見出し画像

noteはじめます。初日は「重陽の節句と菊花」のお話です。

薬膳ハーバリストの丸山みきです。
この度、noteでも記事を書くことにいたしました。
季節に合わせた日々のお話を、ハーブや料理にからめてお伝えできたらと思います。
よろしくお願いします!

さて初日の本日は・・
9月9日、重陽の節句と呼ばれる日です。

年には5回のお節句があります。

1月7日 人日の節句(七草の節句) 七草粥
3月3日 上巳の節句(桃の節句)  雛あられ、ひし餅、白酒
5月5日 端午の節句(菖蒲の節句) 柏餅、ちまき
7月7日 七夕(しちせき)の節句(七夕(たなばた)) 素麺
9月9日 重陽の節句(菊の節句) 菊酒

このようにみると、重陽の節句がいちばんなじみがないかもしれません。

数字を陰陽で考えると、偶数は陰、奇数は陽です。
もっとも大きな奇数の数字(陽の極み)は「9」。これが重なっているので重陽なのです。
この日は、菊の花を飾ったり、菊を浮かべたお酒を飲んだりする風習がありました。

今夜は食用の菊花をつかってはいかがですか。

画像は、手毬寿司に菊花を散らしたものですが、そんなに凝らなくても、お刺身を並べて花びらを飾れば華やかになります。
またホウレンソウのお浸しなどに、さっと茹でた菊花を混ぜてもキレイですよ。

菊の花は、解毒や消炎作用が期待できます。

応援してくださるととても嬉しいです!