みき

カメラ片手に地域を飛び回るひよっこカメラマンみきの地域おこし協力隊奮闘記。

みき

カメラ片手に地域を飛び回るひよっこカメラマンみきの地域おこし協力隊奮闘記。

最近の記事

不安の正体

下書きしてすっかり忘れてたのを そのままアップしちゃいます〜笑 こんばんは。 雪が降りまくってて 明日の雪かきが憂鬱なみきです。 今日はちょっとした気づきがあったので 書き残しておこうと思います。 わたしが地域おこし協力隊になって早4年半。 最初の1年半は先輩がいて 一緒に活動していたけど それからはずーっとひとりでやってきました。 わたしの性格上、人に頼るのはとても苦手。 ひとりになったのは超心細かったし 仕事も2人分に増えたんだけど ひとりでなんとかしなきゃ。と

    • 仕事のことで悩んでます。

      こんばんはー! 絶賛お正月太り中のみきです! 今日はお仕事に対して 「もやっと」していることを 赤裸々に書いちゃいます。 わたしは今、地域おこし協力隊をしています。 地域に密着した仕事がしたくて選んだ職業です。 そして今、群馬県渋川市で活動しています。 この場所は見学に行った後、自分で選びました。 なんで地元で協力隊にならなかったの? と聞かれることがよくあります。 これにもちゃんと理由があって。 とりあえずは知っている地元ではなく、 全く知らない場所をソトから見て

      • 不調の原因

        こんばんは。 寒すぎてやばいですね。 昼間は冬を忘れるくらいあったかいのに、 やっぱり冬ですね。 末端冷え性のため 足と手は常にキンキンのみきです。 今日はこんなこと書くことじゃないかな と思いつつも ひとつの自分の記録として 書き残しておこうと思い、書き始めました。 簡単に言えば、女の悩み、ですね。 読みたくない方は読まないようにお願いします。 よくこういう書き出しって 同じように悩んでる人の役に立ちたい! ので書き残しておきます。 みたいなの、多いと思うんだけど

        • わたしと阿波踊り。

          こんばんは。 腰痛がなかなか良くならず 治りかけのかさぶたを1日おきに剥がされるような 日々を繰り返しているみきです。 果たして良くなるのか不安でいっぱい。 さて、今日は 「わたしと阿波踊り」 というテーマで書いてゆきます。 わたしが阿波踊りを始めたのは2021年7月。 群馬に来てからのことです。 群馬で阿波踊りに出会った訳ではなく、 実は小さい頃からずーっと阿波踊りが好きでした。 地元に阿波踊りのお祭りがあって それを毎年見に行ってたんですね。 その頃から憧れは

        不安の正体

          わたしと腰痛。

          こんばんは。 山梨に帰ってきて気持ちは少しすっきり 体重はでっぷりしたみきです。 今日は、時々お騒がせする わたしの腰痛について書いてみようと思います。 わたしは中学1年生のときに 「脊椎側弯症」と診断されました。 これが分かったのは偶然といえば偶然で。 小6の頃、肋骨の痛みに悩まされていました。 常に痛い訳ではなく、 走った時やくしゃみをした時に痛くなり その日は寝て起きるまで 一日中治らないというもの。 運動神経はいい方なわたしでしたが それまで確か9〜10秒く

          わたしと腰痛。

          山梨に帰ろうと決めました。

          こんにちは。 いろいろ思い悩むみきです。 noteに書くことがマイナスになりがちですが 普段見せられないわたしということで 思ってもらえたらと。 人間明るいだけで生きていけませんよ。笑 さて。 今日は最近のわたしのことを書きます。 地元の山梨から離れ、 群馬に来て5年目になり、 こちらでの生活も随分と慣れました。 今は仕事も忙しすぎるくらいで 頑張っています。 阿波踊りという趣味も見つけ、 毎週練習に励んでいます。 知り合いも増え、 街で声を掛けられたり、 頼れ

          山梨に帰ろうと決めました。

          においの思い出。

          こんばんは。 9月があっという間すぎて… いや、今年があっという間すぎて なんか切なくなってるみきです。 今日はにおいのお話。 においの話ってなんだよって感じですが。笑 わたし、においがすごく記憶に残るタイプなんです。 この時のにおい、とか、 あの友だちの柔軟剤のにおい、とか、 おばあちゃんちの物置のにおい、とか 習い事で行ってた体育館のにおい、とか あそこのお店のにおい、とか 昔付き合ってた人のにおい、とか笑 単なるにおいフェチでもあると思うんですがね。 とにかくにお

          においの思い出。

          音が聴こえなくなった話。2

          こんばんは! イベントの準備が終わってないのに note書きたくて書き出してしまったみきです。 今日は前回書いた こちらの続きです〜! いよいよ、本編、入ります。 よかったら前回のから読んでみてくださいね! 人前に立って発表するを 少し克服したわたしに 大きな試練が待っていました。 短大を卒業後、 飲食店への就職が決まっていました。 もともとやりたかった飲食の仕事。 ずっと楽しみにしていたんです。 わたしの行った会社は 本社を中心に飲食店を展開していました。 あ

