見出し画像

【数字別】ソウルナンバーの満たし方(S5~S8編)

こんにちは!みっこです。

すべてのガソリン源であるソウルナンバー(S)の満たし方について、みっこのアイディアも交えながら具体的に説明していく「ソウルの満たし方」シリーズ第2弾。

お待たせしました!今回は、S5〜S8についてです。

S1〜S4については、前回の記事へ⬇︎

ソウルを満たす際の3つのポイント

前回と同様に、ソウルを満たす際に意識したい大事なポイントが3つあるので、そちらを先に説明しておきます(前回読んだ方は飛ばしてね!)。

それが、こちら。

⑴ 一人でできる
⑵ 時間・期間を決める
⑶ 周りの協力を得る

この3つのポイントをそれぞれを軽く解説しますね。

【Sを満たす際の3つのポイント】

⑴ 一人でできる

誰かいないとガソリン入れられない!では、不便です。いきすぎると依存にもなってしまう。

「世界にひとっこ一人いなくなっても食っていけるぜ!」という力強い自給力をみなさまには身につけていただきたいと、私は考えています。

そのため、すべてのメニューは一人でできる仕様にしています。自分でオリジナルメニューを考える時も、「一人でできる」を意識してみてくださいね。

⑵ 時間・期間を決める

ソウルナンバーのガソリン補給の際は、「今から一時間」とか、「今日一日」とか、「週に一回」など、時間や期間を決めましょう。

というのも、「あなたという船」の乗組員たちは、ソウルナンバーだけではありません。ライフパスも、ディスティニーもいます(正確にはもっと)。

大切な仲間たちに敬意を払う意味でも(ヒンシュクを買わないように)、彼らを安心させてあげる意味でも(そうすると遠慮なくソウルを満たせます)、期間を限定するのはとっても効果的です。

⑶ 周りの協力を得る
⑴に書いたように、ソウルを満たすのに他者はいりません。

ですが、ソウルを満たすための時間を持つには、周りの協力が必要な場合もあります。

何の断りもなく、あなたが突如スキップし始めたり(さて、どの数字でしょう?笑)、「ワタシ最高!ワタシ素敵!」とブツブツ言ってると、周囲の人をちょっとびっくりさせちゃうかもしれません。

一緒に住んでいる家族やパートナーには、「こんな理由でこんなことをやろうと思ってるので、温かい目で見守ってね!」「今日の家事、ヨロシク!」と笑顔でお願いしておきましょう。

そして逆にあなたも、周りの人たちがソウルを満たす時間が取れるよう、協力してあげてくださいね♡


以上が、ソウルを満たす際の3つのポイントでした。

ここからは、数字別の具体例を挙げていきますが、各数字ごとにこんな形式で書いています⬇︎

【ソウル◯(各数字)】

① S◯がガス欠になるとき
② S◯を満たすフレーズ
③ S◯向け!3つのアイディア

これから挙げる例はあくまでも一例です。

あなたの数字のエキスパートは、あくまであなた自身。

みっこのアイディアを参考にしつつ、「自分だったらどうするかな?」と考えてみて、ぜひあなたオリジナルの方法を編み出していってくださいね!

こんなことやってまーす!というシェアも大歓迎です♡


それでは、お待たせしました!
S5〜S8の満腹の旅へ、Let's go!


ソウルナンバー5

画像1

【S5がガス欠になるとき】
・「体験」がないとき
・つまらないと感じることを続けてるとき
・停滞しているとき
【S5を満たすフレーズ】
・ビビり万歳!
・失敗しても大丈夫!
・もっと動き回っていい!
・不安を感じてもOK!
・落ち着きなくても問題なし!


う〜ん、なんとも微笑ましいS5。

5という数字は3とセットで『自由兄弟』と呼ばれることもありますが(みっこの中で)、3が小学2年生なら、5は中学2年生、みたいなイメージです。

知恵はついているけれど、やっぱりやんちゃ。知的好奇心が旺盛で、色んなことに興味がわく冒険家、もしくは旅人とも表現できます。

が、冒険の前は誰だって怖いものです。怖い怖いも楽しいのうち。

必殺技「ビビり腰」でナヨナヨしながらも、最後には圧のかかりきったロケットのように飛び出していくあなた方の勇気ある後ろ姿を、私たちは決して忘れませんよ。

さぁ、しのごの言わずに飛び出して、夕空の一番星になっておしまい。

というわけで!

