見出し画像

どうしてFXで借金となる事があるのか?仕組みと対策、リスクコントロールの大切さとは

FXの記事や書き込みをみるとFXで借金した、破産したという内容を見かけることがあります。

実際にFXで借金となるようなことがあるのか?と言うと原理的には借金(口座に入れたお金以上の損失と言う意味)はあり得ます。

まずはどうして入金した以上の損失となりえるのか?その仕組みを解説、またそれを防ぐためにFX会社が行ってること、自分たちで行えること、を紹介します。

借金となってしまうFXの仕組みとは

FXではレバレッジというFX会社の口座に入金したお金を証拠金(担保みたいなものです)にして、その最大25倍までのお金を動かして取引することができます。

これを活用することで少ない資金でもFX取引が出来たり、大きなお金を動かしてより多くの利益を狙う事が出ます。

例えば10万円をFX会社の口座に入金することで250万円分のもの取引が可能となります。

1ドル100円の時に250万円分ドルを買うとします。この時手元には2万5千ドルがある状態になります。

その後、101円の時にドルを全部売れば・・・2万5千ドル×101円=252万5千円となります。

そこから元金の250万円を引いた2万5千円が利益となります。

つまり1ドル動いただけで、10万円の資金で2万5千もの利益となったのです。

このように大きなお金を動かせるのがFXの魅力ですが、この仕組みが借金となる事態も引き起こします。


思惑と逆に動くと大変

先ほどの例と同様に1ドル100円の時に250万円分のドルを買うとします。(2万5千ドルが手元にある事になります)

その後思惑とは逆に円高になってしまい、1ドル95円になってしまったら・・・

2万5千ドル×95円=237万5千円となってしまい、元金250万円に対して12万5千円のマイナスです。

元々口座に入れていたのは10万円なので残り2万5千円分が不足、すなわち借金となってしまいます。

このように思惑と逆に動いた時に放置してしまうと口座に入れたお金以上の損失となってしまう可能性があります。

ただ、各FX会社ではこのような事態にならないような対策が取られています。


入金したお金以上にマイナスとなる前に強制終了

金融庁に登録されている国内FX会社では入金したお金以上の損失となる恐れが出たときに取引を強制終了させてトレーダーの資産を守る「強制ロスカット」という仕組みを必ず導入しています。

例えば入金したお金が25%まで減ったら強制的に取引を終わらせます。

どれくらい減ったら強制ロスカットが発動するかはFX会社や設定によって異なりますので、会社に登録したら確認してみましょう。

この仕組みのおかげでFXで借金となる可能性をほぼ遮断してくれます。


間に合わないケースに注意

上記の強制ロスカットの仕組みのおかげで通常は借金となる事はありませんが例外があります。

この強制ロスカットが仕組みの発動が間に合わないほどの急激かつ大きな変動が起きた場合です。

そのような場合、入金したお金以上の損失ラインで強制ロスカットが発動してしまい、手元資金以上の損失となってしまいます。

ほぼない事ですがゼロではなく、実際にそういったケースも稀ですが発生してますので注意が必要です。

このような稀なケースへの対策は

①米ドル/円のような変動が緩やかな通貨ペアで取引する

②レバレッジを最大の25倍ではなく低めにして取引をする

です。

特にFX初心者の方は最初のうちは安全に取引をしながらリスクコントロールを学んでいきましょう。

⇒FXで失敗しないためには?大損する人の共通点とは

【はなまるFXマガジン】
FX全般マガジン
FX用語集マガジン


ルシュシュ株式会社が運営する「はなまるFX」を運営している松沢美沙です。FXに関することを中心に記事公開していきます(≧▽≦) 【サイト ⇒ https://hanamaru-fx.jp/