マガジンのカバー画像

同人

6
同人活動に関する記事
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
初めての同人誌は一冊も売れなかった

初めての同人誌は一冊も売れなかった

同人誌が一冊も売れなかったという記事。

はてなブログを始めてすぐに書いた長文の記事ということで
思い入れがあります。

1年前までは検索流入が最も多い記事でした。
今は5番目くらい。

改めて、同人誌が一冊も売れなくてどう思ったか振り返ってみます。

一冊も売れなくてどう感じたか・半年以上かけたのに売れなかった

・同じジャンルの隣のサークルは列ができてるのになあ・・

・立ち止まってブースを見

もっとみる
令和の時代に「創作系サーチ」ができていると聞いて驚いた話

令和の時代に「創作系サーチ」ができていると聞いて驚いた話

先日とあるブログで、最近創作系のサーチができていると知り調べてみました。

こちらに、分かりやすくサーチがまとめてあったので参考にさせていただきました。

個人サイト文化も知っている身なので、令和の時代にサイトの良さが広がり嬉しい限りです。

サービスの運営会社によって左右されるSNSとは違い、サイトは自分で自由にカスタマイズでき自分の「城」のように更新できるのがメリットだと思います。

サーチエ

もっとみる
令和の時代に個人サイトブームが来るかも?と思った話

令和の時代に個人サイトブームが来るかも?と思った話

イラストの発信について、SNSで悩んでいる人が多いのは相変わらず感じています。

というのも、相変わらずお絵描きブログのアクセス1位が「ポイピク」の記事だからです。

ポイピクは「いいね!」など他人の反応を機にせず投稿できるところがいいですね。

私がイラストを描き始めたころは、イラストの発信は「個人サイト」が主流でした。

当時サイトを作りたかったけど、作り方が分からず・・・

サイトの知識のな

もっとみる
同人誌印刷所のサンプルを取り出してみて思い出したこと

同人誌印刷所のサンプルを取り出してみて思い出したこと

先日、同人活動の準備に関する記事をアップしました!

記事のネタ集めのために、過去に取り寄せた同人誌印刷所のサンプルを取り出したら色々と思い出しました。

資料請求したサンプルの紙を眺めるだけでテンションが上がり、

「どんな本にしようかな」

とわくわくしていたことを思い出しました。

遊び紙(表紙や裏表紙の直前に入れる紙)1つとっても、色にこだわったり。

私はそこまで凝った装丁(そうてい:本

もっとみる
【同人誌が売れなかった話】コミケ効果で4年前の記事へのアクセスが増えた件

【同人誌が売れなかった話】コミケ効果で4年前の記事へのアクセスが増えた件

先日、以下の初めての同人誌が1冊も売れなかった記事へのアクセスが増えているとサーチコンソールからの通知が。

コミケ後の効果だとはすぐ分かったのですが、4年前の記事にアクセスが増えるとはブログは面白いです。

調べたところ「コミケ 0冊」というキーワードからの流入のようです。

ちなみに、私が初めて参加したイベントはコミケではなく、オールジャンルイベント内のプチオンリーでした。

▼話題になってい

もっとみる
同人サイトを作ったはいいが、アクセスがほぼなかった話

同人サイトを作ったはいいが、アクセスがほぼなかった話

二次創作をはじめたのは中学1年生の頃。
その頃イラストを見られる場所は、投稿雑誌と個人ホームページでした。

もちろん自分のホームページを作りたかったです。
でも当時は自分用のPCもないし、ホムペ作りの知識もない。

個人サイトを作ったのはその後、社会人になってから。

完成した直後はワクワクで、活動ジャンルの中で
最大のサーチエンジンにも登録しました。

しかし、自分が思っていたほどのアクセスが

もっとみる