マガジンのカバー画像

まごころサポート誕生ストーリー

12
MIKAWAYA21代表の青木によるまごころサポート誕生エピソードを綴ったnoteのマガジンです!
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

Vol.4 「若者を捨てる」と決断した日

Vol.4 「若者を捨てる」と決断した日

 1回目の記事でお話ししたように、僕は23歳から37歳までの約15年間、読売新聞の新聞販売店を経営していました。

 23歳で始めた販売店は大阪府寝屋川市にある小規模なお店、27歳からは、その店と並行して奈良県生駒市の大規模な販売店の経営を任されていました。寝屋川市の販売店は1800件ほどの購読者数でしたが、生駒市の販売店は1万件の購読者を抱える大きなお店です。

不振店の立て直しに白羽の矢 もっ

もっとみる
Vol.5 源流はシニア向けのデジタルサポートにあり

Vol.5 源流はシニア向けのデジタルサポートにあり

 2011年に、奈良県生駒市の販売店で契約者の年齢調査をしたという話は前回しました。この時の調査が、販売店の営業マーケティング戦略をシニアにシフトさせる転換点になりました。

 もっとも、僕は若者の獲得をあきらめたわけではありませんでした。新聞という商品が若者に刺さらなくなっただけで、若者に訴求できる別の商品を見つければ、地域の若者をお客さんにすることができると思ったのです。僕にとって、その商品は

もっとみる
Vol.6 僕のマインドセットを破壊した孫泰蔵さんの言葉

Vol.6 僕のマインドセットを破壊した孫泰蔵さんの言葉

 前回の連載記事で、新聞販売店の横に併設したスマホショップが想像以上の成功を収めたという話をしました。「日本一親切なスマホショップをつくる」という方針を立てたものの、まごころデジタルサポートを活用していただいたシニアの方々が、あれほど多くのご家族を連れてきてくれるとは思いませんでした。

ソフトバンク社内でも話題に 僕が経営していた「ニュース&モバイル」はソフトバンクのiPhoneを扱うお店ですか

もっとみる
Vol.7 20歳での起業を心に誓ったフィリピンの夜

Vol.7 20歳での起業を心に誓ったフィリピンの夜

 今回は、なぜ僕が起業家を目指したのかというお話でしたね。僕は20歳のときに家を出てから、会社は小さいながらも20年以上、経営者として生きてきました。会社勤めではなく起業の道を選んだのは、高校1年生の時の経験が原体験としてあるからです。

実は僕、タガログ語が話せます 僕は高校1年のときに2週間ほどフィリピンを旅行しました。フィリピン出身の仲のいい同級生がいたのですが、母国に帰ってしまって、それで

もっとみる
Vol.8 新聞業界に引き戻された夜

Vol.8 新聞業界に引き戻された夜

 20歳で会社を設立すると決めていましたが、実際にその段階になると、どういうビジネスを始めるか、その内容を考えるのに苦労しました。

マクドナルドの配送で食いつなぐ 「何をしようか」と考えていると、7つ上の地元の先輩が仕事も覚えてきたので、そろそろ独立を考えていると言います。先輩はハウスクリーニングやリフォームの技術を持っている。僕は営業が大得意です。「じゃあ、一緒に会社をつくりましょう」というこ

もっとみる
Vol.9 既存顧客が先、新規顧客は後

Vol.9 既存顧客が先、新規顧客は後

 今でこそ販売店は売り上げの減少に見舞われていますが、私が経営を引き継いだ2002年ごろは新聞販売店もまだまだ儲かっていました。その中で、読売新聞本社が私のような若造を社長に据えようとおもったのは、裏を返せば、それだけ問題のある販売店だったということです。

 実際、寝屋川市の販売店は深刻な問題に見舞われていました。そのきっかけは、はっきり言って取るに足らない話です。

チケットの便宜がバレて不買

もっとみる
Vol.10 困ったときほどおもしろおかしく

Vol.10 困ったときほどおもしろおかしく

 ここまでの投稿を振り返って、うまくいった話しか書いてないじゃんと思われたかもしれませんが、20年を超える起業家人生の中では新聞店の資金がショートしかけて社員の給料を自分の500円玉貯金で払ったり、、新聞店に併設したレストランの経営に苦労したり、思ったようにいかず悩むこともしばしばでした。

 ただ、僕は子供のときから都合の悪い情報をいい話に書き換える癖があるんです(笑) 
 
 MIKAWAYA

もっとみる
Vol.11 コロナがまごころサポートの追い風になる理由

Vol.11 コロナがまごころサポートの追い風になる理由

 以前のポストで、スタートアップを支援している孫泰蔵さんに出合った後、まごころサポートを全国に広めるべく、MIKAWAYA21を創業したという話をしました(https://note.com/aoki_21/n/n2b35576a3d83)。ただ、当時のビジネスモデルは今とは少し違いまして、まごころサポートを軸に、部数減に直面している新聞販売店の経営改善をお手伝いするという形態でした。全国の地方新聞

もっとみる
Vol.12 高齢者の生活を明るく、豊かに!

Vol.12 高齢者の生活を明るく、豊かに!

 これまで書いてきているように、MIKAWAYA21はまごころサポートというサービスをフランチャイズの加盟店に提供する本部という位置づけです。その役割は、まごころサポートだけでなく、シニアの方々が求めるサービスや商品を開発し、加盟店のシニアライフコンシェルジュ(SLC)が活用しやすい形で提供することにあります。

 これまでにも、マゴコロボタンの開発やメリカリの活用法、インターネットラジオの開設講

もっとみる