マガジンのカバー画像

そのままの自分を知る、そして抱きしめる

418
人と違ったっていい。私はこんな感覚で、考えで、行動をする人間なの。そんな私でいい・・・と自分を丸ごとギュッと抱きしめたい記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#仕事

【感情のお片付け】男女差のモヤモヤ

ネガティブな感情をお片付けする。 記事にしてみて、今やっていることがどんなことかを言葉にしてみたら、モヤモヤして整理できてないたくさんの感情が私の中にあることに気づいた。 そうか、私は腑に落ちない現実を目の当たりにすると、整理できてないネガティブな感情が一緒に噴き出してしまうだけなんだ。 この感情もお片付けできたら、目の前のいろんなことに過剰反応しなくて済むんだろうな。 そう思ったので、ネガティブな感情を吐き出してみる。 ネガティブな感情っていうのは、とどまっている

ネガティブ感情のお片付け

現実のどんなことが私をネガティブに引っ張るのか、それを整理して、その感情をお片付けすると、現実はポジティブに変わる。 最近の私はそんな体験ばかりしていて、ややハマり気味。 ネガティブ感情が整理されるから、現実でネガティブに捉えなくて済むみたい。 お片付けって、簡単に言うと「ネガティブの取捨選択」をその都度行うってこと。 その思考の整理。 感情の整理はお片付けに似てる最近はお片付けのノウハウがすごい。 断捨離とかこんまりメソッドとかライフオーガナイズとか。 私はサ

相談の場を活用した結果

私ね、今まで相談って 「もうこれ以上どうしたらいいかわからない!」 っていう感じでね、自分ではどうにもならなくて、どうしたらいいかもわからないときに相談してたの。 「自分でわからないから人に聞く」というスタンスだったみたい。 コレって自分に自信がないのを、さらに強める要素でしかないってやっと気づけた私。 それは長男のこの言葉がキッカケだった。 相談の仕方が変わったら、相談することでスッキリできるようになったという体験の言語化。 いきなり結論長い文章を書くときに大

バー・ポームム〜癒しの夫婦タイム〜

10月といえば日が短くなってきて、なんとなくもの悲しさが漂ってくる。 心にもすきま風が吹いたりして、ううーっと身震いしちゃう。 YouTubeの精神科医の先生も言ってたなぁ。 3月と10月っていう季節の変わり目って受診する人が増えるんだって。 うん、わかる気がする。 夫も10年前くらいに「秋がいちばんメンタルが落ちる」って話してて、当時は全く意味がわからないでいたけど、自分のいろんな感情や気持ちに気づけるようになってきたら、こういうことなんだーって理解した。 今、

仕事に対する意識の変化

私ね、今まで自分が何を大切にしたいのか、何に迷っているのか、それをちゃんと理解していなかったみたい。 その上で思考と感覚の不一致があったから、モヤモヤしていたのね。 思考と感覚が一致したら、現実の捉え方が一気に変わり、仕事へのモヤモヤが晴れた。 今までの悩みってなんだったんだろう。 そんな感覚的なことを言葉にする記事。 現実に対するモヤモヤ感長男が年中さんのとき、長男の療育との両立のため、仕事を転職した。 ちょうど震災があって帰宅困難の経験をしたこともあり、夫婦の

自分の足で立つ感覚〜自分の人生を自分で歩く〜

今の職場でずっと働いていて、私は幸せなの? ふと湧いてきた疑問に、私は「転職」という手段で叶えようかと思った。 でもホントに転職で叶うの? そこの深掘りをしたくていくつか行動を起こしてみた。 それがコーチングやビジネスにおけるコミュニケーションスキル。 それによって自分の気持ちや考え、価値観が強化され、ビジネス視点が加わったことで一気にレベルアップした感覚になった私。 その後の転職の面接では堂々と振る舞え、苦手だった給与面の確認もでき、流されずに「今回はやめよう」

コミュニケーションスキルをどう学ぶか

コミュニケーションって必要なスキルだと思うけど、感覚的な学びに依存していて、人それぞれ、センスによりけり、生まれ持った性格や育った環境で差が出る、そんな感覚で生きてきた。 私は決してコミュニケーションは得意ではないけれど、人との関わりを大切にしたいとは思っていて。 大切にしたいと思ってはいるものの、価値観の違いや表現力、言葉の選択などいろんな要素が絡み合い、上手くいくときといかないときがあったよね。 年々、仕事でも求められるものが専門知識の技術や知識以外に「コミュニケー

