腸にまつわるお話 3 - 💩

一生毎日付き合っているのになかなか話題に出来ないウンチちゃんですが、
実は自分のカラダの中の事を教えてくれる大切な使者です。
“お便り“なんていいますものね。
今日は普段あまりできないウンチのお話です。

さてウンチとはなんでしょう。

*3/4は水分。1/4は個体。その1/3は細菌。次の1/3は食物繊維。
残りの1/3は体が必要としていないもの。(薬の吸収されない残りや色素やコレステロールなど)
*色ー黄色っぽい茶色は正常。
薄い茶色から黄色ージルベール症候群が考えられる。腸内細菌がきちんと働かないとウンチは茶色にはならない。
うす茶色から灰色ー肝臓から腸への通路が折れ曲がっている可能性。病院へ。
黒か赤ー血液が混ざっている可能性。病院へ。
*便秘ー神経との足並みが乱れていると起こる。

大部分は水分って驚きですね。
ちなみに理想的なウンチは、ソーセージやヘビのようで、表面がなめらかで柔らかい子です。
ナッツのようにばらばらになった小さな塊タイプは、消化されない食べ物の体内移動がおよそ100時間!
ウンチがトイレのお水に落ちたらちょっと観察してみてね。
まっすぐ底に沈むのは未消化の食べ物がたくさんある証拠で、ゆっくり沈んだりプカリと浮くのは、
ガスをたくさん含んでいるいいウンチ。腸内細菌がいいお仕事をしている証拠です。

下剤をよく使っている人は、下剤の成分が実はウンチをねっとりと結びつける作用があるので、
その時は出たとしても、宿便として体内に溜まっていきます。
できれば自力で出したいね。

直腸の蠕動運動は1日に1〜2回程度しか起こらないそうなので、その時に我慢してしまうと、
直腸が便意を伝えなくなってしまいます。
Nature Calling! カラダの声に素直にね。

便秘になってしまうと、ガスや寄生虫が発生しますので、腸内フローラは悪玉菌優勢になってしまいます。
悪循環にならないよう、毎日のウンチを目指しましょうね。

コロンハイドロセラピーでは、一度腸内環境をリセットするために、長年溜め込んだ宿便を取り除きます。
腸の蠕動運動を取り戻し、腐敗環境ではなくプロバイオテックスで発酵分解環境に変えて健康なサイクルを
復活させるお手伝いをしますよ。

​ウンチはサロンでの公式会話です。笑
大切なウンチのお話、もっと気軽に話したいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?