そんなS5のみなさまには、こんなメニューを考えてみました⬇️

アイディア①
【フーテンの寅さんごっこ】


S5のことを考えたときに最初に浮かんできたのが、みなさまご存知、フーテンの寅さん。

私は見たことがないのですけれども(おい)。きっとフラッと去っては、フラッと帰ってくる人なのでしょう(おいおい)。

そんな独断と偏見によって生み出された、「フーテンの寅さんごっこ」。

やることは簡単です。フラフラしましょう。

ふらりと現れ、ふらりと去る。俺は自由な旅人、どこかに腰を据えるなんてこたぁ、しねぇよ。

なーんて言いながら、「俺、寅さん」と思って一日過ごしてみたら、不思議と心がほっこり楽しくなるはずです。

具体的には、気になる人に会いに行ってみる、気になってた場所に行ってみる、読みたかった本読んでみる。

スーパーの帰り道、仕事からの帰り道、ちょっとできた隙間時間も、意識して、あえて、意味のない寄り道をしてみる。無駄なことしてみる。

今の時期なら、コロナが収束したらどこに行こうかな?世界旅行の情報集めでもしちゃおうかな?なんて、オンラインを駆使してワクワクしちゃいましょ♡
アイディア②
【逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ……ドッカン!】


「逃げちゃ駄目だ」というのは、S1の項で触れたマンガ「エヴァンゲリオン」の主人公・シンジくんの名台詞です。

すっごくざっくり言うと、シンジくんは「こんなこと自分にはできないよーーーー!!!」っていう怖さの中で、このセリフを連発するのですが。

すでに書いた通り、5はビビりです(1のみなさま、お手柔らかに笑)。

体験を通した成長を望み、未知の世界へと一歩を踏み出す勇気を体感したい……だけど、だけど、だけど……怖い!!!

まだ起こってもいないことをあーだこーだと想定し、マイナスの方向に妄想を膨らませ、ひとり窒息しかけるような性質があります。

でもS5のみなさん、ご安心を。

それはごくごく正常な反応であり、「そろそろ飛び出したまえよ」という魂からのサインなのです。

面白いことに、恐れと勇気はセットです。怖さも感じない中で踏み出す一歩というのは、挑戦ではなく、単なる行動。

恐れないから勇気があるのではないのです。ビビりながらもやるぞと決めて、えいやーっ!と飛び込むから、勇気なのです。

ビビるS5。これはもう、才能ですね。

恐れを感じて、「逃げちゃ駄目だ」と思ったら、「あ、もう、行く(逝く?)ときなのですね……涙」と、サクッと受け取りましょう。

いくらでもグダグダしていいです。答えの出ないことをうだうだと言っててください。

きっと周りの人にケツを叩かれて、飛び出していくことになるのですから。


【注】5はひとたび飛び出せば、あとは何事もなかったかのように自由に(そして高速に)動き回ります。

もう楽しくなっちゃって、「え、私、悩んでた?」なんて状態になるので、真剣に5の悩みを聞いてあげてた人にとっては(2とか4とか6とか)、頭をはたきたくなるかもしれませんね。

彼らのお悩みは、適度に距離を取りながら聞いてあげましょう(彼らは真面目に悩みながらも、解決は求めていないのです)。
アイディア
【劇的ビフォーアフターDAY】


「こうしたらもっと効率よくない?」
「こうしたらもっと楽しくない?」
「こうしたらもっと快適じゃない?」

こんな、「もっとこうすればいいのに!」っていう発想。5のチカラです。それを遺憾無く発揮する日を作ってみるのはどうでしょう?

