Mily Family🌷

30カ国以上への海外旅行&娘を高校で留学させた経験を元に、2つの事業を展開中です。 🏠…

Mily Family🌷

30カ国以上への海外旅行&娘を高校で留学させた経験を元に、2つの事業を展開中です。 🏠 民泊サービス in 神戸 ✈️ ニュージーランド留学支援 質問等お気軽にお問い合わせください!

マガジン

  • 娘を高校留学させるまで

    ニュージーランドに娘を高校留学させるまでの経緯を振り返っています🌷

最近の記事

【民泊🏠活動報告】 開始4ヶ月でスーパーホストになるまで

こんにちは。ミリィです。 今年6月に神戸で民泊をオープンしてから、4ヶ月が経ちました。 当初は上手くいくのか不安な気持ちの中でのスタートでしたが、この4ヶ月で約30組・40名のお客様に来ていただきました。 そしてゲストの皆さんが良い口コミを書いてくれたお陰で、今月、Airbnbでスーパーホストの認定を受けることができました。 この短期間で色々な国の方をお迎えし、私自身新たな経験をすることができたことをとても嬉しく思っています。 この記事では、民泊事業をスタートしてか

    • We are starting an Airbnb in Kobe, Japan 🇯🇵

      Hi everyone. We have a new announcement from Mily Family today. We are starting a renting service of our rooms in our house in my hometown, Kobe. Kobe is a lovely city which has both the ocean and mountains. From Kobe, you can get to Osak

      • 神戸で民泊サービスをスタートしました

        こんにちは。ミリィです。 今日は新しいお知らせがあります。 この度、私の地元神戸で、民泊サービスをスタートすることにしました。 私自身、昨年に定年退職をしてから取り組む初めての事業になります。 民泊の場所は神戸市須磨区にあり、神戸の中心地「三宮」から電車で15分以内のところにあります。新幹線、神戸空港も近く、また東は大阪梅田、西は姫路にそれぞれ電車1本で1時間以内に行くことができます。 最寄駅からは徒歩数分と、アクセスの良い場所になっています。 近隣には昔からの商店

        • 【留学後の過ごし方】ニュージーランドへの高校留学🇳🇿

          こんにちは。ミリィです。 私の娘が高校2年生の時にニュージーランドへ留学した経験についてお話ししてきました。 今回は、シリーズ最後になります「留学後」の出来事について、振り返っていきたいと思います。 留学で感じた娘の成長 娘がニュージーランドでの1年間の留学を終え、日本の高校に復学しました。留学前と比較して、留学後に感じた成長を大きく2点に分けて述べたいと思います。 1つ目は、英語力です。 留学前は自信を持てずにいましたが、自信を持って喋れるようになり、リスニングもす

        【民泊🏠活動報告】 開始4ヶ月でスーパーホストになるまで

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 娘を高校留学させるまで
          Mily Family🌷

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【留学中の過ごし方】ニュージーランドへの高校留学🇳🇿

          こんにちは。ミリィです。 前回から、私の娘が高校2年生の時にニュージーランドへ留学した経験についてお話ししています。 前回の記事はこちら: 今回は、「留学中」の出来事について、振り返ってみたいと思います。 留学中の連絡手段 娘が高校1年生の3学期をスタートする頃に、ニュージーランドの単身留学へ旅立ちました。それまでニュージーランド現地の学校や家族の方たちと連携を取り、環境をできるだけ整えた上で、あとは1年後に逞しくなって帰ってきてほしいという気持ちで見送りました。

          【留学中の過ごし方】ニュージーランドへの高校留学🇳🇿

          【留学前の過ごし方】ニュージーランドへの高校留学🇳🇿

          こんにちは。ミリィです。 今回は、私の娘が高校2年生の時にニュージーランドへ留学した経験について、「留学前」「留学中」「留学後」の3つの記事で振り返っていきます。 まずは、「留学前」について、お話ししたいと思います。 ニュージーランドにした理由 娘の留学を考えた際、ニュージーランドという国を選んだのは、私の知り合いの日本人の方が家族で移住していたことが大きな理由です。 娘が小学生の時から何度か旅行という形で訪問し、その頃から自然の豊かさや、人の優しさに触れ、ニュージー

