マガジンのカバー画像

クリエイター向け

85
運営しているクリエイター

#コラム

【note実践記】アイコンを変えると反応率がどう変わるのか、やってみた

【note実践記】アイコンを変えると反応率がどう変わるのか、やってみた

アサヒです。

急にアイコンが変わって
驚かれた読者さんもいると思います。

今、note運用の研究中でして
その一環でアイコンを新しくしました。

noteは記事を投稿して育てると同時に
どんな変化が起こるのか、

結果を検証することも
またnoteの醍醐味です。

アイコン画像を変更してから
面白いことにわずか5日間で
フォロワー数が100人も増えました。

アイコンを変えただけで
他は何もし

もっとみる
まったくの素人が彫塑(ちょうそ)で藤井風フィギュアに挑戦する<第22回・完結編>

まったくの素人が彫塑(ちょうそ)で藤井風フィギュアに挑戦する<第22回・完結編>

ついに完成2021年の初めに、ふと思いつきで作りはじめた藤井風フィギュア。ついに完成しました。ずっと見守り続けてくださった方、長い間、応援ありがとうございました。

ここまで完遂できたのも、記事を読んでくださった皆さんの励まし合ってこそ。藤井風さんファンの方も、そうでない方も、初めてご覧になった方も、こんなマニアックな記事にお目通しくださり、ありがとうございます。

写真はこの記事に掲載した他にも

もっとみる
#179 パフォーマンスが劇的に上がる 「集中と休憩をくり返す」

#179 パフォーマンスが劇的に上がる 「集中と休憩をくり返す」

仕事や勉強をするとき、
休憩してますか?

「疲れたら休む」
って方も、

「時間を決めて休憩してる」
って方も、きっといるでしょう。

長時間やるよりも、
適度に休憩した方がパフォーマンスが上がる
というのは、よく言われますよね。

実際に、さまざまな研究で

✅ 集中と休憩をくり返すことで、
高い集中力を保てる

ことがわかっています。

「集中+休憩」のパターンを決める

私たち

もっとみる
#173 読んだ内容が頭に残る!「インターバル復習」

#173 読んだ内容が頭に残る!「インターバル復習」

「 本の内容が頭に残らない 」
「 読んだそばから忘れてしまう 」

こう悩んではいませんか?

「 あんなにしっかり読んだのに 」
と、落ち込むこともあるかもしれません。

せっかく読んだ本の内容、
覚えておきたいですよね。

そんなときにできる、
記憶に定着させるコツは

✅ インターバル復習

です。

1回読んだだけだと、記憶には定着しない

私たちの脳は、
何度も使う情報を覚えるようにで

もっとみる
#117 これだけで睡眠の質が上がる! 「 換気 」

#117 これだけで睡眠の質が上がる! 「 換気 」

最近、よく眠れてますか?

「なかなか寝つけない」
って方も、

「もっと睡眠の質を上げたい」
って方も、きっといますよね。

睡眠は、

▶️ 体調
▶️ メンタル
▶️ 頭のはたらき

などに関わる、
ものすごく大事な要素。

質を上げるのに
ものすごく簡単な方法が、

✅ 寝る前の換気

です。

なんで換気が大事なのか?

「そんなこと!?」
って思うかもしれませんね。

さまざまな研究で

もっとみる
【推薦本】出版社のプロデューサーが教える本当に使える書籍60選

【推薦本】出版社のプロデューサーが教える本当に使える書籍60選

こんにちは、成島です。@freeowner171

僕は2008年から10年以上年間100冊〜200冊の読書を続けています。ビジネス書中心です。

※実は、1年だけ100冊に達しなかった年があります。そこで改めて多読の意義に気づきました。下記の記事をご参照ください。

出版社という業界柄、一般的な人よりもビジネス書の情報は持っているはずです。そんな僕が独断と偏見で60冊のオススメ本を選んでみました

もっとみる
1ヶ月間毎日16時間パソコンに向かって作業してた時に命を救ってくれた眼精疲労解消グッズをランキング形式で発表する

1ヶ月間毎日16時間パソコンに向かって作業してた時に命を救ってくれた眼精疲労解消グッズをランキング形式で発表する

タイトルのままだ!!!!!!

その前に私のスペックを紹介する!!!!! それを見て、「こやつの症状……私に似ているからもしかすると参考になるやも知れぬ……」みたいなことを”思考”してくれ!! 何でも鵜呑みにするのはよろしくない! 金の無駄になる!!!(私もそれでかなりのマネーを無駄にしてきた……)

【サッチモ’sスペック】・肩こり(というより肩甲骨?)のコリがえぐい
・利き手側は特にコリまくる

もっとみる

【習慣化】無意識を意識することで意思力を上げセルフコントロール能力を鍛える

コンにちは。ここげです^•^
今回は、かなり記事数も増えてきましたが【継続、習慣化】に関する記事となります。

なにかを始める際に「めんどくさいな~」「後でやろうかな~」と思って先延ばしするときありますよね。そんなときにやってみてほしいことがあります。

人間には意思力がある私達には「意思力」という力が存在しています。そして、この意思力には総量があり、使うとどんどん減っていくんですね。

ゲームで

もっとみる