というのも。

1は始まり、2は協力、3は発展、4は安定。

その流れを引き継いで、安定したものを「改良する・進化させる」役割を持つ5は、既にあるものをアレンジする視点を持っているんですね。

分かりやすいのはDIY。うちの夫はLP5ですが、DIY熱が上がってきた最近は、棚をつけたり、足置きを作ってみたりと、なにやら楽しそうです。

現状維持好きの4としては、関心しちゃいます。

ちなみにそんな彼は今、「快適なまくら」を追求しています。

私がこの文字を打っているこの瞬間も、新しいまくらを試すべく、床に布団を敷いてガサゴソガサゴソ……ブツブツ独り言を言いながら、まくらを試しています。

「チッ!全然集中できねぇじゃねーか!LP5めが……!!!」と思う気持ちもありますが、5の鏡と思えば微笑ましいものです。きっと楽しいのでしょう。

彼には好きなだけやっててもらって、私はイヤホンをオン(「すみません」と謝られました笑)。

S5のあなたなら、もっと工夫できる・改善できる余地をどこにでも見つけられるはず。

仕事の進め方はもちろん、食生活の改善、睡眠の質の上げ方、もっと楽しい散歩ルートを探す、などなど、何かの匠になった気分で、大真面目に取り組んでみましょう。

家にいる時間が増えた今のタイミングなら、より快適な衣食住ってなんだろな?と考えてみるのもいいですね。

劇的!とまではいかずとも、ちょっとしたビフォーアフター、思う存分に楽しんで♡



ソウルナンバー6

画像2

【S6がガス欠になるとき】
・与えたい気持ちを抑えてるとき
・愛されたい気持ちを否定しているとき
・仲良くしたいのにできないとき
【S6を満たすフレーズ】
・お節介でもいい
・人のことを助けてもいい
・ありがとうを求めるのは自然なこと
・愛していい
・愛されていい


S6……愛づくしですねぇ♡

愛し愛されることが課題となる数字なだけに、愛に失望、愛にうんざり、愛にトラウマ……。

てか、愛ってなんやねーーーーーん!!!

と、世界の中心で叫びたい方もいらっしゃるかもしれませんね。

そりゃあ、そうですよ、奥さん。
そんな簡単なものじゃありませんよ。

宇宙は愛、なんて言われるくらいですから。むちゃくちゃでかいじゃないですか。

でもとりあえず、そこまででっかくいかなくても、「私たちには愛を体現していくチカラがある」と私は思ったりします。

まったく異なる存在のはずなのに、私とあなたは、なぜ出会うんでしょうか。なぜ、出会えるんでしょうか。

なぜ、痛みを感じ、悲しみを感じ、苦しさを感じながらも、共に生きていくことを求められているんでしょうか。

なぜ、切りたくても切れないんでしょうか。

人生が失望ではなく希望から始まるのは(だからこそ失望を経験しますが)、なぜなんでしょうか。

それがね、私には、「何かを学ぶため」のように思えるんです。

人間に秘められた、まだ具現化されていない潜在的なチカラを発揮していくための、学び。

そのチカラというのが、愛なんじゃないかしら、と。

でもその学びのプロセスって、全然キレイなものじゃなくて、ドッカン、ねとねと、ドロドロ、ガタガタ、色んな状態を通過していくことになる。

そうでないと、学べないものだから。

だから、その過程では試行錯誤する。
だから、その過程では泣き悩む。
だから、その過程では失望する。

でもその学びの日々は、常にあなたの道を開いていくから。

今すぐの完璧を目指さないで。

それに、これはあなた一人で抱えることではないのです。

みんなで、やるんです。
お互いに、やりましょう。
私も、やります。

というわけで、まったくまとまっていませんが、愛に悩むS6への暑苦しい(6的な?笑)メッセージでした。

私もS33で、6の要素(3+3)がありますからね。思わず熱くなってしまったわ!

そんな愛すべきS6のみなさまには、こんなメニューを考えてみましたよ!⬇️

アイディア
【ミーハーLOVEよ、降り注げ!タイム(自己満上等)】


6って、ミーハーなところあるんですよ。

自分が好きなものにきゃっきゃできたり、可愛がったり、愛でたりするのが上手。

これ、素敵〜♡うっとり……。
あの人のこんなところが良いんだよねぇ!
あぁ、なんて可愛んだろう!!!

そんな自分の熱いLOVEを、思いっきり堪能する・表現する時間を取ってみるのもありかな、と思います。

実は6って、度合いによってはストーカー的な偏愛心を持ったりするくらい、何かを愛でたいっていう思いが強いです。

えー、そんなのないよー!っていう人もいるかもしれません。

というのも、ソウルの感覚っていうのは、思考のLPや行動のDに比べると意識で認識しづらいものなので、自覚が薄い人が多いのです。

セッションをやっていると、大抵の人はソウルが枯渇した状態(瀕死状態w)だったりして……つらみ。

司令塔であるLPがSと仲良くない場合は(Sはガソスタ行きたいのに、LPが「そのガソスタ嫌い」って拒否している)、特にこれが起こりやすいです。

ですので、「なんかしっくりこないわぁ」という方は、騙されたと思ってやってみてください。笑

目の前にある何かを手に取ってみて、「ああー、この◯◯、なんて素敵なんだろう!いいわぁ、このフォルム!本当に可愛い!」とウキャウキャ騒いでみてください。

LPによっては気持ち悪いでしょうが(笑)、まんざらでもないあなたが出てくる……かも?