          【留学前の過ごし方】ニュージーランドへの高校留学🇳🇿

          【娘を高校留学させるまで #5】 これからの話

          こんにちは。美璃(ミリィ)です。 前回まで、娘を高校留学させるまでの経緯を振り返ってきました。 今回はシリーズ最後の記事として、これからの思いについて記したいと思います。 自分の持論である「18才までの留学体験」の価値を、次世代を担う子供たちを育てている親世代の方に、何にお金をかけるのかという一つの選択肢として伝えたいと思うようになりました。 留学が「多様性」を実体験できる一番わかりやすい場で、「自律性」をもつ礎になると考えています。次世代を担う子供たちに、留学経験を

          【娘を高校留学させるまで #5】 これからの話

          【娘を高校留学させるまで #4】 留学した娘の成長を実感した話

          こんにちは。美璃(ミリィ)です。 前回は娘を高校留学させた時のことをお話しました。 今回は、実際に娘が留学した後、どのような成長が感じられたのかを振り返ってみたいと思います。 1年のニュージーランド留学を終え、娘は日本の県立高校に復学し、サッカーのクラブチームにも戻りました。私からはっきり目に見えたのは次のことです。成長だと思いました。   抜群の英語力 復学直後に実施の「大学入試センター試験(英語)」でほぼ満点。一芸に秀でる自信をもてた。 人間力の向上 相手の目をしっ

          【娘を高校留学させるまで #4】 留学した娘の成長を実感した話

          【娘を高校留学させるまで #3】 娘に留学をさせるまでの話

          こんにちは。美璃(ミリィ)です。 娘を高校留学させるまでの経緯について、これまで2つの記事を更新しました。 今日は本テーマのメインとなる、私が実際に娘を高校留学させるまでのことをお話したいと思います。 私は、30才過ぎに娘を授かりました。子供が日々成長していく中、幼少の時期に何がよいなど不勉強のまま、手がかかる時期が過ぎていきました。自分の子供時代、多くの海外旅行、そして職場での体験を基に、何が子育てに大切なのか少しずつ考えていました。それが次の3つです。 ①複数の信

          【娘を高校留学させるまで #3】 娘に留学をさせるまでの話

          【娘を高校留学させるまで #2】 初めて海外旅行に行った話

          こんにちは。美璃(ミリィ)です。 娘を高校留学させるまでの経緯について、前回の記事では私の学生時代について振り返りました。 今回は、私自身が海外を知るきっかけとなった初めての海外旅行についてお話したいと思います。 私には地元の大学、地元の企業で働くことがとても自然で、それ以外の地域に住むことを想像していませんでした。 就職2年目、高校時代の友人から「ドイツ留学中の外国語大学時代の後輩を訪問するの。一緒に旅行しない?」と誘われました。海外にいけることなど想像もしていなか

          【娘を高校留学させるまで #2】 初めて海外旅行に行った話

          【娘を高校留学させるまで #1】 学生時代の話

          こんにちは。美璃(ミリィ)です。 今日からシリーズとして、娘に高校留学を経験させた背景についてお話したいと思います。 当時高校生だった娘にニュージーランドへ1年間留学させた経緯として、まずは私自身が学生だった当時の経験が背景にあります。 私の母は、勉強の成績と学歴に価値をおき、子供の勉強の環境を整えてくれる人でした。母の意に沿い成績や学歴がよくなるよう、学習塾の有名高受験クラスで努力しました。進学した県立の受験高の下で「国公立大や有名私大に進むのが成功者」と思い込み、自

          【娘を高校留学させるまで #1】 学生時代の話

          【初めまして🌷】 Mily Familyについて

          皆さん初めまして。美璃(ミリィ)です。 今日は新しくスタートしたいと思っている「Mily Family」について、ご紹介できたらと思います。 自己紹介 松井美璃(ミリィ) 1961年生まれ、兵庫県出身。大学卒業後メーカーにSE(システムエンジニア)として就職し、人生の大半を仕事に捧げる。学生時代は一つの型の同化を良しとする日本教育の元で苦しむが、初めての海外旅行で世界の多様さに衝撃と感銘を受ける。これまで30ヵ国近くを訪れ、船で世界を一周するピースボートにも参加。日本文

          【初めまして🌷】 Mily Familyについて