マガジンのカバー画像

平和についての学び記録帳

9
運営しているクリエイター

記事一覧

平和を考える児童書

平和を考える児童書

夏休みです。たくさん本を読みたいと思いつつ、いろいろなことに追われ積読は増えるばかり・・・。本を開けば、たちまちその世界に入り込んしまうんですけどね。夏休みは充実した読書の時間を過ごしたいなと思っています。

さて8月なので、「平和を考える児童書」を整理しておきたいと思います。戦争の本は子どもにどんな形で提示しようか、いろんな意味で迷うことと思います。内容が刺激的過ぎると、子どもを不安な気持ちに追

もっとみる

#40 黒い雨判決から思うこと

おはようございます!Mikuです!

今日は、朝から新聞を読んでおりました。

その中で、やはり目を引くのはあの黒い雨判決の記事。1面にもなっていました。

個人的に、今まで被爆者と認められず、適切な対応を取られることがなかった人たちが、これからは「被爆者」として認められることは良いことだと思います。

自分の祖父もそうですが、被曝している、という事実があるのに、それを認めてもらえなかった歯痒さは

もっとみる

#43 平和教育で大切なこと

こんばんは、Mikuです。

4日用の投稿のはずが、気づいたら日付超えてた…😱

というのは置いといて、今日は、わたしのある種のテーマとしている「平和教育」について、少しだけお話します。

深夜に書いているので、普段以上に誤字脱字などが目立つと思いますが、お許しください。

平和教育に興味を持ちはじめて早一年。これのおかげで、いろんな人に出会えましたし、経験も積むことができました。

その中で、

もっとみる
#45 8月9日は死者を悼む日

#45 8月9日は死者を悼む日

こんばんは、Mikuです!

昨日の長崎原爆投下の日を踏まえて、メディアはいかに報じるのかということが気になって、普段読んでいる朝日新聞に加えて、西日本新聞、毎日新聞、讀賣新聞を自分で買って、戦争関係の記事には一応目を一通り目を通しました。(普段からできるほどの財力はないですが)
私は基本的にテレビを見る習慣がないのと、新聞の方が好きなので新聞の方を選びました。
(本当は長崎新聞が一番読みたかった

もっとみる
#47 戦争と良心のあり方

#47 戦争と良心のあり方

こんばんは、Mikuです!

最近ガッツリ投稿をさぼっていました😅

今日は本のお話をしたいと思います。

先日、遠藤周作さんの『海と毒薬』を読み終わりました。

今回のnoteの短縮はこちらをご覧ください。

読み終わったのが、ちょうど8月15日の終戦の日。

平和学習と趣味を兼ねたミニ長崎旅行の帰りの電車の中でした。

読み終わったとき、戦争は人間の倫理観をも変えてしまうことやその恐ろしさを

もっとみる

#50 平和のバトン〜朝日新聞を読んで〜

こんばんは、Mikuです!

今日は、最近読むのをサボっていた新聞に少しだけ目を通しました。

8月30日の朝刊(私が長崎に、「夏の雲は忘れない」を聴きに行った日)の記事を踏まえて、私の思いを少しだけ綴りたいと思います。

まず。平和に関する記事がどどんと一面分載っていたのが個人的にはすごく嬉しかったです。普通、8月6日、9日、15日の3日プラス何日かしか、戦争と平和について掲載されないのです。

もっとみる
#53もう二度とを聞きつつ思うこと

#53もう二度とを聞きつつ思うこと

こんばんは、Mikuです!

今日は、金平糖の踊りではなく、半沢直樹のスペシャルを見ながらストレッチしてたら、左腿のうらがプチ肉離れのようになってやりすぎはよくないことを学びました。

まあそれはいいとして。

今日は、Twitterでとある方からメッセージを頂いた際に、ふと思った、被爆者の歌について書いてみたいと思います。(冒頭の画像は、西日本新聞社のサイトより引用しました。記事はこちらから。)

もっとみる

#16 平和教育の答えを知らない。

一部の人(殆ど楽し樹かトビタテ関連の人たち)には既に言いましたが、「平和教育」をテーマに留学しようとしている私は、その「平和教育」や「平和」とは何かに関しては答えらしき答えをあまり言わないようにしています。
理由は簡単。答えを私が知らないし(標準回答は持っているけども)、その答えをいうことが押し付けになって、その人が考える機会を奪っているような気がするから。

今までの私は、その「標準回答」こそが

もっとみる

#49 夏の雲は忘れない

こんばんは、Mikuです!

昨日は、長崎に行っておりました。

原爆資料館ホールで、原爆朗読劇『夏の雲は忘れない特別編 in Nagasaki』を聴いてきました。

長崎新聞にも記事が掲載されていますので、こちらをご覧ください。

正直、胸がとても苦しくなりました。初めて平和学習で泣きました。

今まで、おじいちゃんからたくさん原爆の恐ろしさを説かれ、ピースボランティアでも、原爆について学んだり

もっとみる