『姫路城ぬりえ アート コンテスト』の賞品は今年も充実しています!
姫路市にある企業立の美術館である三木美術館が取り組んでいる『姫路城 ぬりえ アートコンテスト』は昨年も多数の応募をいただき、大成功のうちに終了しました。今年は姫路市にもご共催をいただくことになり、地域のアートイベントとして定着しつつあります。そして今回も多くの企業さんに協賛をいただいています。その中からご提供いただく賞品についてご紹介させていただきます。
応募の締切は2024年9月29日。今回はWEBから応募可能なインターネット部門を新設しました。姫路まで提出に行けないという方はもちろんのこと時間に余裕のない方もご自宅から応募できますので、まだ間に合います!ぜひご参加ください。
大賞作品に贈られる賞品は……。選べる『日本のお城とアートの旅』をご用意しています!
なぜお城とアートの旅なの? というご質問を頂戴することがあるので、この賞品に決定した理由をお話しさせていただきます。
このコンテストは日本が誇る世界遺産に登録された姫路城のお膝元にある三木美術館が主催しています。そしてぬりえアートの題材はその姫路城。そこで初回実施の際に「お城」と「アート」を結びつけた賞品にしたいね、ということでこのお城とアートの旅が誕生したのです。日本には、国宝に指定されているものをはじめとして全国各地にお城が残っています。これらを見ることで、見慣れた姫路城の魅力を改めて感じていただきたいと思っています。またその旅先でアートに触れることにより、一人でも多くの方にアートを身近に感じていただければとも考えております。
行き先は下記の3コースの中よりお選びいただけますから、「すでに行ったことがあるなぁ」というようなことにはならないのではないでしょうか。
Aコース: 神奈川県の小田原城と彫刻の森美術館
Bコース: 長野県の松本城と安曇野ちひろ美術館
Cコース: 熊本県の熊本城と熊本市現代美術館
大賞の詳細な条件等は発表時にお伝えさせていただきますが、概要としては
下記のような内容となっています。
姫路駅からのJR往復(下車駅はあらかじめ指定)+ホテル1泊分+美術館の入場券。こちらをペア分プレゼントいたします。授与されるのは1名様ですが、ペア券ですからどなたかと一緒にお城とアートの旅をお楽しみいただけます。
特別商品協賛の『ぺんてるヴィスタージュ水彩スティック』について
特別協賛のぺんてる様からは
『ぺんてるヴィスタージュ水彩スティック』等
ヴィスタージュはこの1本とみず筆を併用することによって色鉛筆のタッチと水彩画のタッチの両方を楽しむことができる画材です。ご覧のように左は普通の色鉛筆のようなタッチで描いています。そして専用のみず筆を使って水を含ませると右のようにたちまち水彩の趣を表現できるのです。上手にこの1本でメリハリをつけられたら楽しいですね!
そして協賛賞品の内容をご紹介すると….
ASハリマアルビオン株式会社様
『選手のサイン入り速乾性ドライTシャツ 2枚セット』1名
姫路市を中心に日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)に所属する女子サッカーチームからは選手のサイン入が入ったTシャツをご用意いただいています。これだけの数の選手達のサインが並ぶTシャツは貴重ですね。
AS ハリマアルビオンには三木美術館の運営会社である美樹工業もサポートをしています。
ホテル日航姫路
『ホテル日航姫路で使える10,000円分のチケット』2名
JR姫路駅前に位置するホテル日航姫路は、姫路の方にとっては結婚式やセレモニーなどで知られた存在でしょうか。このホテルで利用できるチケットを賞品としてご提供いただくことになりました。宿泊費の一部として、あるいはレストランやカフェなどでお使いいただくことができます。ぬりえ創作を頑張ったご褒美に素敵な時間を過ごしてください。
またホテル日航姫路様にはインターネット部門でも賞品をご提供いただいて
おります!
