遠い過去よりまだ見ぬ人生は


まる3日くらい、泣いていた気がする。


よりによって、本番で、本番だけで、どうしてこうなってしまったんだろう。

夕方。今日ももう夕方だった。


まともに通常の高校生活が行われていた頃は、まだ監獄のような教室にパッキングされていた時間帯。


自宅のこたつでぬくぬくと過ごしている自分を何度も想像しては、暖房が効いているわりには常に冷えを訴えてくる足元と、心臓を刺すような教師のチョークの音だけが響き渡る静寂になんとか耐えようと試みていた、あの時間帯。

こうして私は、夢にまで見たこたつでぬくぬくを実現させているのだが、こうやって丸まって丸1日を過ごすこと、はや3日。


二次試験はもう1ヶ月後だというのに、私はぐるぐると、ほんの、ほんのちょっと前の過去の世界と今とを行ったり来たりしては、机の上の青チャートを開く気すら起きなかった。

「在りし日の己を愛するために 想い出は美しくあるのさ」

当時再放送されていたドラマの主題歌が、私の聴覚を刺激する。

こんな情けない自分も愛せるように、この数日間もいつかは、懐かしい輝きなど放つ想い出と化すのであろうか。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


センター試験が終わった。
その日から、私の中の時計は、秒針すら動いていなかったのだった。


マスに答えが合わない。
何度計算し直しても、どこで間違えているかがわからない。

もうこの問題は飛ばして、次を考えよう……

あれ、やっぱり気になる…… 全然集中できない……

もう一回計算してみよう…… あっ、やっぱり合わない…… もう間に合わない、次の大問に進んで、最低限のところまで解かないと……


コタツでまどろむたび、何度も何度も、同じ場面が繰り返される。

数IAの試験。

迫るタイムリミット。

合わない計算。

目が覚める。

虚無。


結果はもう変わらない。

ドラマの再放送のエンディングが聞こえる。

この再放送ドラマの主人公のように、あの瞬間にワープできればいいのに。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

毎年この時期になると、いつもこの光景を思い出す。
そして、今年もどこかから、同じような思いを抱えて立ち直れずにいる受験生の、声なき声を聞く気がする。

この国の多くの入試は、「本番一発勝負」だ。

非常に平等であり、同時に不条理。

「頑張ってきた過程が大事」と、努力をこれほどまでに賞賛する(べきだとされる)世の中でありながら、これほどまでに残酷なものはないと思う。


結局あの時、コタツの中でうずくまる私を目覚めさせてくれたのは、母だった

「いつまでそうしてるの?」

いつもは穏やかな母、最初はずっと私を励まし続けてくれた母は、3日目の夕方、いつになっても伏せっている私を、声を荒げて起こしてくれた。

一つひとつ、目の前にあることを積み上げていくしかない。月並みな言葉だけれど、結果が変わらないのは事実なのだから。

いい加減受け入れようと思った。でも、淡々と受け入れるのはあまりにつらかったから、だから、こんな、あまりにも理不尽な世の中に対抗するため、私はひとつのマイルールをつくった。


「与えられる結果は、すべて自分にとって必要なメッセージだ」

と捉えることにしたのだ。

ただし、このルールそのメッセージを受け取れるのは、「そのとき自分にできる最大限の思考と努力をした場合」のみ。



私は受験校を決めるとき、たまたま自分の勉強したいことが地元の大学にあり、成績も身の丈に合っていたため、迷わずそこを選択した。

もう一つ、自分の興味のある分野を学べる大学があったが、それは別の地域にある大学で、偏差値もさらに6〜7上だったため、結局すぐに選択肢から消したのだが、難しい方の志望校を選ばなかったからといって、自分なりに努力は怠らなかった。
「いつ足元を掬われるかわからないのだから」「いつ追い抜かれるかわからないのだから」と、片時も油断した瞬間などなかった。

しかし、易化したと言われるその年のセンター試験で、私は大失敗をしてしまい、かなりギリギリのラインに立たされてしまったのだった。


だから、今回もしこのまま受験して失敗したら、浪人させてもらって、次の年は難しい方の大学を受けようと覚悟を決めた(実際、他の大学は受験していなかったので、不合格だったら浪人しか選択肢はなかった)。


“もし、自分にとって今年この大学に進むのが必要なことだったら、きちんと今年合格するはずだ
でも、私の人生に必要なのはもう一つの大学に行く道なんだったら、この大学には縁はないんだろうから、きっと今年は落ちるはずだ”


