
Photo by
yukinoji
そういうわけだから。
昨日、姉に電話していて社会問題の話になり、政治の話になり
ああ、これはまずい~と思いながら続けていたら
めっちゃひかれて、話を切りあげられた。呆然。
悲しかった。
いつもは分かってて避ける部分ではあるだけに
まあ私はそういう人間であるのだから
まあしょうがないじゃんと言えばそうなのだが。
そのあと友人にLINEして「…というわけで悲しい」
と送ったら、涙目のスタンプと「そうだね」と返ってきた。
2回くらいラリーをして
「愛国心とかたいしてないけどかなりやばい状況だと思うけどな。
昔から○○さん(姉)社会問題に興味ないんだよね。
mind your own businessが過ぎて世の中こうなっている気がする。
まあいいや。風呂入る」
と送ったら、「うんうん。おやすみ」と。
ありがたかった。
そして、最近ブレスワークの時とか、スピリチュアルっぽい物言いに
なってしまうのは「もういたしかたない!」と自分に解禁したから
こっち方向にもタガが外れ始めたなと、
フラットな気持ちに戻りながら考えた。
私はそういう人間なんですよ。
知りたいし、考えたいの。
ずっと我慢してただけ。
我慢強い自分とか嬉しくないって気がついただけなのよ。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!