マガジンのカバー画像

そのままの自分を知る、そして抱きしめる

418
人と違ったっていい。私はこんな感覚で、考えで、行動をする人間なの。そんな私でいい・・・と自分を丸ごとギュッと抱きしめたい記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

相談の場を活用した結果

私ね、今まで相談って 「もうこれ以上どうしたらいいかわからない!」 っていう感じでね、自分ではどうにもならなくて、どうしたらいいかもわからないときに相談してたの。 「自分でわからないから人に聞く」というスタンスだったみたい。 コレって自分に自信がないのを、さらに強める要素でしかないってやっと気づけた私。 それは長男のこの言葉がキッカケだった。 相談の仕方が変わったら、相談することでスッキリできるようになったという体験の言語化。 いきなり結論長い文章を書くときに大

自分のレベルアップを言語化

5日ぶりの仕事。 隔週土曜日の仕事がない週は、すごくゆるりとした時間が過ごせてね。 少し時間が空くからわかる、仕事をしているといつもと違う感覚の自分。 それをこの記事では言語化して、腑に落としたい。 言葉のバリエーションが増えた今日、感じたのは 「ヤバイ、話せる言葉が増えてる!」 だった。 小学生か!?と思える内容だけれど、でもホントの話。 noteで言葉をつづり続けたからこそ、使える言葉が増えたんだと思う。 言葉を知っているのと、その場に合わせた適切な言葉

夫婦が深まる、バー・ポームムタイム

昨日の夜も、バー・ポームムタイム。 夫とは、こういう時間を大切にしたいと思えるの。 今夜は感覚の対話。 夫「みかんちゃんのこと、今まで一緒にいたくないって思ったことないんだよね。  たまにムッとくることはあるけど、それくらい。」 私「あとはめんどくさいなーとかでしょ?(笑)  私も同じだよ。  心が穏やかでいられる。  何か目的があって行動しようとするとき、そのやり方が夫ちゃんとは異なるから、なんで!って思うことはあるけど、一緒にいて気が張らない人。  不思

「この人にこれ言ったらなんか言われそう」感

人に何か聞こうと思って誰に聞こうか考えたとき、「この人にこれ言ったらなんか言われそう」と思って、言うのをやめたり、言われないような言葉を考えたりってことない? 逆に、この人に聞いてみようかなって人もいる。 私は前者(夫は後者)。 そんな雰囲気を醸し出してるらしいけどね、無意識なのよ。 今まで無自覚だった自分のアウトプットの仕方について、考察する記事。 私のコミュニケーションについて私ね、あんまり考えずに発言できちゃう人で、言ってからの反応で違和感…という流れが多かっ

自分の足で立つ感覚〜自分の人生を自分で歩く〜

今の職場でずっと働いていて、私は幸せなの? ふと湧いてきた疑問に、私は「転職」という手段で叶えようかと思った。 でもホントに転職で叶うの? そこの深掘りをしたくていくつか行動を起こしてみた。 それがコーチングやビジネスにおけるコミュニケーションスキル。 それによって自分の気持ちや考え、価値観が強化され、ビジネス視点が加わったことで一気にレベルアップした感覚になった私。 その後の転職の面接では堂々と振る舞え、苦手だった給与面の確認もでき、流されずに「今回はやめよう」

いざ転職面接!

転職をどうするか! いよいよ面接。 ここまでくるとワクワクしかないよね。 なんか、こうやって丁寧に準備してきたことがなかったけど、めちゃくちゃいいじゃん! いい感じの状態で面接に臨めるよ。 この記事は、これの続きです↓ オンライン面接スタートフレキシブルな働き方ができそうだと思って、面接を申し込んだのは9月の初め。 電話で大まかな内容は聞いていたから質問も用意できた。 履歴書はPDFで事前に送り、ズームで面接スタート。 最初に会社の説明があり、その後、質問に

コミュニケーションスキルをどう学ぶか

コミュニケーションって必要なスキルだと思うけど、感覚的な学びに依存していて、人それぞれ、センスによりけり、生まれ持った性格や育った環境で差が出る、そんな感覚で生きてきた。 私は決してコミュニケーションは得意ではないけれど、人との関わりを大切にしたいとは思っていて。 大切にしたいと思ってはいるものの、価値観の違いや表現力、言葉の選択などいろんな要素が絡み合い、上手くいくときといかないときがあったよね。 年々、仕事でも求められるものが専門知識の技術や知識以外に「コミュニケー