そして、すでに自覚がある、というあなた!好き放題やっておしまいなさいっ!!!

こんなの自己満だし……なんて言葉は、聞きたくないわっ!

自己満、上等!で行きましょう。

あなたの魂がホクホク満たされることで、人にも愛を降り注げるあなたになれますから♡

注:自分を満たせないS6は他者に愛や見返りを要求しますから、もうここは、世界平和のためにも心からお願いします。
アイディア②
【鬼の姑×こんまりごっこ】


幾何学的な観点から見ると、正六角形というのは「完璧に調和した形」であり、効率の良い形です。

そんな「完璧」「効率」の性質を持つからこそ、自分にも人にも「こうあるべき」と厳しくなりがちな6ですが。

綺麗好き、なんですよね。

これが人間関係になると、人間関係の不調和を整えるべく動き回ります。これが空間になると、散らかってるものを片付けたくなります(衛生的に汚いのはもってのほか)。

なるべく物は少なく!きれいに!きれいにしたいのぉぉおおお!!!

という思いを存分に発揮する時間を、S6さんにはぜひ取ってほしいと思います。

でですね、これを、鬼の姑を演じながらやってみてほしいです(注:ここからは単なる私の妄想です)。

何ってほら、あるじゃないですか、指で棚の上をシュッてして、フッてして、「あら?◯◯さん?ここ、お掃除しました?」とかって場面。

あれ、一人でやってみてほしいんです。妙に燃え上がって、お片づけも進んじゃうかもしれません。

とはいえ、完璧目指しすぎちゃう6。頑張りすぎて疲れちゃうので、ここで登場!こんまりさん。

こんまり「あら、お母さま、ご存知でなくて?きれいにするだけがお片づけじゃなくってよ?今の時代は、ときめくか、ときめかないか。その二択っ!!!」(注:こんまりさんはこんなキャラではありません)

って感じで、鬼の姑の自分に、愛の反旗を翻すのです!

っていうのもですね、「ときめき」という、正しい・間違ってる、完璧・完璧じゃない、とは違うベクトルを持つことで、余計な力が抜けます。

それも、ときめきを基準にするだけで、お片づけ=自分を大切にする行為・自分に愛を注ぐ行為になってしまう。

なんて美味しい、一石二鳥。効率の6にとってはなおさら嬉しいボーナス特典。

はい、というわけで、こんまりメソッドはオススメです。こんまりさん自身も、D6・P6だったりしますしね。

鬼の姑×こんまりの二大キャストでいきましょう。
アイディア③
【お・も・て・な・し されるDAY】


歩く奉仕の精神である6は、おもてなしをする側に立つことが多く、おもてなしされる機会が少ない人です。

むしろ、抵抗を感じるところもあるでしょう。

でも、与えるばかりでは枯渇してしまうのもまた、S6あるあるです。

私は姫!私は女王様!ってくらい、ケアしてもらう日を作ってみるのもいいんじゃないかなぁって私は思うのですよ(なぜか女性の設定になってますけど)。

これがね、行けるならおもてなし最高の良質なホテルとかお宿とか行ってほしいんですけど。

そんな簡単に行けるものではないと思うので、マッサージだとか、ヒーリングだとか、人とのつながりを感じる中での癒しやケアを通して、ガソリン補給してみてください。

セルフケアももちろんオススメ。人のケアせず自分のケアしようぜ、ってことですね。

女性なら髪の毛とかネイルとか。男性なら自分が持ってる大切な物(愛車とか革製品とか)をケアする日でも良いかもしれないです。

今思えば、ヒーリングって6にとって最強のツールかもしれません。あれは施術される側もする側も癒されるものなので。

ケアしながらもケアされる……うーん、これはもはや、6の成熟の姿かもしれないですね!

