見出し画像

生活ごはん(4/25 昼と夜)

4月25日(土)

今日は味噌を仕込むと決めていた。ので、なんか朝から落ち着かない。

朝ごはんは昨夜の残りと目玉焼きを食べた。卵の恩恵を朝から手軽に拝受、ありがとうございます。

午前中は大豆を煮ながら、刺繍をした。昨日、素敵な女性から贈り物をいただいて、お礼に何か・・・と考えていたら、刺繍をしていた。

今回の味噌は、いつもの倍の量を仕込んだ。(詳細は夫婦の記録用アカウントに書こうと思ってます。)

大豆が柔らかくなるまでかなり時間がかかり手こずったので、お昼ごはんは今日も簡単に。

4.25昼

・昨日の卯の花の残り

・鯖缶とネギ、水菜のピリ辛春雨スープ(スープにするつもりなかったんだけど、水分が多くて結果スープになってた)

・キヌア入り白米

【ポイント】鯖の水煮缶にもお世話になってます。我が家では味噌煮缶ではなく水煮缶を常備。鯖の栄養価は言わずもがな。鯖缶、流行りましたよね。鯖の美味しい油(DHA・EPAなどのω3系)が溶け込んでいるであろう煮汁ごといただきます。この煮汁を乾物に吸わせるというのもよくやります。栄養価の高いお魚を、こんなに手軽に食べられる缶詰という技術に頭が上がりません。


午後、無事に大量の味噌を仕込み終え、一服つくともう夕方。1日ってあっという間。今日は味噌を夫と一緒に協力して仕込んだので、夜ごはんを何にするかいつもより入念に打ち合わせできた。(夫も私も、三度のごはんに何を食べるか、最も重要視している)

4.25夜ごはん

・卯の花アレンジコロッケ(キャベツの千切り添え)

・あさりと残り野菜の酒蒸し

・砂肝の塩クミン炒め

・筍(根)の田楽(デジャブ?)

・筍(姫皮)とワカメの酢の物

【ポイント】昨夜夫が作った卯の花が大量に残っていたので、コロッケにアレンジしていました。見事に卯の花がじゃがいもの食感でびっくり。とても美味しかったので、卯の花作りすぎたときは定番になりそう。あとは、筍(姫皮)とワカメの酢の物は、この「生活ごはん」を一緒に取り組んでいるはるちゃんのレシピを見て、マネしたもの。

お酢はなんとなく体に良いというイメージはみんな持っていると思うけど、本当に良い。食べたものをエネルギーに換えるときにも重要だし、腸内で善玉菌を増やすとか、色々良い働きをする。あとは、あさりについても書くことたくさん。。まず美味しい。酒蒸しなんて、ほぼあさりのエキスのみで本当に奥深い味わい。食べる度に、砂出しがちょっと面倒・・・なんて思ってた私のバカ!っていつも思う。そしてあさりの栄養価の中でも避けて通れないのがビタミンB12。これは、たんぱく質を体内で合成するのに重要なもので、特に造血ビタミンとも呼ばれるほど、赤血球の形成に重要なもの。(これ以外にも重要な役割はたくさんあるのだけど、またの機会に取っておきます)ビタミンB12は動物性のたんぱく質に主に含まれ、植物性のものからの摂取は難しいみたい。ビタミンB12だけでなく、鉄分やマグネシウム・カルシウムなどのミネラルも豊富で、美味しいだけでなく、栄養価も高いなんて、、そして結構今、スーパーでお安く手に入る幸せ。

キャベツについても。キャベツには食物繊維豊富だしビタミンUっていう胃にやさしい栄養素が含まれている。キャベツって、結構農薬が残っている野菜の一つだと言われている。一度畑で育てたときは、ほとんど虫に食べられて食べる部分はなくなっていたので、農薬のおかげで私たちの食卓に届くのだなあと実感した。お財布的にもオール無農薬野菜を買うわけにもいかないので、我が家では特に生野菜を食べるときには、野菜専用のお風呂に浸かってもらってから食べるようにしてます。

今日も調理前に浸かっておいてもらって、さっぱりしたキャベツくんをいただいた。

今日の夜ごはんはいつもより満腹!「は~食べた~~~!」とごちそうさました。信じられないけど、明日も空腹で目が覚めるんだろうな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?