見出し画像

第22話 ガイド時代② コラム【それでも愉快な僕のガイド人生】

皆さんこんにちは!ミキキートスの庭野です。株式会社ケンネット様の公式サイトで連載中のコラム【それでも愉快な僕のガイド人生~耳に"知"を届けるために~】の中から、第22話 ガイド時代②の中身を一部ご紹介します。

羽田から成田へ!辛うじて消えずに済んだ事業の灯火
初企画の「羽田空港見学ツアー」が売れたことで、ようやく事業が形になりました。実は、羽田空港以外にもいくつか企画をしたものがあったのですが、そのいずれもが全くと言っていいほど売れませんでした。案ずるより産むがやすしは、なんでも通用するものではなかったのです。結果として、目下売れている空港見学ツアーに依存していくことになりますが、商品であるツアーが1つしかないという、ツアー業者として大変悩ましい状況でした。

さて、今回はツアーで使用しているツールについてお話させて頂こうと思います。添乗員時代の経験を基に、予め導入しようと決めていたがモノありました。それは、「ガイディングレシーバー」と呼ばれる観光案内用の無線機器です。よく「美術館や博物館で使うやつでしょ?」と言われますが、もしかすると多くの方がイメージされるのは、事前に録音されたガイド音声をボタン操作で聞くことが出来る機器の方かもしれません。しかし、ガイドがそこにいるわけですから、事前収録したものを聴いて頂くわけではありません。ここでいうガイディングレシーバーとは、ガイドがご案内した音声を、イヤホンを通してリアルタイムで参加者の耳に届ける機器のことです。そして、機器の性能にもよりますが、概ね50m~100mほど離れていても音が聞こえるものになります。

なぜこの機器が必要なのか…
私が添乗員として働いていた時に、現地ガイド付きの観光で目にした残念な光景は次のようなものです。後ろの方にいるお客様が「聴こえません!」と声を出したり不満そうにしている様子と、聴こえないものと割り切り、ガイドの案内はないものとして見学しているお客様の様子です。ガイドの方も決して小声で話しているわけではないのですが、環境音にかき消されてしまったりして、なかなか全てのお客様に声が届きません。また、見学には移動がつきもので、移動を繰り返しながらご案内をしていくことになりますが、歩くペースは人それぞれです。後ろの方を歩いている方がようやくその場所に着いたと思ったら、ご案内の核の部分は終わってしまっていて、またすぐに移動しなければならないというような悪循環に陥る様子も良く目にしてきました。もちろん、時間的な制約もありますので、致し方ない面も多々あります。

ガイディングレシーバーを導入することで、この問題はあっさりと解決することが出来るのですが、機器の導入にはお金がかかりますし、レンタルも決して安くない為、普及率が大変低いものになっています。ミキキートスでは、お客様にそのような思いをしてほしくないということで、これまでに販売してきたすべての現地ツアーでこのガイディングレシーバーを使用してご案内をしてきました。受付で渡されてびっくりするお客様も多いのですが、ツアー終了時には「この機械があってよかった~」とおっしゃる方も多く、大変好評です。ちなみにガイディングレシーバーは一般名称となり、私共で現在使用しているのは、株式会社ケンネットが取り扱う「イヤホンガイド®」となっています。

ガイディングレシーバーに加えて、ご用意しているもう1つのツールが「小冊子」になります。ご案内する内容が社会科見学的要素の強いものである為、ご案内の中に数字が出てきたり、専門用語が出てきたりすることがあります。また、1つのトピックを立体的・体系的にご案内をする為にイラストや図が必要だったりします。その為、手作りの小冊子を作成し、配布したものをツアー中に読み合わせしながらツアーを進行するというスタイルを採っています。

当初はツアーが売れるかどうかも分からず、必要数も少なかった為、文字通り”手作り”で対応していました。前日までのツアー申込人数分をコンビニのコピー機で印刷し、それを製本用のホチキスで止めるという途方もない作業をしていました…

株式会社ケンネット それでも愉快な僕のガイド人生~耳に"知"を届けるために~
第22話 ガイド時代② 羽田から成田へ!辛うじて消えずに済んだ事業の灯火

続きはこちらからご覧ください♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?