見出し画像

個人輸入★小口輸入の違い

(配送業者より)
もしもし、○○と申します。すみませんお伺いしたいのですが、この荷物は個人用ですか?販売用ですか?


個人輸入と小口輸入ってどう違うの?


こんにちは!
独学半年で月収30万円を達成した 現役BUYMA(バイマ)ショッパーのMinnieです。


アンダーバリューの実例編を書く前に、輸入販売の初級者が勘違いしやすい個人輸入と小口輸入の違いと関税について簡単にご説明します。

個人で海外から商品を輸入する場合、その商品がアパレル、食品、その他関係なく個人使用目的かもしくは販売目的かによって関税の計算の仕方が異なります。これは適用される法律が異なるからです。海外のショッピングサイトを利用して輸入した商品を販売する場合は、個人が輸入をして国内のショッピングサイトや店舗で販売をしていましたら小口輸入扱いとなります。こちらは副業として販売している人も同じです。輸入の際ロジスティックが関税計算をして到着時に輸入をした本人に関税を請求しますが、商用として輸入をする際は商用である事をその配送業者に事前に連絡をする必要があります。

また20万1千円以上の商品の輸入に関しましては一般輸入のカテゴリーとなりますが、今回は説明を省きます。

※16666円以下の商品を輸入する場合は、関税はかかりません。

★個人輸入の課税価格

商品価格の60% × 関税率

★小口輸入の課税価格

(商品価格+送料+保険料) 100% × 関税率

となります。

補足としまして
もし同じ梱包の荷物の中に、個人使用の商品と販売用の商品を混ぜこぜで輸入した場合、こちらは全て小口輸入扱いとなりますのでご注意下さい。
また個人使用とギフト用の商品を輸入した場合も、1品でも第三者に譲渡する場合は小口扱いとなり、全て小口輸入計算となります。

これらを全て個人輸入として輸入しますと、アンダーバリューのケースでご説明した様に、5年遡って追徴税を納める事になりますので、くれぐれもお気を付け下さい。


★フォローよろしくお願いします

いまは安定的に副収入を得ていますが、私は少し前にスタートしただけの皆さんと同じ社会人です。

これからの人生が楽しみになるような、そんな場所をみなさんと一緒につくっていけると嬉しいです。

ここまで読んでくださりありがとうございました。Minnieのnote、これからもよろしくお願いいたします!


Minnie@公式LINE ご登録お待ちしています♪
⇒ @sqf6372i
https://lin.ee/qgu6lVA