          音が聴こえなくなった話。2

          音が聴こえなくなった話。1

          こんばんは。 食欲の振り幅がすごくて 困惑中のみきです。 ずっと前に書いた↓↓↓ この記事の中で少しだけ触れている 新卒で入社した会社で心身ともに ぶっ壊れた話を書いていこうかなと思います。 まず今回は導入編として、 わたしのことに触れてから本題に入りますね。 多分本題に入れるのは次回になるかと。 わたしはもともと人見知りで 人前に立つとか大人数とか とてもとても苦手だったんです。 (今も苦手ではある。) ただ、それを言っても 9.5割の人には嘘だー!と言われる。笑

          音が聴こえなくなった話。1

          スランプに陥りました。

          こんばんは。 有難いことにいろいろな方面からお仕事をいただき ずっと突っ走っているみきです。 さぁ、早速も早速、 本題に入っていきます。 タイトルにもあるように わたし、スランプに陥りました。 現在進行形で。 地域おこし協力隊として 観光振興・情報発信の分野で活動する毎日の中に 1年目の頃から「デザイン」が追加され 5年目となった今、それが中心なんじゃないか ってくらい依頼をいただけるようになりました。 特段、デザインを勉強していたわけでもなく イラストのソフトを使

          スランプに陥りました。

          伊香保と草津

          こんにちは! 代謝が良すぎて汗だくの日々を送っているみきです。 今日はタイトルにもあるように 「伊香保と草津」のお話です。 協力隊の活動として伊香保に携わることが増えてきて 今後の伊香保をどうしていくべきなのかを 考えることが多くなりました。 いつもひとりで活動しているので やっぱり頭が凝り固まってしまうんですね。 伊香保の課題がある、これをどうするべきなのか。 これからの伊香保はどこに向かっていくべきなのか。 伊香保でイベントを企画したりしていると そんなことも考

          伊香保と草津

          さぁWAになっておどろう♪

          こんばんは! みきです! 今日は、今日あった 超超超楽しかったことを このHOT🔥なうちに 書き綴りたいと思います!! (とりあえず書きたくて仕方ない) 7/1.2の2日間、 渋川駅前で『渋川駅前nin dakari』 というイベントを開催しました! 「nin dakari」 = 「人だかり」 駅前に人だかりができる イベントを目指した名前なの! そのイベントで わたしの所属している 若草連という渋川で活動する阿波踊りの団体の 演舞をさせていただきました! これまで

          さぁWAになっておどろう♪

          「経験値」のお話。

          こんばんは! (2日前に書いたのをアップするの忘れてた) 「なんか今日は目が回るなぁ」 と思って過ごした一日の終わりに 文章を書くという 追い込みをしてみたいと思います。 今日は「経験値」について。 自分の経験をお伝え出来ればなと。 わたしが協力隊になったのは2019年8月。 21歳の頃でした。 今でこそ新卒で協力隊になる人は 増えてきましたが 同年代で協力隊をしている人は 今より確実に少なかったと思います。 20歳で短大を卒業し 会社に属したのは半年間。 社会人経

          「経験値」のお話。

          燃え尽き症候群なのか。

          こんばんは! みきです。 なんだかこの頃いろんなことが 億劫になっていて 書くことも喋ることも 部屋の片付けも買い物行くのも… よくないよくない。 3月が1ヶ月まるっと 休みもなく一日一日朝から晩まで ずーーーっと忙しくて 4月になりパタッと 落ち着いた途端に スイッチがブチッとOFFになってから 2ヶ月経った今でも 負の状態から抜け出せず… 困ったもんだ。 そろそろスイッチONになってほしい。 スイッチOFFでも 地球はまわるし 時間は巡るし 人は歩く。 廃人

          燃え尽き症候群なのか。

          第2の故郷。

          こんばんは! 忙しくしてるとなんだか書きたいことが どんどん溢れてきて今日も書いてます。 うまくまとまった文章は書けてないけど。 では、さっそく。 渋川に来る前のわたしは、 「故郷はひとつでいい」 「わたしの地元愛にはどこも勝てない」 って思ってたんですね。 どこに行ったって、 だれと会ったって、 故郷はひとつだし、ひとつでいい。って。 だから渋川で3年、協力隊として過ごすけど、 3年終わったら地元に帰る って決めてたんです。(実はね) でも、渋川での生活も4年半が

          第2の故郷。

          地域を 「おこす」 ということ。

          こんばんは。 3月はフル稼働のみきです。 大切なイベントを前に ちょこっと体調崩してしまって… 布団で寝てたらぐるぐると 頭の中言葉がまわってたので 今日はそれを捕まえて文章にしてみようかと。 まぁ、わたしの頭の中で ぼやっと考えたことなので くっきりした文字に出来るかわからないですが。笑 タイトルにもあるように、 地域を「おこす」ということについて。 わたしは地域おこし協力隊。 地域おこし協力隊って何してるのー?と 聞かれることがよくあるんです。 それに対して(

          地域を 「おこす」 ということ。