ソウルナンバー7

画像3

【S7がガス欠になるとき】
・じっくり深く考えることができないとき
・こだわりを捨てて妥協ばかりを求められるとき
・独りでいられないとき
【S7を満たすフレーズ】
・独りの時間を持っていい
・こだわりを貫いていい
・ノイズから離れてOK
・好きなだけ追求してOK
・言葉にならなくても大丈夫

7の方には「とにかくノイズをシャットアウトしてもいいですよ」と言いたいです。

自分の研究室にこもらせてくれぇぇえええ!!!っていうのが、7共通の叫びなんじゃないかしら。

7はとにかく、自分の世界にダイブする時間が必要。浅瀬でわちゃわちゃ遊ぶ小魚ではなくて、深い深い海の底に住む、深海魚なんですね。

深い海域から上昇して海面に近づけば近づくほど、圧の違いで苦しくなっちゃうのかもしれないです。

あ、想像してるだけでなんか苦しくなってきた……(かくいう私はP7)。

7の感覚からすると、ぶっちゃけ自分の子どもやパートナーすら煩わしく感じてしまうほどなのです。

そんな自分を冷たい人間だ、と思う必要はないです。

深海魚には深海魚なりの「愛し方」があるわけで、どれだけ海水の温度が冷たくたって、内面はめっちゃ温かいんです。

ていうかむしろ、ホットですよね、7って(きゃー!)。

この愛し方の違いは別記事で取り上げたいくらい大事なポイント!なので、それについてはまた今度!

というわけで、深海魚なS7のみなさまには、こんなメニューを考えてみました⬇️

アイディア①
【「本日休業です」DAY】


読んで字のごとく、休業日を作りましょう。

休業日っていうのは、社交ゼロ日、を意味します。ノーモア人との関わりキャンペーン、と言ってもいいかもしれませんし、愛想撲滅デー、とも言えるかもしれません。

とにかく、煩雑なことは丸っとなしにして、人に頼めることは事前に頼んでおいて、極力自分の世界に閉じこもる時間を取る、ということです。

そして、自分が掘り下げたかったものを掘り下げるでもよし、瞑想するでもよし、ブログ書きまくるでもよし。

罪悪感ゼロ!心置きなく好きにしようぜ!という日です。想像するだけで楽しいでしょう。

しかし……今のご時世、#おうち時間 #STAY HOME。7からしたらけっこう辛い。

というのも、自分がSTAY HOMEならともかく、子どもたちも、パートナーも、じーじも、ばーばも、みんなSTAY HOMEかよ……!!!

っていう時期なんですもの(一人暮らしの7からすると、パラダイスな時期かも)。

自分時間・空間の捻出は難しいかもしれませんが、もし「最近なんか息苦しいんだよなぁ〜」っていう方は、「自分時間取れてるかな?チェック」をしてみてくださいね!
アイディア②
【オタク道を極めるタイム】


こちらは「本日休業です」DAYともつながりますが、オタク道を極める心を忘れないで、という話です。

7は掘り下げ魔、オタクです。

これ、面白い……!と惚れたら、もっと知りたい、もっと深めたい、その先で自分なりの答えを見つけたい、と走り出します。

その情熱を止めることなく、青い炎のように自分の中でメラメラと燃やしてください。

オタク道を極めるための時間は、毎日習慣的に取れるとベストですね。

何か具体的なテーマでなくても、ふとしたときにテツガクしちゃってもいいのです。生きるってなんだろう、とか、死ってなんだろう、とか。

自分の魅力が分かってないときの7って、明るくなくちゃね、とか、こんな話重いかな、とか要らんこと考えて、深く思考する自分にブレーキをかける癖があります。

でもね、ごめんなさいね。もう言っちゃいますけど、あなたたち、暗いですから。無愛想ですから。

明るさなんて、自分に強いちゃダメ、絶対!

私は見た目のナンバーが7で、意識しないと常に眉間にシワがよって、すっごく無愛想な顔になって、力を抜けば抜くほど「寄ってくんなオーラ」を発するわけですけど。

いいのよ、いいの。そんな軽いあなたじゃないんです。暗く、重く、深く。薄っぺらいのなんて、どうせ嫌いでしょ。

とことん泥臭く、オタク道を行きましょう。そんな道を行く人にしか出せないオーラや言葉、信頼感ってものがありますからね。
アイディア③
【ワンニャンワーク】

これは賛否両論覚悟の上での提案です。

全7持ちの人々に告ぐ!
ワンニャンを、愛せよ……!!!