コーチングの効果③

今日、実は大きな転機があるのよ、私。 ひとつ、仕事の面接を受けるの。 副業にするか、転職にするか、断るか(受からないか、もあるけど)。 自分が納得のいく選択をしたいと思ってる。 ずっとモヤモヤしてるのは、自分のやりたいことを優先できていないからなのか、ただの捉え方の部分なのか。 自分のやりたいことと子育てとの両立が無理なくできそうな条件の仕事を見つけて、今度こそ!という気持ちと、また同じことを繰り返すのではないかという怖さもある。 これは自分だけで考えるのは心細い

青空を見上げて、今の望みを自覚する

週末キャンプに行って、雲がゆったりと木々の間を動いていくのを見つめながら、いろいろ考える時間が持てた。 風が強くて、雲の動きが速い。 この雲のように、私は生き急いでいたんだなぁと振り返りながらため息をついた。 もう40歳。 あっという間だったよ。 頭に浮かんだ言葉のひとつひとつを言葉にして、これからのことを考える記事。 向き合えなかった気持ちと向き合えるタイミング今までずっと、とにかく目の前のことをこなすので精一杯だった。 空回りしていることも多くてつらい日々だ

喋りたい私、動きたい私

昨日、音声配信をして気づいたことがある。 私、喋りたい人なんだって。 職場でも実はお昼休みとかにソワソワしてる。 何か喋りたい、でも迷惑にはなりたくない。 音声配信なんてピッタリね。 迷惑かからないし。 聞きたくなければ聞かなきゃいいのだもの。 そんなの意味ある?って思うかな。 ちゃんと有用な知識を提供してくれとか。 私だったら…有用な知識ばっかり聞きたいと思わないのよね。 誰かの生活の独り言って、ふふふって笑えて好きだけどなぁ。 普段、話すことってトラ

発見して落ち込み、そして新たな世界を見つける過程

今回の三男の療育は運動プログラムだった。 私は姿勢や動作、バランスの専門家なのに、情けないけど子どもの行動は分析できなかった。 なぜかというと、純粋に運動だけでは結論が出ないから。 違う視点が必要で、それを私は持てていないのがわかっているから、真剣に向き合ってた。 その真剣さとすぐジブンゴトにしがちな思考回路により、頭の中がこんがらがって、今日は自分のメンタルが一気に落ちるのがわかったよ。 その整理のための記事。 見通しが立てられない三男は発達に遅れがあったり、凸

思うようにならない現実と向き合う

最近、切に願うこと。 もっと深みのある人間になりたい。   もっと自分の考えや行動に自分なりの意味を持って、人と違っても堂々と前を進んでいたい。   それなのに今はダメだ、まだまだだ、と思ってしまっていたのだけど、今日、新たな感覚が湧き上がってきた。   今この瞬間を迷いながらでも自分で選択して進んでいる、この感覚こそ、自分なりの理想なのではないかって。   「堂々と」していたいと最初に言葉にしたけど、立場的にその姿勢が強すぎることがあるし、そうどこかで感じてるからこそ、

「精神的な自立」とは何かを深める

私は無意識に相手の気持ちを考えて、相手にとっても自分にとってもいいだろうスタンスを考えた上で行動しようとしてしまう。 それがいいのだと思ってた。 でも実際には「相手にとっていい」かどうかは人によって違うのだから、ただの空回りで終わることもある。 想いが伝わらないとなぜか勝手にショックを受けてしまう自分。 またピッタリとハマるとお互いに依存的になりやすかったり距離を縮められ過ぎたりして、上手くバランスが取れない。 そんな自分を愛情への飢餓感が強いのかなと解釈して自分を

こじつけタイムで考え方のバリエーションを増やす

思っていたようにならない現実に、ため息ついちゃうことってあるじゃない? こんな結果がほしくて頑張ったのに無理だった、とか。 喜んでもらいたかったけど、かえって申し訳ないことになっちゃった、とか。 良かれと思ってやってきた子育てが子どもの性格には逆効果だった、とか。 この人のココが好きで結婚したけど、家庭的なタイプじゃなかった、とか。 目をつぶって、ま、仕方ないかぁって切り替えできる人がうらやましいよ。 私、人より熱い人間で、もう少し押したらとか、もう少し学んだらと