見出し画像

渋谷出入口

今日の路線=3 渋谷線

こんにちは、朝方に戻したいMi-でございます。寝過ぎて頭が痛いです。

今日のテーマはタイトルにもあるように渋谷出入口です。

実は、私が通う大学のちょうど裏に立地しているため,身近といえば身近ですね。

上下線共に出入口が設置されているフルインターチェンジですが、開通は上り線は1964年10月1日。下り線は2019年12月19日。
上り線に設置されてから実に55年越しのフルインターチェンジ化です。

なぜこんな期間が空いたのでしょうか。
それは路線新設と大きな関わりがあります。

1964年当時↓
色がついているところが供用されている路線です。

画像1

(首都高速株式会社ホームページより)

丸をつけたところが渋谷出入口です。なぜ3号線のここだけが開通されたのかは分かりません。知っている方がいらっしゃいましたら今度、教えてください笑笑

そして現在は↓

画像2

道増えましたねーーーー(小並感)

ここで渋谷出入口近くに注目してください。

大橋ジャンクションの開通により3号線からC2中央環状線にアクセスできるようになりました。

大橋ジャンクションが出来るまでは、下り線の渋谷入口というものはいわば「不要」だったということでしょうか。

東名方面に行く車しかいないのでだったら渋谷ではなく池尻で入ればいいのですからね。

大橋ジャンクションが出来たことで下り線ではその手前に入口を設けることで中央環状線へのアクセス向上に一役買っているそうです。

あと、渋谷駅周辺の混雑回避が可能になって、渋谷エリアからの羽田空港へのアクセスも向上するんだって。便利便利。

最後に首都高速株式会社様の広報動画でも貼り付けて宣伝します。今日はここまで〜

参考文献

首都高速道路株式会社 (201910.18)プレスリリース  2020年7月31日閲覧https://www.shutoko.co.jp/sp/company/press/2019/data/10/18_komatsugawashibuya/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?