コーチングの効果③

今日、実は大きな転機があるのよ、私。 ひとつ、仕事の面接を受けるの。 副業にするか、転職にするか、断るか(受からないか、もあるけど)。 自分が納得のいく選択をしたいと思ってる。 ずっとモヤモヤしてるのは、自分のやりたいことを優先できていないからなのか、ただの捉え方の部分なのか。 自分のやりたいことと子育てとの両立が無理なくできそうな条件の仕事を見つけて、今度こそ!という気持ちと、また同じことを繰り返すのではないかという怖さもある。 これは自分だけで考えるのは心細い

コーチングの効果①

引き続き子育てと仕事の両立に悩んでいたため、コーチングを受けてみることにした私。 なんとなく感覚的にはつかんでいるのだけど、あと一歩が見えてこなくてね。 ちょっとこの人のこの感覚いいかも、とピンときた方の体験コーチングを受けたので、その体験談。 仕事と子育ての両立が難しいワケ私の場合、仕事でも人のために尽くしたい気持ちが強く、子育てにおいてもやれる限りやりたいという熱い想いを持っていて、どちらも100%注ぎたくなるから両立できない、という感じ。 仕事でも子育てでも得た

今の私を受け入れて、新たなステージへ

私はまだまだ未熟なんだ。 でも足りない部分を頑張って補わなくていいんだね。 それを自分に許可できた瞬間、すごく解放された気持ちになった。 私、まだまだ成長しないと子育てできない、仕事ができないって思ってたみたい。 だからもっと自分が!って躍起になってたんだと思うの。 そんな自分を認めたら、ちょっとだけ感じる世界が変わった。 そんな感覚を言語化する記事。 足りない何かを努力すべきという想い時代もあると思う。 私が育った時代はバブル真っ最中で、周りは上昇志向だった

【発達障害児子育て】発達させるのがゴールじゃない

三男の通う療育では、幼稚園訪問のサービスがある。 幼稚園の先生が療育に来てくれる療育参観も夏休みにあった。 こういうサービスが本当に心強いよね。 先日幼稚園へ療育の先生に行ってもらい、そのフィールドバックをもらった。 とてもわかりやすく説明してくれて、その背景や見えない成長の過程まで見える化してくれたから、むやみに幼稚園の様子を見に行くよりも自分への学びは大きかったよ。 でも整理されると同時に落ち込む自分がいたの。 私はつい、自分と重ね合わせてしまう悪いクセがある

負のループからの脱却

40代主婦、パート、専門職。 立場的に難しいのもあるし、新しいことの吸収率が下がってきてるのもあるし、時代の流れにも鈍感になりつつある今日。 自信をなくしたり、自分の役に立たなさに無力感をおぼえることが多くて、その度に「若さ」ってこんなにも価値があるのかって思う。 何でもそうだけど、失ってわかるのよね、その価値の大きさを。 今日も落ち込みそうなことがあったんだけど、一気に巻き返せて、それは昨日、夫から聞いた言葉がキッカケだった。 大事な感覚だから、言葉にして残したい

青空を見上げて、今の望みを自覚する

週末キャンプに行って、雲がゆったりと木々の間を動いていくのを見つめながら、いろいろ考える時間が持てた。 風が強くて、雲の動きが速い。 この雲のように、私は生き急いでいたんだなぁと振り返りながらため息をついた。 もう40歳。 あっという間だったよ。 頭に浮かんだ言葉のひとつひとつを言葉にして、これからのことを考える記事。 向き合えなかった気持ちと向き合えるタイミング今までずっと、とにかく目の前のことをこなすので精一杯だった。 空回りしていることも多くてつらい日々だ

苦境の中で見いだすこと

今日は特に違和感や苦しみの多い仕事だった。 そんなの最初からわかっていたことだけど、やっぱりモヤモヤしたし、合わない!と思った。 そして、この現実を受け入れるには捉え方を変えていくしかないのだけど、そうすべきなのか、それともここはあえて受け入れずにやる覚悟もありなのか、それは私が今後どうありたいのかによるのだと思う。 それを整理するための記事。 しんどくて当たり前な理由今の仕事は、子ども関係の予測不能な出来事(体調不良や登校拒否など)に対応しやすい環境を優先して選んで