
「みちしるべ」の紹介
「みちしるべ」は三春充希が運営する政治分野のメンバーシップです。2022年11月に始まって、今では国会議員や地方議員も数多く参加するようになりました。
ここでは主にメンバー限定の記事を配信しています。図表つきのメールマガジンをWeb上でやっているのだと考えてもらっても構いません。
主な内容は、政治に関するデータの分析と、それを用いた議論の展開です。このうち特に大事なものには【特集】と書いています。
現在の特集は第26回参院選(2022年)の分析で、これが当面のメインコンテンツとなっています。2000件以上の世論調査と情勢調査、全国1896市区町村の開票情報など、膨大なデータを用いた議論が得意です。票の分析は、まだマスコミ等では行われていない、絶対得票率ベースのものを行えます。以下は特集記事の一例です。
これらの記事は、いずれも第26回参院選に臨んだ各政党を扱っていますが、選挙や政党が内容の全てではありません。そうしたデータをもとに社会やそこに生きる人々の姿を描きだし、「どうしてこんなことになったのか」「何をどうすれば変わるのか」といったところまで踏み込もうとしているつもりです。あるいは何かをつかみ取ろうとしているつもりです。ですから自分には関係ないと感じた政党の記事も、ぜひいちど読んでみてください。きっと視界がクリアになるのではないかと思います。
また、将来的にはこうしたものと並行して、政治や選挙とはまた別の記事や連載を行うことも構想しています。けれどそれも、社会や人々の姿を描く、そして社会を変えていく、というところに焦点をもつはずです。
日本社会は足元から崩れつつあります。それを立て直す展望をひらくことができないならば、社会を変えることはかなわず、ここに出すデータもせいぜい政治家の保身のためにしか寄与はしないでしょう。ぼくはそのようなもののためにやっていくつもりはありません。もっと意味のあることがしたいです。いろいろなことをやっていくかもしれませんが、そういったあたりに「みちしるべ」のストーリーがあるように思います。
「みちしるべ」は、ぼくが道標になるという意味ではありません。データこそが道標なのだと言うつもりもありません。ぼくも探しているんです。一緒に探してみませんか。
退会のしかた
入口の前に出口から示しておきますね。下記のリンクに説明があります。
メンバーシップを退会する
「みちしるべ」は、抜けたい人が気を使ったりせず、気分よく抜けられる場にしたいと考えています。抜けることは、加わることよりも心理的な負担となる場合も少なくないかもしれません。一度入ったら付き合いで続けなくちゃならないのかなとか、抜けたら気まずくならないかなとか、そういうことがないようにしたいです。いつでも抜けて、それでまた気が向いたら覗きにきてください。
参加のしかた
「みちしるべ」には、下のリンクから加わっていただくことができます。
加わってくださる読者には、はっきりと成果を提供します。それができなくなったときは責任をもってこの場を閉じることを約束します。他方で、公開の記事や発言のみを見てくださっている読者のことも絶対に忘れません。とてもありがたく思います。そのような姿勢で、当面はできる限りやっていきたいと思います。
2023.02.20 三春充希