つかさ

アウトプット用のアカウント。 気になったことを簡単に書いていきます。

つかさ

アウトプット用のアカウント。 気になったことを簡単に書いていきます。

マガジン

最近の記事

ニートのセンスがあるかもしれない~4月の振り返り~

こんばんは。 ついに4月が終わりますね。 ちなみに、今日4月30日は私の誕生日です。ありがとうございます。 今年は1人でコンビニケーキを買ってお祝いしました。 セブンイレブンのミルクレープが一番好きです笑 さて、明日からいったん自宅待機が明けるということで、4月の目標振り返りをしていきたいと思います! 4月、立てていた目標4月1日に自宅待機命令を受けて、待機中にたてた目標はこちら。 〇毎日アウトプット 〇寿司打20000円越え 〇朝晩筋トレ 〇週8つ以上のコンテンツのイ

    • 「お隣さん文化」が今熱い

      こんばんは。 100ビューを初めて超えました。 「オンラインで遊べるアナログゲーム」で、身内以外の方々に閲覧頂いたおかげですね。 ありがとうございます(o^―^o) というわけで今回は、以前リクエストいただいた「ソーシャルアパートメント」について紹介します。 はじめにこの記事は、3月29日~4月29日現在で私が体験したことをもとに書いています。 コロナウイルスの蔓延により、ソーシャルアパートメントも対策は十分になされています。 私の書く内容と現状が違う場合もありますので

      • 集団IQを上げられる存在に~Independent Thinking part.3~

        こんばんは。 前回、前々回に引き続き『インディペンデントシンキング』についての記事です。 最後に、「チーム作り」と「リーダー」についてアウトプットしていきたいと思います。 少し長くなりますが、最後までお付き合い頂けると嬉しいです! 今までのリーダーとこれからのリーダー「リーダーに必要な力」と言われて、思いつく事は何があるでしょうか。 人を動かす力とか、プロジェクトマネジメント力とか、色々あると思います。 これは、目的や答えがある程度わかった上でのリーダーに求められていた

        • 答えのない問題に挑む~Independent Thinking part.2~

          こんばんは。 今回は前回の記事、インディペンデントシンキングの続きになります。 インディペンデントシンキングを形作る、「スキル」についてアウトプットをしていきます。 分かりやすく3つのカテゴリーに分けていきます。 ※23:13に独立性の価値の部分に誤字を見つけたため修正 【第一のカテゴリー(必修科目)】 インディペンデントシンキングを持つために必須であるスキルです。 英語力 :グローバルに通用するため プログラミングの基礎能力 :自分のアイディアを具体化するため

        ニートのセンスがあるかもしれない~4月の振り返り~

        マガジン

        • 外出自粛note
          28本
        • 課題note
          4本

        記事

          社会を一人で生き抜く力~Independent Thinking part.1~

          こんばんは。 最近関東周辺で地震が多いですね。 地震の少ない地域で育った私は、毎回ドキッとしながら過ごしています。 なんなら初めて揺れたときは急いで机の下に隠れました。安全第一。 今日は、オススメ頂いた本のアウトプットをしていきます。 インディペンデント=独立した、という意味です。 要点が多く、しっかりとアウトプットをしたいと思ったので明日明後日の2部構成で行きます。(もしかしたらpart3まで続くかも) 本日の目次はこちら。 インディペンデントシンキングとはまず、イ

          社会を一人で生き抜く力~Independent Thinking part.1~

          農家の強さ

          こんばんは。 普段、自炊をしているという方はどれくらいいるでしょうか。 ついつい、コンビニ弁当やファストフードに頼ってしまう人も多いと思います。 今日は、私の夢である故郷・愛媛の地域創生、その源である農家についてお話します。 人の基本は食べること私の実家は、お米と野菜を作っている農家です。 といっても、自分たちで食べる分+ある程度出品するくらいの量です。 実家からお米を送ってもらって大学4年間頑張りましたし、小中学校のころは畑を耕運機で耕すお手伝いをしました。 なんなら

          農家の強さ

          自分を許せないのは自分自身

          こんばんは。 皆さん、物語は好きですか? ライトノベルでも、漫画でも、ゲームのシナリオでも、 感性を磨くのは人として非常に大切です。 さもなくば、情緒もへったくれもない機械人間の出来上がり。 ぜひこの記事も読んでみてください。 さて、今回はかの有名なドフトエフスキーの『罪と罰』を読んだ感想を書いていきたいと思います。 あらすじ『罪と罰』を読んだことのない人のために、あらすじを。 頭脳明晰ではあるが貧しい元大学生ラスコーリニコフが、「一つの微細な罪悪は百の善行に償われる

          自分を許せないのは自分自身

          もうイベントに集まらなくていい時代がそこまで来てる

          こんばんは。 ぺこぱじゃないよ。 今日は、最近流行りのオンライン〇〇についてのお話です。 自粛自粛で、めっきり外に出る機会が減りましたね。 かといって、人と話したりコミュニケーションをとらないとコロナ鬱に、なんてこともあります。 そんな時に「オンラインでイベントを作ろう!」と気軽に立案できると楽しみの幅が広がります。 LINEでも、Skypeでも、Zoomでもオンライン環境さえあれば簡単につながれるのが今の時代のいいところですね。 今回読んだ本は、『オンラインイベントの