株式会社白鷺陣屋様
『菓子の詰め合せ 14個入り』 10名
1947年(昭和22年)創業の姫路を代表する和菓子屋さんです。今回ご用意をしていただいた賞品は、 白鷺陣屋で人気の「はりま」「五拾萬石」「やどりの栗」を詰合せたセットです。「はりま」は卵をたっぷり使った黄身餡をバター風味の生地で包んだお菓子。第20回全国菓子大博覧会「名誉無鑑査賞」受賞、平成26年度「五つ星ひょうご」に選ばれた姫路の銘菓です。また「やどりの栗」は白あんの中に栗を一粒入れてカステラ生地で包み、焼き上げた和菓子。ぜひ上品なお味を堪能していただければと思います。
株式会社 ゼロフォーム
『ソラニワ ペアのディナーチケット5,500円(税込)✖️2枚セット』1名
『ソラニワ ペアのランチチケット3,850円(税込)✖️2枚セット』1名
三木美術館と同じ建物内にある姫路城を見渡せるレストランです。ウエディング会場として人気です。このレストランでのお食事券が2名様の賞品となりました。
「地元播磨の季節の食材をふんだんに使った和洋折衷のお料理を、一品一品丁寧に仕上げたコーススタイルでご提供いたします。和食の職人とフレンチのシェフが提供する和洋のお料理のハーモニーをお楽しみいただけます」とのこと。
ランチもディナーもペアチケットですから、大切な方とお食事を楽しんでください。ぬりえアートで描いた姫路城もしっかり見えますから、受賞の喜びをたっぷり噛み締められそうですね!
はまもとコーヒー
『はまもとブレンドドリップパック8袋セット』 5名
1975年に創業した『はまもとコーヒー』は姫路駅から姫路城へ向かって伸びるみゆき通り商店街に位置する老舗のコーヒーショップです。最近は観光客のお客様の間でもモーニングが話題となっているためか、朝から地元のお客様と海外からのお客様で賑わっているお店です。
優しく落ち着ける店内の雰囲気や姫路名物のアーモンドトーストも美味しいのですが、なんといってもここの一番はもちろんドリップでコーヒーです!
「はまもとの看板ブレンドであるドリップパックコーヒーを賞品としてご提供させていただきます。このセットはちょっとした手土産やギフトとして当店でも人気ですが、ご自宅やオフィスで手軽に薫り高い本格ドリップコーヒーをお楽しみいただけますので創作活動の合間にぜひお楽しみください」と現社長の濱本卓弥氏。
まねき食品株式会社
『駅そばのチケット3枚組(大手前店限定)』300名
今や姫路のソウルフードとして親しまれている『まねきのえきそば』の歴史の始まりは昭和24年まで遡ります。まねき食品当時の社長 竹田二朗氏が終戦後の混乱期、統制品であった小麦粉の代わりにこんにゃく粉とそば粉を混ぜたうどんを販売。その後、味と材料の研究を重ねて完成したのが、現在の『えきそば』です。ひと口飲むとホッとする和風だしに、中華麺という一風変わった組み合わせは、今も多くの人に愛され続けています。
来年75周年を迎えるえきそばの看板商品”天ぷらえきそば”をぜひ召し上がってみてください。
株式会社ウィキャン
『きわみみかん 5Kg』5名様
熊本県の中でも『きわみみかん』の名産地として名高いのがJA鹿本です。こだわりをもって大事に、そして丁寧に作られた品質の高い品種です。ぷりぷりとした果肉とギュッと凝縮した甘さをお楽しみいただけると評判です。収穫前に指定園地で糖度検査を行い、その中で厳しい基準をクリアした樹からしか収穫をしないそうです。また糖度を高めるためにできるだけ長い間樹に成らしておくそうです。糖度は約12.5〜13度に達したものを中心に選果し、箱詰めされるのです。このこだわりの絶品みかんをドーンと賞品としてご提供されることになりました。
新設のインターネット部門の大賞は厳選1名 三木美術館と姫路城へいらしていただけるように姫路宿泊とトラベルギフトをセットにしました!
ホテル日航姫路
『ホテル日航姫路 スーペリアツイン1泊➕トラベルギフト50,000円』1名
インターネット部門への応募はおそらく県外の方が数多く参加してくださるはず…という想定のもとに、姫路への旅が叶うような賞品をご用意しました。ホテル日航姫路様から1泊宿泊をご提供いただいたので、それにトラベルチケット50,000円分を組み合わせることにしたのです。(ただし、これらの利用に関してはそれぞれの利用規約に準じることとなります)
ホテル日航姫路は新幹線が停車するJR姫路駅の真正面に位置するホテル。姫路では最も格式のあるホテルとなります。ご提供いただいたのは、ニッコーフロアの中でも比較的ゆったりとしたツインベッドのお部屋です。三木美術館と姫路城へのアクセスも徒歩で可能です。
姫路をまだ体験されたことのない方なら大賞を狙って、この機会に姫路で三木美術館のアートとお城の旅を楽しまれてください。
応募された多くの皆様にお楽しみいただけるよう美術館も取り組んでいます。まだ応募されていない方も締め切りは2024年9月29日ですから、ぜひ
トライされてみてください。
[企画制作・ヴァーティカル]