の起業家のような性格です。行動的であり、常に周りに人がいることでしょう。例えば人の集まりの中で、中心にいるのはシマウマ型の人であることも多く、トーク力を備えていたり、周りの人を笑わせるジョークも得意とします。目立ちたがり屋の性格でもありますので、注目を浴びる為に、リーダーや面倒な役割を担うことがあることでしょう。

16Personalities性格診断テスト

画像2

起業家型の人達は、常に身近な人や物事に影響を与えます。パーティーの場では、グループからグループへと移動しながら、絶えず人々に囲まれているので、人の渦を探せばすぐに見つかります。率直で飾らないユーモアで、人々を笑わせて楽しませ、注目されるのが大好きです。観客の中から誰か1人、ステージに出るよう頼まれる場面があったら、自らステージに上がったり、内気な友人をステージに上がらせたりします。

ポケモン自己分析

画像3

ストイックなアスリートタイプ。興味を持ったことにはなんでもチャレンジし、ピンチや逆境にも負けずに努力する才能を持っています。いい加減や中途半端なことが嫌いで、妥協はしたくない性格です。ただ他人に高いレベルを求めてしまうので、相性がよい人は限られてくる傾向にあります。自分より能力が高いか低いかで人への接し方を判断してしまうところがあるので、周りの気持ちを考えながら接するとよいでしょう。どちらかというとチームより個人単位で評価される働き方が向いているかもしれません。

キングダム武将診断 ビジネス版

画像4

・なにかとんでもないことをしでかしそうな人だと周囲をワクワクさせる
・経営者や歴史的な偉人にこのタイプが多い
・相手のことを受け入れない、信用しない部分がある
・突然「○○準備室」「○○開発室」など設置しだすことも

エニアグラム診断

画像5

タイプ3は物事を成し遂げるために、最効率を追求することができる野心家タイプです。 目標を達成するためには手段を選ばずに、時には自分の体やライフスタイルまでも犠牲にしがちです。 自分自身の成功のためには、周りの人も効率的に物事に取り組むことのできるように仕組みを作ることができます。そのため、タイプ3は周りの人の士気をあげるような役割も担うことがあるでしょう。
目標達成に関してストイックなタイプ3ですが、成功のために手段を選ばないことから、その一方で人間関係や友好関係においては問題点を抱えやすいと考えられます。 ストイックすぎるあまり、人との縁を切ってしまうこともあるかもしれません。

超精密性格診断エムグラム

画像6

ここらへんが有名どころかと思います。

2.診断から自分の性格を知る

本当に診断はよくできているなと思います。多少診断基によって「違い」がありますが、いくつかの診断から共通項が出てきます。

例えば僕であれば・・・
 
<ポジティブな面>
・行動力
・リーダーシップ
・チャレンジ精神
・決断力
・中心人物

<ネガティブな面>
・協調性
・人への興味
・結果主義(プロセスにこだわらない)

自分のことが良く分からない、強みが見出せていない人はこのようにして自分を知ることができると思います。

自分を知ることで行動が変わると思います。強みは自信をもって伸ばし、組織や個として生かすこと。弱みは意識しながら克服するのか、補填してくれるパートナーを探すなのか、対策ができるようになります。

3.再診断から見る変化

時期を開けたり、怒涛の期間を過ごした後に再度同じ診断を受けると結果が変わることがあります。(僕はほとんど変わらないですが・・・)

この「変化」を楽しむことも1つの魅力です。

例えば、超精密性格診断エムグラムは変化も楽しめる仕様になっています。

ゲrフェフェウェf

画像8

だそうです。軸は多分ブレてないと思うのですが、多少変化が見られました。自分の変化は意外と気付けなかったりしますが、このような「診断」というツールを使って振り返ることができます。
その中でどんな出来事があったかなど振り返ると良いと思います。

まとめ

診断は簡単に自分を知ることの出来るツールです。
上手く使いこなせれば、自分の成長や変化までも知ることができます。

1.とにかく片っ端から診断をトライする
2.共通項を探し、自分の強みを知る
3.変化を楽しむ

また、みんながこのようにして診断結果をシェアしてくれると、よく知った上でコミュニケーションが取れるという点も魅力だな~と思っています。

みなさんも是非参考にしてみて頂ければ嬉しいです。

ちなみに最近は「cotree」が気になっています。

以上でした~。

僕の診断結果を見て、話が合いそうだなと思ったらTwitterのフォローやnoteのフォローをお願いいたします☺


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?