          もうイベントに集まらなくていい時代がそこまで来てる

          『コンサル1年目が学ぶこと』

          こんばんは。 今日は一日、本を読んでいました。 といっても実物ではなく、iPadでです。 Amazonのkindle for Unlimitedに新しく加入したので、1ヶ月無料で一部読み放題になりました。 実際に印刷されたものとデジタルな活字だと、かなり読み応えが違いますね。 幼いころから本の虫だったので、どうしても本は手でページをめくりたくなります。 とはいえ場所もお金も節約したいので、小説以外は諦めて電子化していくつもりです。 今日は、『コンサル一年目が学ぶこと』を読

          『コンサル1年目が学ぶこと』

          インプットの日

          こんばんは。 そろそろネタ切れ間が出てきたので、まとめてインプットの時間を取ろうかなと思っています。 今日は時間を上手く取れなかったので、短めに 今後読む予定の本を並べて紹介します。 大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる『大学4年間の~学が10時間でざっと学べるシリーズ』の、経済学版です。 『統計学』と『マーケティング』も読みたいなと思います。 オンラインイベントの教科書今の時代必須でしょう。 とりあえず一通りやり方は押さえておきたいです。 コンサル一年目が学ぶ

          インプットの日

          説明書はやっぱり紙が良かった

          こんばんは。 突然ですが、昔のDSやPS2くらいの時、ゲームソフトについている説明書って、読むのめっちゃ楽しくありませんでした? 最近は電子説明書になって、便利っちゃ便利なんですが当時のワクワク感は薄れたなーってなんか悲しくなります。 さて、今日は「仕事の説明書~あなたは今どんなゲームをしているのか」を読んだアウトプットをしていきます! ちなみに私は、説明書は読まずにゲームスタートする派です 遊びとは遊びの定義って知ってますか? 楽しけりゃだいたいそうだろって思うかもし

          説明書はやっぱり紙が良かった

          一番消費が落ちてる所は?

          こんばんは。 明日から月曜日ですね。 しっかりリフレッシュできたでしょうか? 今日は少し短めに。 コロナで落ちた消費と上がった消費早速ですが、このグラフをご覧ください JCBが公開している、「JCB消費NOW」の統計データです。 訪日外国人の利用は含みませんので、ドメスティックなデータになります。 遊園地、映画館の落ち込みがやはり大きいですね。 緊急事態宣言や自粛要請が出た3月は、特に100%近い落ち込みがあります。 これは営業自体を辞めている遊園地が多いことも関係し

          一番消費が落ちてる所は?

          【自己満記事01】ごきぶりポーカー

          パソコンのフォルダを整理していたら、大学のゼミで分析していたゲームの記事がいくつか出てきたので、せっかく土曜のお休みなのでいくつか加筆修正して見直してみました。 ちなみにゼミは、「ゲーミフィケーション」を主に地域学を専攻していました。この話も後々書ければと思います。 ※今日は1000%自己満足です! どんなゲーム?嫌われ者を相手に押し付けるゲーム。ルール自体はとてもシンプルです。 <ゴキブリ><コウモリ><ネズミ>などの嫌われ者を、裏向きにして相手に宣言して押し付け、その宣

          【自己満記事01】ごきぶりポーカー

          世界は分母で見る

          こんばんは。 1人10万円をオンラインまたは郵送で給付されると発表がありましたね。 この10万円の意味をぜひ理解して、国民全員が散在してほしいものです。 さて、今日は「分母」について。 数学嫌いの人も、数字に慣れておくことをおすすめします。 なぜなら、社会は数字で出来ているからです。 特に、数字に騙されたくない人は分母を意識するようにしましょう。 分子に惑わされる先日私がアップしたこの記事ですが、 「家事で一年間に50時間も無駄にしている」と書きました。 趣旨としては

          世界は分母で見る

          「世界を変える!」と大風呂敷を広げる

          こんばんは。 ついに緊急事態宣言が全都道府県に拡大されましたね。 より一層不要不急の外出を控え、命を守りましょう。 そんな自粛期間のおともは本。 今日は、シンプルに読んだ本の感想です! 『参謀』「経営の神様」という異名を持つ松下幸之助さんと、 言わずと知れたソフトバンクグループ株式会社代表取締役会長兼社長兼CEOの孫正義さん(肩書長ぇ~)。 このお二人について、孫さんの参謀といわれる嶋聡さんが書いた本です。 【松下幸之助】 日本の実業家、発明家、著述家。 パナソニック

          「世界を変える!」と大風呂敷を広げる

          家事を家電にすべて任せる

          こんばんは。 家事、してますか? 4月から一人暮らしを始めた人も多いのではないでしょうか。 私は大学4年間一人暮らしだったので、今年で5年目です。 と言っても、「ソーシャルアパートメント」というシェアハウスのようなところに今は住んでいるので、少し勝手は違います。 幅広い年代、職業の人と繋がりを持てたり馬鹿でかいキッチンを自由に使えたりメリット様々あるのですが、一番うれしいのは「ドラム式洗濯乾燥機」が設置されてたことです。しかも6台も!! ちょうど私が入居されるタイミングで

          家事を家電にすべて任せる