見出し画像

【一級建築士製図試験】 エスキス方法、参考になるか分からないですがアップします①

一級建築士試験の製図勉強をされているみなさま、お疲れ様です。

勉強の休憩がてら、こんなエスキスもあるんだなぁって感じで見ていただければと思います^_^

これが合っているかは分からないですし、もっと効率が良い方法や学校のやり方もあると思いますので、参考程度の軽い気持ちでお願いします。

ちなみに平成30年、プールの課題です。

基準階の年の方にはあまり参考にならないかもしれません。

画像2

画像3

↑完成形はこんな感じ。問題読みからチビコマ(1マス1グリッドで検討)まで一時間を目安に頑張っていました。

ちなみに私のエスキスはネットで拾った「海豆研究所」と「日建学院」のミックス種です。

では行きましょー


①面積関係確認

画像1

S→敷地面積、K→建ぺいと建築面積、Y→容積率、T→延床面積をそれぞれメモ

②空間構成を確認

画像4

階数指定がある部屋や、吹き抜けが必要な部屋、屋上庭園などを立体的に確認できるように、簡単な断面みたいなものを書いています。

この部屋は隣り合わせにする、とかメモしていました。

③設備関係確認

画像5

設備で必要な部屋をあらかじめ洗い出し。

右側に必要面積を書いています。

④大面積、中面積の部屋ボリューム確認

画像6

画像7

当時はプール、屋上庭園、軽運動室が大空間でした。

今年は基準階だから少し違うかもしれませんね。

大きさとスパン割パターンを右側に出しています。

7mスパンと6mスパンで検討しています。


疲れたので次に続きます!

3年前のことなのに、もう記憶があやふや。笑

次回も軽い気持ちで見て行って頂けると^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?