はい。説明します。

7って、天邪鬼でツンデレです。
独りになりたい、でも人と離れ過ぎても寂しい。

かといって、誰かがそばにいたって、結局その寂しさは消えません。なぜなら、7の寂しさの根っこは「自分自身との距離」から生まれるからです。

だからね、寂しいときは自分時間が足りてないとき。アイディア①②をやってくださいね。

とはいえ、やっぱり、何ていうんでしょうか……素直さも、大事ですよね。

素直に寂しい、って言いたいあなたもいるはず。

いや、いや……でも、そんなの恥ずかしくて死んでも言えない……!

ではそんなあなたに、ロールモデルを示して差し上げましょう。

google先生で、「ワンニャン 癒し」と検索をかけてみてください。

ヒットした画像・動画群の中に溢れる、モフモフとした愛らしい毛玉のカタマリ……彼らがあなたのメンターたちです。

メンターなどいらん、という7の気持ちも分かりますよ。

でも、彼らの瞳を見てください。

あの、愛くるしさ。
あの、可愛さ。
あの、素直さ。

もちろん一朝一夕で真似できるようなものではありません。でも、あなたの中でも疼くものがきっとあるはず。

ワタシも彼らのように、素直で愛らしくありたい……と!

その魂の思いを、ぜひ感じてあげてあげる時間を取ってくださいね(オチが見つからないため強制終了しますが、クレームは受けつけます笑)。

ソウルナンバー8

画像4

【S8がガス欠になるとき】
・ほしいという気持ちに素直になれないとき
・豊かさを求める自分を否定しているとき
・自分のことを弱い人間だと勘違いしているとき
【S8を満たすフレーズ】
・ビビりなあなたで大丈夫
・貪欲になってもOK
・欲しいと言っていい
・周囲に影響を与えていい
・評価されていい

私が思う、「覚醒してほしい数字ナンバー1」といえば、8です。

世界の秩序や物事の具現化を象徴する8は、とってもパワフル。

何かを形にしていくために、どっしりと構えて、全体像を見て、方向性を示して、人材を育てて、適材適所に配備して、忍耐を持ってことを進める。

一言で言えば、ひとつの国を司る、王様のような役割です。

そんな数字をソウルナンバーに持つあなたは、王様・女王様!そのことを思い出して〜!自分の力を使って〜!民を導いて〜!

と、世界の中心で叫びたいのですが。

8のみなさんは、手加減しちゃう。ためらっちゃう。出すぎたことをしてはいけないと、影響力を持つことをやめてしまう。

それもそうですよね、ここは日本ですもの。

仕切り屋だとか、傲慢だとか、プライド高いとか、隙がないとか。民衆からも色々言われちゃいますよ、王様だもの。

やっぱ王様やめまーす……静かに平民の暮らしに馴染みまーす……。

なんて言って、王宮の裏口から出て行ったのですよね、いつかのあの日に。

でもね。

だからって、いつまでも平民のフリなんてしてられないのよ。だってだって、あなたの中の王族の血が騒ぐのです!民を守り導けと!

その修行僧のようなストイックさは、そのブルドーザーのようなパワーとスタミナは、その監視カメラのように全体を把握しようとする視点は、一体なんのためにあると思ってるんですか!!!(暑苦しい)

というわけで!

