CA20新卒研修の乱


はじめに

はじめまして!
CyberAgent2020年度、新卒デザイナーの南 志於と申します。


私たち20卒デザイナーは入社にあたり、三週間のリモート体勢で研修に取り組んできました。


タイポグラフィや色彩など基本的な講義に加え、web・ゲームUIなどの課題を各1週間のスパンでトライしたのですが、改めてCAのものづくりへの熱意を感じ身が引き締まるような濃い1ヶ月間でした。
(体感ではもはや2週間だったかもしれない、、)


アウトプット


以下、本研修にて取り組んだ課題とアウトプットを紹介していきます。


「就活生に向けた弊社のアピールポイントをインフォグラフィックとして表現」

インフォグラフィックス(infographics )とは情報の視覚的表現化を現した言葉です。 地域や地理、統計、タイムライン、プロセスなどあらゆる情報をまとめ、素早く理解してもらいたい時に利用されます。

Eチーム_南志於

見てください。人が飛んでおります。

当時は必死必死に作っておりましたが、今見てみるとぱっと見て理解できるものでは無いですね。

これは地方出身者のUIDA(弊社インターン)出身割合を現したものになっている(いない)のですが、情報量を詰め込みすぎています。0円でかいな、、、私自身地方出身なこともあるので、少し情が入りすぎていたのかもしれません。

制作途中のポイントでもう少し俯瞰して見ることができていれば、この情報量で突き進もうとは思わなかったはず。

コンセプト打ち出しの時点で冷静になるべきでした。




「サイバーエージェントの全サービスを紹介する今までにない新しいサイトを制作」


ホットなサービスを紹介するCA自販機というイメージで制作しました。

インタラクションにこだわろうとしたもののAEに苦戦してしまい、イメージしていたものの100%を作りきれず。悔しいな、、、。

この課題からAEに対する苦手意識をなくそうと思い、ひたすらYOUTUBEでチュートリアルを見るようになりました。

透明度とタブを開くコマンドのショートカットしか知らない身分(最悪か?)が言うのもなんですが、AEをガンガン使えるとかっこいいですよね。


(個人的にデ●ステくんがめちゃめちゃ好きなのですが、ステくんの紹介動画を作っている時すごく楽しかったです。)



 タワーディフェンス型ゲームを制作


最後の課題はゲーム課題でした。

某タワーディフェンス×某床めくりゲーをかけ合わせた要素のゲームを制作しました。

この課題で重要なのが仕様書の読み込みで、よく使用を理解しておかないと仕様書に反した仕組みが出来上がってしまいゲーム性に矛盾が生まれてしまいます。

(私は読み込みすぎな上にビビってifストーリーを余計に書き出してしまい完全に時間配分をミスりました。ネオビビリはこういうところで時間を食われがちです、、来年以降の新卒さん、この記事を見ることがあれば本当に気をつけてください手を動かしてください、、、)




おわりに


入社してから間もなくリモートでの研修とのことで不安もたくさんどころかかなりあったのですが、そんな環境だからこその学びが大いにありました。

リモート上でのコミュニケーションの取り方、ロジックの上に成り立つクリエイティブ・説得力を持たせるための戦略性のあるものづくりなど、、、とりこぼしてはいけないマインドで集中して情報を頭に叩き込むことが余計に必要となってくるんですね。。。

三週間濃かった〜。


全体の反省点としては、研修モードと休むことの切り替えができていなかったこと・時間配分を狂わせたこと・細かいことを考えすぎたこと。
終盤は体調をどっと崩してしまい、色々な方に迷惑をかけてしまいました、、
終盤二課題のアウトプットを完全なものとして出せなかったこともとても悔しいです。
しかし、自分自身の課題を見つけられただけでも収穫だったな、と思える研修でした。


そしてこの記事はおそらく私がnoteを消さない限り残ると思うのですが、来年以降もし同じリモート環境下で何かしら長期スパンで研修や課題に取り組む方がいたなら(これからも元気に生きていきたいなら)、マジでちゃんとそこらへんの切り替えはしたほうがいいと思います。リモートをなめるなよ、、、

ただ、悔しがっているというだけでは何も進みません。切り替え大事なので。
これからのぞむSGE研修はこの悔しさをバネにぐんぐん飛躍していきたいと思います。

泥臭く死ぬほど頑張ることは当たり前、結果を出してから物言え!!!!



新卒研修に携わってくださった先輩方、ありがとうございました!
(終盤で体調を崩してしまいご迷惑と心配をおかけしてしまったことをここで改めてお詫びさせてください。)


引き続きSGEにて励んでいきたいと思います、よろしくお願いいたします!
(筋肉つけて健康になります。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?