見出し画像

『医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?』まとめ

こんにちは、ヒロ( @road_of_hero )です。

今回は「『医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?』まとめ」というテーマでお話したいと思います。

最近、初めてサウナに行きました。


きっかけとなったのはこの本です。

ちなみに本書を読むまでは、「サウナ」=「おじさんの娯楽」のイメージ。
一方読み終わったあとは、「サウナ」=「ビジネスでパフォーマンスを上げるための最高のメソッド」のイメージに変わりました。

若いビジネスマンこそ、サウナに入るべきだなだと。
控えめに言って、自分の人生を変える本となりました。

本書は、サウナのメリットを医者が科学的な視点で書いている画期的な本です。

今回は、本書を読んでこれはおもしろいと思ったところだけをまとめてみましたので、ぜひ見ていって下さい。

なぜサウナに入ると眠くなるのか


サウナに入ると、75%の人に睡眠の改善が得られたという研究結果があるそうです。

医学的なメカニズムは解明されていないそうなのですが、原因は「脳が勘違いするから」ではないかと著者は言っています。


サウナに入ると、熱風をあびたり冷水につかったりと温度調節が目まぐるしく行われますよね。その結果、脳が勝手に疲労したと錯覚して疲れを癒やすために眠りを促しているのではないかと言っています。

たしかに、運動したあとってめちゃくちゃ眠たくなりますよね。
それと同じ効果がサウナにはあるということです。

睡眠の質が向上する


ちなみに、著者の場合、サウナに入った日は入らなかった日に比べて深い睡眠時間が2倍も伸びたそうです。
ところで深い睡眠を得たければ、睡眠時間を長くすればいいという考えもありますが、答えはNo。

入眠時が一番深い睡眠が得られるのですが、ダラダラと寝たところで、深い睡眠は得られないそう。

短時間でもいかに質の高い睡眠を得ることができるかが重要になってくるということですね。

午後もバリバリパフォーマンスを出すには

人間の体は血糖値が高くなると眠気が高まると言われています。


一方で、サウナに入ると「HSP(ヒートショック・プロテイン)70」という物質が出るそうです。

HSP70とは、細胞を修復する働きがあるそうなのですが、その他にもインスリンの感受性を高めてくれる働きがあるそうです。


インスリンは血糖値の上昇を抑えてくれる役割があるので、サウナに入ると、日中のインスリン上昇を抑えてくれるため、眠気も抑えてくれるというメカニズムです。


よって、日中眠たくなる人はサウナに入るのもおすすめです。

これで、お昼の「うとうと」を抑えてバリバリ仕事ができますね!

デスクワーカーには朗報

サウナに入ると、疲労がとれるという報告があるそうです。


なぜなら温熱効果によって凝り固まった筋肉がやわらぎ、血流が増加するから。

血流には疲労物質を回収する役割があるため、その結果、肉体を回復させてくれるそうです。

これはデスクワーカーにとっては朗報ですね。

ちなみに、脳の代謝物質も回収されるため脳がスッキリした感覚になりますがこれがいわゆる「ととのう」に由来しているそうです。

見た目がととのう=アンチエイジング

初対面の人の印象を決めるのは見た目が55%を占めるそうです。見た目大事ですね。
一方、サウナに入れば、見た目をととのえることができます

なぜかというと、サウナの熱によって顔の皮膚のHSPが出るためで、HSPが増えると、肌の新陳代謝が促進され老化を防止します


ちなみにお風呂の場合は、顔を温めることはできないので、サウナならではの恩恵といってもいいですね。

やせ体質になる


サウナに入るとやせ体質になるそうです。

これはサウナに入ることで甲状腺ホルモンが増えるからだそう。

甲状腺は首の前方にある臓器で、代謝を活性化する働きがあります。代謝が活性化することで脂肪を燃焼しやすい体になり、やせ体質になるということです。

ちなみに、甲状腺ホルモンは、ファスティング(断食)を行った場合でも活性化するそうです。断食をすることで、飢餓状態になり、「やばい、貯蔵していた脂肪を燃焼しなきゃ」とスイッチが入ることに起因するのだとか。

ところが、甲状腺ホルモンは糖分を摂取すると出なくなるそうです。

だから、サウナ前に糖分を摂取するのは代謝の妨げになるためやめたほうがよさそうです。

むくみがとれる

ラーメン食べた次の日って顔がむくんだ経験はないでしょうか。

これは塩分の過剰摂取などによって、体内の塩分濃度が高まったからなんです。


人間の体には塩分濃度を一定に保とうとする性質があるため、塩分を薄めようと水分が増えそれがむくみにつながるということです。

でも、サウナに入ると、汗を大量にかくため、水分と塩分が排出されます。
だからむくみがとれるというわけです。

デート前はサウナで決まりですね。

最後に

いかがでしたか?
今回は「『医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?』まとめ」というテーマでお話しました。

ちなみに僕が今回初めていったサウナはこちらです。

https://do-c.jp/

とてもきれいな施設ですし、「おっさんの娯楽」のイメージはありません。
しばらくリピートしようと思います。

参考文献




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?