そんなS8のみなさまには、こんなメニューを考えてみました⬇️

アイディア①
【今日も王は民を思うワーク】


先ほど書いたこととかぶりますけど。8は王様・女王様なのです。

ですから、その本来のアイデンティティを思い出していただくべく、王様・女王様になりきって目の前の現実を見てみる、というワークをご提案致します。

シチュエーションはどんなものでも構いません。単に今置かれている状況を、「民衆思いの王様・女王様ならどう考えるだろうか?」というフィルターを通して見るだけです。

例えば、家族のために作る夕飯が「ああ、なんて面倒なんだろうか」なんて思っている時には、

「ああ、貧しい民がお腹を空かせている。彼らのために私は何ができるのだろう?」などと言いつつ、

「王が手を汚すことなど本来はありえないことなのだけれど……致し方なし」などとため息をつきながら、

「おお、やってみると意外と楽しいものだな!」などと独り言を言いながらお料理してみるとか。

もしくは、仕事で新しいプロジェクトが始まって、プロジェクトメンバーが全然冴えないメンツだったとして、

「いやこれ絶対コケるよ、てか誰が尻拭いするかなんて目に見えてるよ、コンニャロー」とか思う時には、

「彼らはやるべきこととその進め方が分からないだけ……正しい手引きがあればちゃんとできるはずだ!なぜなら私の愛しい民たちなのだから!」

とか熱くなって、教育要素を盛り込みながらプロジェクトを取り仕切っていくとか。

喜ぶ民の顔を見るのが何よりの喜びだし、感謝されたり目に見える結果が出ると、俄然ガソリンメーター上がっちゃうS8です。

大切なのは、でっかいアイデンティティで、余裕を持ってどっしりと。あくせくしない。一人でやらない。

例の中で台所に一人で立たせちゃいましたけど、王様というのは相談役の大臣とか従えてるものです。

「あんた、アシスタントね」とか言って、うまーくみんなを巻き込んじゃいましょう♡
アイディア②
【youやっちゃいなよ!ジャニーさんごっこ】


こちらは、先ほどの「今日も王は民を思うワーク」の最後に書いた、「あんた、アシスタントね」に近いものがあります。

つい最近お亡くなりになったジャニーさんの名セリフを真似て、「指名せよ」ということです。

8は人の長所・短所を見抜く才能を持っています。その才能をもっともっと活かしていってほしいのです。

人を見るたびに、「あなた、こういうところが良いから、こんなことやってみたら?」と、心の中で声をかける練習をしてみてほしいと思います。

直接は言わなくてもOK。まずは、あなたの中でやってみてください。

テレビを見ながら、タレントさんに向かって言ってあげるのでもいいかもしれません。

また、LPやDにもよりますが、人によっては「長所ではなく短所ばかり見える」という人もいるでしょう。

そして、そんな自分は嫌なヤツ、と思っているかもしれません。でも、それでいいのです。

短所というのはつまり、改善点であって、あなたには、それをどうしたらいいかも分かるはず。

なので、長所も見つめつつ、改善点についてはアドバイスを添える。そんな視点で、いつも人のことを見てみてほしいと思います。

「指名」するということは、その人に「使命」を与えることにもつながります。人の生き甲斐にもつながります。

そしてS8にとっては、人を生き甲斐ある人生へと導くことこそ、生き甲斐であり、歓び。

もっともっと、人に、世界に、影響を与えていってくださいね。
アイディア③
【プロジェクトX 〜挑戦者たち〜 DAY】


8といえば、権力と欲望の象徴でもあります。

なので、「欲望を大開放する日を作りましょう」という提案も、しようと思えばできました。

ですがここは、8特有のストイックさをホクホクする方向に振ってみたくてですね(欲望開放DAYもぜひやってみてね)。

名付けて、プロジェクトX 〜挑戦者たち〜 DAY。(ここで「地上の星」オープニング流れる)

私の中では伝説的なこの番組。8のアイディアを考えていて、ふと思い出したのです。

プロジェクトXって、終戦直後から高度経済成長期の日本を支えた、無名の陰の立役者たちを讃える番組のように記憶しているのですが、これが8っぽいなぁ、と思いましてね。

人知れず幾多の困難を乗り越えてきた、英雄たちのドラマ。そこに光が当てられるとき、人々は涙しながら感謝するのだ。

「あなたたちのおかげです、ありがとう」と……!

っていうのをですね、一人でやっていただきたい。

自分の中でストーリーを作って、主人公である自分に拍手を送ってあげてほしいんです。

自分がどれだけ頑張っているのか。
自分がどれだけ人のために動いているのか。

8は身内だと認識している人たちのためなら、身を粉にして動き続けられます。でも、その頑張りや努力を自分では認識できなかったりする。

なので、自分で自分を讃えつつ、スポットライトも当てつつ、拍手もしつつ。自分で自分を満たしてあげましょう。

人のためには泣けるのに、自分のためには泣けない数字、8。たまには厳しさもちょっと緩めて、自分の中のヒーローをねぎらってあげてくださいね。


というわけで、S5〜S8の満たし方アイディアでした!

S5〜S8のみなさん、楽しんでいただけましたでしょうか?

私は書けば書くほど、それぞれの数字が益々愛おしく感じます。

これからも引き続き、S9〜編も作成してきますね。どうぞお楽しみに♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?