そう思おうとした。
すると、不思議と自然にそう思えた。

でも、そうできたのは、それまでそれ相応の努力をしてきたという自信があったからだ。

そして、受験当日もそう思えるように、今できるただ一つのことは、二次試験の勉強に全力を尽くすことだと思った。

志望校の教室。
時計の針の音を聞きながら試験開始の合図を待つ静寂。その瞬間の緊張を和らげてくれる唯一の光は、
「頑張ってきた自分の軌跡」だけ。


思えば寂しい高校時代だった。
一度しかない青春時代。
器用に生きられない自分は、たくさんの楽しみを我慢して、ほとんど勉強しかしてこなかった。
いい思い出なんてほとんど無い。

だけど、今こんな風に思えるのは、3年間自分が頑張ってきたからで、全部我慢してきたから「頑張った」って胸を張って言えるわけで、

もちろん、まさかこんなセンター試験になるなんて思ってなかったけど、それでも結局今こうして自分の努力に救われてて。

だから、未来の自分を救えるのは、きっと今の自分だけだ。


その夜は、びっくりするほどよく眠れた。
もう、数学の問題で脂汗をかく夢は見なかった。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


それから1ヶ月間、私はできる限りのことをした

見ていた再放送ドラマの主人公は、結局、過去に戻っても現在を変えられなかった。
これからの人生を変えるには、今動くしかないのだ。


もう学校での通常授業はなく、自分の受験する大学の講座のみ通えば良いことになっていたから、空き時間は図書室でひたすら青チャートを解いて、昼までで講座が終わる日も、家に帰るなりすぐ机についた。


休憩時間、図書室から眺める、見慣れた北校舎。
真昼間に家に帰る、なんともいえない清々しい背徳感。


一つひとつの、虚無感の中に佇む感情が、空っぽのまま終わる青春への別れの挨拶だった。


ここには何にも無かったけれど、頑張った自分が居たことだけは、自分が絶対に忘れないでいようと思った。
まだ、自分のことは好きにはなれないけれど。

それが、架空の憧れのまま消えていった、一度しかない青春時代への弔い。

特に何の感情もわかなかった卒業式、でもやけにあの日の「仰げば尊し」のメロディーが耳に残るのは、今思えばレクイエムのように聞こえていたからかもしれない。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


3月8日、私は、合格掲示板に自分の番号を見つけた。


午前11時の発表を前に、早鐘のように鳴る心臓とは裏腹に、そのまた奥底の私の心は穏やかだった。
心の深部に海があったとしたら、きっと凪いでいただろう。

結果をそのまま受け取ろう。
下される判断は、どうあろうとも、自分の努力への賞賛。未来へのガイダンス。
それを受け取る資格が、自分にはある、と。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


あの日、もう一つの結果が与えられていたら、いま私はこの地に居ないかもしれないし、やっぱり居るかもしれない。
今と全然違う私かもしれないし、やっぱりほとんど同じ私かもしれない。
どんな風に生きていたんだろう、と思うこともある。

だけど、妥協せず体当たりで受け取りに行った結果だから、きっと選ばれた方の道が、自分にとって最良の道だったんだと思う。

そう信じることができる。

だから、そういう意味で、努力は絶対に人を裏切らないと信じている。

たとえ、最も望む形で結果が与えられなかったとしても、そういう意味では「報われなかった」とその時は思ってしまったにしても、

ホンモノの努力をしてきたのなら、与えられたものがきっと最良の選択肢だと私は信じたい。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

あれから10年以上が経った。

空虚な別れを告げた卒業式も、
ぐしゃぐしゃに泣いていたコタツでの夕方も、
いつまでも終わったことを嘆きながら起きていた辛い夜も、
空っぽの高校生活も、
脂汗をかいたセンター試験の数学の60分でさえも、


全てが、思い出すだけでなぜか愛おしくて、ちょっと涙が出てきてしまう。

「在りし日の己を愛するために 想い出は美しくあるのさ」


歌詞は、これからこう続いている。

「遠い過去よりまだ見ぬ人生は 夢ひとつ叶えるためにある」


この時期になると必ず思い出してしまうあの頃。

今同じような世界でもがく受験生の救いに少しでもなれればと、「遠い過去」に想いを馳せると同時に、もう「若い」と言われる歳ではなくなった2022年の私も、未来の夢について、考えてみたりもする今日この頃。

……プロポーズ大作戦、久しぶりに見てみようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?