マガジンのカバー画像

ミルキク(活動記録)

107
医学教育 ✕ アート(特に対話型鑑賞)の可能性を広げるべく、「医学教育を観察と対話から」をキャッチフレーズに2020年6月5日に起業しました。ここではその活動記録等をまとめてい… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

対話型鑑賞ファシリテーター活動報告②

2月21日、栃木県立美術館にて ミルキクの代表及び内科医である 森永先生のご厚意に預かり、 VTSの見学をしてきました。 白衣の中に、アートの心を。 というキャッチコピーを掲げる ミルキクの森永先生は 主に医療従事者の方々にアート教育として VTSを実施し続けています。 見学の日は医学部5年生の生徒たちに 美術館でVTSを行う課外授業でした。 この記事ではそんな見学での 気付きや注目した点を残していきます。 この日のVTSのデザインまずこの日のVTSは 以下のようにデ

医学生は美術館でなにをみたのか?

獨協医科大学では医学教育の一環として美術の対話型鑑賞を取り入れていらっしゃいます。 医学を学ぶのにアート鑑賞??? という疑問が浮かぶかもしれません。 患者さんを前にして、発言や表情や周辺情報をもとに診断する観察力と、作品に描かれているもの•ことから鑑賞を深める力は親和性が高く、海外ではアートの教育活用が広く行われており、その歴史は長いです。一方で、国内ではまだまだ事例が少ないようです。 そんな状況で先進的に取り組んでおられる森永康平さんに同行して、宇都宮美術館&栃木県立美術

長崎県美術館でのお仕事。縁と幸運

長崎滞在3日目 最終舞台は長崎県美術館での講演&実作品での対話型鑑賞でした - 医学教育学会のWSメンバー、参加頂いた方やFacebookをみて青雲の大先輩がご来場頂いたり、参加層も年齢や分野など多種多様であったにも関わらず各作品で盛り上がりを見せたようで改めてアートの力を感じる1日となりました。 - 今回の企画もWeb体験会に申し込んでくださった医学部生さんが美術館との繋がりがあって、せっかくだから学会の日程と合わせて〜と幸運と縁が重なって実現しました。 -

2023年度のシラバス、出来ました!

1年生人文自然選択授業 ”名画で鍛える診療のエッセンス”シラバス2023年度版 関係者各位のご協力も頂き、無事完成いたしました! 今年度から栃木県立美術館様とも正式な連携開始に伴い担当教員紹介の更新や宇都宮美術館とも合わせて各授業計画の更新はじめ、付録のバージョンアップなどいろいろな所に手を加えています(全国各地での取り組みの紹介なども見応えありますので是非御覧ください!&ご寄稿頂いた先生方もありがとうございました!)。 自分が作った授業計画のコピーを広げたい・・・ので

新年度1回目のギャラリートーク@栃木県立美術館

新年度第1回目の学外実習(医学部5年生対象)は #栃木県立美術館 様で実施しました! 今回は3作品(現在特集中の川島理一郎作品2つ)、うち2つは抽象的な作品でしたが学生さんは柔軟に発言頂き、自分の鑑賞視点も揺さぶられました 今回の学外実習は県立美術館様も記事にして頂いております−。 次回、次次回は宇都宮美術館! 1年生の授業も直に始まります( ´∀`*)

美術館とコラボ企画!

#山梨県立美術館 様とコラボします! 講演会&対話型鑑賞 「白衣の中に、アートの心を。~美術が変える医療従事者のまなざし~」 チラシ

業績のようなもの(一覧版@2024.2ver)

※ 活動に関連するもののみ掲載しています https://note.com/miruikitekanjite/n/n8f4dee42f733 出版 ・泌尿器外科Vol.31 No.2 「全身管理のための身体診察のコツ」 ・医事新報”観察力の教育と診断:william Oslerと絵画鑑賞” (連載「プライマリ・ケアの理論と実践」内) ・医学界新聞(レジデント号) 第3379号 2020年7月13日 【アートの視点がこれからの医学教育を変える? 対話型鑑賞で鍛える「みる」力】

本日は美術館での打ち合わせ。気づいたら3時間ぶっ通しでした。楽しすぎました✨ まだ詳細は話せませんが…2学期も半端ないことになりそうですよ!!!

学会もセミナーも最中からその後の参加者さんの反応まで、本当に出してよかった!と思えるものでした…が次で39回目になる体験会がそういったハレの舞台に劣るかというと、全くそうではないのですよね …ということで対話型鑑賞の体験会やります! https://bit.ly/34CvaFd

美術館とのコラボ授業@医科大学 版画(現物)の登場で、自分も学生さんも大興奮でした✨

第191回次世代大学教育研究会(NextEdu-191) 教育の国際化研究会2022年度第3回研究会 (IE-2022/10) https://bit.ly/3SNgXg2 登壇してまいりました。 良き対話の場と出会いに感謝の日曜日でした✨

本日の授業の題材は異色の”竹工芸(実物)” 色々とたまらない結果となりました✨

2022.10.12 医学生のギャラリートーク@宇都宮美術館 遂に実現! (今後は毎月1回実施予定です☆)

”工芸”で鍛える診療のエッセンス

県立美術館様にもご報告いただきました♪ 授業で使用させていただいたのは人間国宝の勝城先生の作品です✨