見出し画像

しょぼい手芸の修行中・その3 壁にぶち当たる時

布の柄合わせについて考えている今日この頃。
好きな柄×好きな柄=とてもいい!
となるとは限らなくて、うるさすぎになってしまったりすると困るなぁと考えてしまうのです。

そういえば、先日エデンに行くために2時間半程頑張って電車を乗り継いで行ったのですが、乗り継ぎの途中ですごくフリフリの真っ白なかわいい服を着た高校生?くらいの女の子がいました。
カバンも、上に羽織っているパーカーも白で揃えていて、ヘッドセットもしっかり付けていて徹底してるなぁ…と感心。
白い服や小物って外出すると汚れやすいので、つい避けがちになってしまうけれど、やっぱりお気に入りを着て出掛けるのって楽しいだろうな。
そりゃ周囲からは浮くかも知れないけれど、着たい服に身を包んで外に出ることのできる彼女はとっても輝いていて、美しく見えたものです。

服ではないけれど、あんな風に持ち運ぶ時にウキウキ出来るような素敵な小物を作りたいな、と思いました。
精進あるのみです。

さて、ぺたんこポーチを作ってアップした際に、サロンの方から「これくらいのサイズのものが欲しい」と言われたので、よしじゃあ作ってみるか!と思ったのですが…
型紙を作りながらふと気づきました。

この大きさでポーチを作るとなると32cmのファスナーが必要だけれど、長めのファスナーの規格って大体5cm刻みだったな…と。


以前は楽天とかでも、長めのファスナーをちょっと短く加工して売ってくれるショップがあったのですが、今はやっていなそう。
後は手持ちの35cmファスナーをなんとか使う(端を浮かせるか、上手い具合に噛み合わせている部分を縫わずに布の裏に巻き込むか)方法以外に、「自分で長さを詰める」という選択肢も、実はなくはないんですよね。

でも、それには「くい切り(エンドニッパーともいう)」と「上止(うわどめ)」が必要です。
自分で使うので短くする必要があった時には、プラスチック素材だったので普通のニッパーでペキペキ割って短くして、ファスナーを取った部分は布で包んで縫っちゃったのですが…
やっぱり人に贈ったり売ったりするのなら、その辺も体裁を整えないとなぁと思うのです。

そんな訳で、中間サイズのポーチはちょっと保留にして、今度は色んな柄のポーチを沢山作ってみようと思います。

サポートしてくださいましたら、ありがたく活動に使わせて頂きます。