見出し画像

オリジナル曲「a.m.」の制作秘話

こんにちは、悠みなもです。
なにか流行りのサービスやってみたいなあと思って、noteを始めてみました。
何について書こうかなあと考えて、まずは作った曲について書こうかなと思いました。
ということで、昨年投稿した初投稿のオリジナル曲、a.m.の制作秘話について語っていこうと思います!

楽曲はこちらから視聴できます!


YouTube

ニコニコ動画

Vocal: 雪歌ユフ

Illustration: 九鞠 様(UTAU支援中タグよりお借りしましたhttps://www.pixiv.net/artworks/72471448 )



①作ったキッカケ

大学3年後期から曲作り始めてみよっかな〜ってなってまずインストものの、Kawaii future bassっぽいものを作りました。(ちな全然Kawaii future bassにはなってない)
カービィとかのゲームのBGMみたいでかわいいねと友達に言われて、そういう視点は無かったけど確かに…!となりました。
でも次は、もっとオシャレでかっこいくてかわいい曲が作りた〜〜い!(強欲)、と思って作り始めたのがa.m.です。

②コード進行

コード進行はYouTubeに載ってたオシャレなコード進行とかを参考に、とりあえず7th使えばオシャレになるっしょ!という浅はかな考えからできています。

③使用DAW

ソフトはStudio One prime使いました。初心者にやさしい設計になってて素敵ですね。
ただ、prime版だと外部のvst入れられないみたいなので、MIXは別のフリーdaw使いました。

④音

音は沢山増やしてピコピコしつつ、ちょっと涼し気でオシャレな都会の夜!って感じをイメージしました。
アルペジオでピコピコ感、ベルで涼し気な雰囲気を出してみました。サビの途中からシロフォンのアルペジオを追加して盛り上げたりとかしてます。結構かわいい感じになってよかったです。

あっ、効果音が大好きなのでこの曲では効果音モリモリ入れれてハッピー︎︎︎︎✌︎︎︎✌︎︎︎︎︎✌︎という感じでした。

あと、MIXしててびっくりしたのが、キックとかドラムの主張が強くなると、主観ですがテンポが早く聞こえるんですね。すげ〜。

⑤歌詞

歌詞も幻想的でおしゃれで、ふわふわした感じにしたい!と思ってそれを意識しました。書き始めのイメージは大分現実に寄ってて、もっとファンタジーにしたいのだが?と頭を抱えていた記憶があります。
「これが恋だってまだ知らない」というフレーズは、a.m.を作り始めたときから思い浮かんでた歌詞でした。なんか歩いてたら浮かんだ。頭使って考えてひねり出したフレーズよりも、ふと浮かんだフレーズの方がキラキラして見えるのなんなんだろう。

とりあえず「これが恋だってまだ知らない」というフレーズから、別のフレーズを考えていきました。
歌詞やメロディはシャワー浴びてる時に浮かぶことが多くて、大体それで書きました。頭使ってもいい歌詞あまり思いつかないので。何故か風呂入ると浮かぶ…。あと寝るぞ〜ってすやすやしてる時にいきなり浮かんで、飛び起きてメモったりとかもありますね。
あとは、歌詞考えてる時点で動画に使うイラストをUTAU支援中タグから探してて、使わせていただいたイラストからイメージを膨らませました。素敵なイラストを支援中タグにしていただいてありがとうございます🙇🙏

歌詞の全体的なイメージは、幻想的な夜の街を散歩したり、毛布を被って囁くように、夜が明けるまで想い人と語り合うみたいなそういうイメージです。
あ、歌詞書く時にイメージを単語で広げるといいってのをどこかで読んで、それをやっています。ノート見返したらあったので載せてみます。

画像1

字きたねえし、夜→えっちなの思春期の男子中学生の思考回路かよ

⑥ボーカル

どの子に歌わせようかなと色々悩んだのですが、不思議な雰囲気をまとっててクールで涼しい感じもある、雪歌ユフさんに歌ってもらうことにしました。声質とかも大事ですけど、音源さんの纏ってる全体的な雰囲気を大事にするタイプです。

ユフさんに歌わせるときに、最初は囁きじゃない連続音で普通に調声もしてたのですが、いざオケと混ぜると調声要らんくね?ってなったのでやめました。
あと、囁きで同じメロディーをバックで混ぜたら、むしろそっちの方がよくない?ってなったので囁きをメインボーカルにしました。
調声をほぼしない囁きにすることで、幻想的な雰囲気が出せてむしろよかったと思います。

あ、間奏のとこのセリフは、ユフさんの音源におまけで付いていたセリフを使っています。おまけセリフ付いてるのほんと好きなので、UTAU音源作ってる人は軽率におまけセリフ付けてほしいです。私も今度からなにか付けようかなって思ってます。

コーラスを付けるという概念が頭になかったので、コーラスはついてません。つければ良かったなと少し思いました。

⑦タイトル

タイトル最後に考えるタイプのようで、出来終わったあとに考えたのですが、以下のような案がありました。

午前二時の魔法使い
midnight talk
2.00 a.m.
a.m.
静寂の体温
夜の体温

なんとなくシンプルでa.m.がいいなと思ってa.m.にしました。午前二時を使いまくってるのは、私が平日曲作りするのが大体午前二時あたりからだったからです(昼夜逆転)

⑧その他苦労したとこ

初めてインストものの曲作った時はほんとにわかんね〜〜〜〜〜と頭抱えまくってました。曲作るのって工程多くてすごく大変ですよね。ギターとかピアノとかドラムとか使うのであれば、それぞれのパートの打ち込みの仕方とか学ばないと、それっぽくできない訳で。

昔仲良しの相互フォロワーさんに曲作りの基礎を学んだので、それがなかったら多分インストものの曲すら、途中で挫折してた気がします。 ほんと感謝…🙏

曲作るの2回目だしスムーズにできるっしょと思ってましたが、別のジャンルというか雰囲気の曲に挑戦してしまったので、1から学ぶことが多くて大変でした。

色々なサイトや本や動画を参考にしました。サイトや動画はもうどこ参考にしたか覚えてないので、参考図書だけ別記事でのせます。参考図書に出てくるおっちゃんの説明がわかりやすくて、ほんとおっちゃんのお陰で曲作りわかったよ!って、いつも感謝しています(???)

音感ないので、メロディは音程認識ソフトに向かって歌って、それで頑張って打ち込みました。a.m.のときはスマホのアプリ使ってましたが、音符の長さとかわからなくて、手探りで何度も聞きながら音程の微調整しててめっちゃしんどかったです。今はUTAUの音符自動入力してくれる音程認識プラグイン使ってて、多少やりやすくなりましたがもっといい方法ないかなあ。やはり絶対音感持ちの人間の肉を食べるべきでしょうか。

あと、インストものと違って、歌詞を考えたり歌わせ方も考えたりしないといけないのも大変でした。昔UTAUカバー作っていた経験なかったら、そこでも苦労したと思います。ミックスも、カバーとは違って全てのパートのバランスを取らないといけないのが、めちゃくちゃ大変でした。本のおかげでなんとかなりました。

終わりに

投稿してからびっくりしたのが、想像以上に再生数が伸びたことです。正直、投稿した時は久々の動画投稿だったので、なんかミスってたらどうしようという不安だらけでした。
広告も沢山つけていただきました。本当に聴いてくださる皆さんに感謝です🙏🙏🙏🙏

そして、実はコンピにお誘いいただきまして、次回はそのコンピに提供した楽曲の動画を投稿する予定です!投稿したらまたnote書きます。
駄文を読んでいただきありがとうございます。今後もこんな感じのしょうもない文章を書く予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?